県大会を目前にして、稽古にも凛とした緊張感と白熱した様子が見られます。
そんな子供達が気になるのか、見守る保護者の表情も真剣です。
稽古後の子供達の疲労度で
食事や就寝までの時間に気を配るような会話も聞こえてきます。
榎本先生、沖田先生、伊谷先生のご指導のもと
目標に向って今日の特練も頑張る子供達です。
そんな時だからこそ、あえて話題を外してみましょう。
夏の気配を感じる頃になると、例外なく道場にも「蚊」との格闘時期が訪れます。
役員をやっていた頃、この時期に必ず買いに走るのが「蚊取り線香」です。
この昭和テイストぷんぷんの渦巻き型虫除け利器ですが
古くは明治28年頃から使われていたんだそうです。
電気蚊取器が普及してからは、使わなくなった家庭も多いのではないでしょうか。
「え、売ってるの?」買い出しを頼まれてつい言ってしまった私ですが
置いて使ってもほとんど火のでる事のない安全性と
どこから使っても最後まで使い切る事ができ
どこにでも持ち運べる利便性は一番適しているのだとか。
広い道場、どこまでその効力が行き届くのか甚だ疑問に感じることもありますが
なぜか夏の竹紫館の片隅には蚊取り線香のある風情が似つかわしい。
個人的には、豚の陶器や粋な模様の陶器で蚊取り線香を焚いて
道場のこの夏の風情をもっと楽しんでみたい気もします。
追伸
渦巻き型の蚊取り線香は定番ですが、四角や三角、一筆書き画のような蚊取り線香があってもいいじゃないか、と言う岡本太郎ばりのセンスをお持ちのあなた。面白いサイトを見つけました。Let's try!
(記事 かりんこ)
そんな子供達が気になるのか、見守る保護者の表情も真剣です。
稽古後の子供達の疲労度で
食事や就寝までの時間に気を配るような会話も聞こえてきます。
榎本先生、沖田先生、伊谷先生のご指導のもと
目標に向って今日の特練も頑張る子供達です。
そんな時だからこそ、あえて話題を外してみましょう。
夏の気配を感じる頃になると、例外なく道場にも「蚊」との格闘時期が訪れます。
役員をやっていた頃、この時期に必ず買いに走るのが「蚊取り線香」です。
この昭和テイストぷんぷんの渦巻き型虫除け利器ですが
古くは明治28年頃から使われていたんだそうです。
電気蚊取器が普及してからは、使わなくなった家庭も多いのではないでしょうか。
「え、売ってるの?」買い出しを頼まれてつい言ってしまった私ですが
置いて使ってもほとんど火のでる事のない安全性と
どこから使っても最後まで使い切る事ができ
どこにでも持ち運べる利便性は一番適しているのだとか。
広い道場、どこまでその効力が行き届くのか甚だ疑問に感じることもありますが
なぜか夏の竹紫館の片隅には蚊取り線香のある風情が似つかわしい。
個人的には、豚の陶器や粋な模様の陶器で蚊取り線香を焚いて
道場のこの夏の風情をもっと楽しんでみたい気もします。
追伸
渦巻き型の蚊取り線香は定番ですが、四角や三角、一筆書き画のような蚊取り線香があってもいいじゃないか、と言う岡本太郎ばりのセンスをお持ちのあなた。面白いサイトを見つけました。Let's try!
(記事 かりんこ)