ポータブルのHDDが壊れたのでデータを取り出して欲しいとの依頼あり。
chimoさんの実力はデータが消えたものの復旧まで。
HDDがクラッシュしていては手も足も出ない。
落っことしたらしい。
いやな予感がしたが取引先から頼まれたので仕方ない。
データがうまく取り出せたら1万~2万円の報酬とのこと。
おいおい、これじゃ誰もやらないゾ。
中身は2.5インチのノート用HDD。
製品の状態ではウンともスンともいわない。
ばらすことにした。
中身のHDDを取り出して2.5インチ用のコネクターに接続。
これでも反応なし。
脳死の状態。
乗りかかった船だ。とことんいくか (・・;
2.5インチ用の外付け用ケースが購入してあったのでこれを使うことにした。
何とか反応はあるが赤ランプが点滅している。
いろいろ設定ピンをいじってみたがダメ。
それでもなんとかHDDの認識まではたどり着いた。
WinXPはパーティションを切ったり、削除したりする事ができる。
それまではDOSのFDISKを使わなければならなかったのだがこれを使わなくてもヨイのは助かる。
WinXP様からお告げがあった。
「このディスクは不良・破損しています。」
そんなことワカッテルンダヨーーーーー。
もう少し気のきいた台詞ないのかいな (・・;
でもこれ以上はむりだな。
バッファローさんに送り返せばデータとりだせるかもネ。
メンタマ飛び出るほどお金とられるぞーーー。
この持ち主の方はデータのバックアップようにこのHDDをつかっていたらしい。
でもね。
良く聞いてみるとバックアップじゃないジャン。
データをここに格納していただけみたいだよ。
こういうのはバックアップていわないの。
本物があってバックアップが存在する訳ね。
ちなみにchimoさんは重要なデータは
●メインPCの別HDDにあるDIRにバックアップを取る。
●サブPCにそっくり保存。
●MOに保存。
この三つはやっています。
さらに必要ならサブPC2にも保存しています。
重要なのはHDDは壊れるということ。
結構もろいです。
皆さんもデータの保存には注意してくださいネ。
そんなわけで報酬なし。
半日働いたぞ!!
タダバタラキでした。
2万円もらってオイシイもの食べようとおもったのになぁ~ (笑)
副産物あり。
この前内蔵HDDを外付けHDDにしていた。
その際HDDを認識しなかったのでそのままにしてあったがUSB2IDE が壊れていることが判明。新品のUSB2IDEだったのに (・・;
まあ60GB HDDが手に入ったのだからOKOK。
22個もあるのでその都度やっているのだが抜けることもある。
自分のサーバーは読めば削除されるように設定してあるからどうってことないのだがクライアントさんのところは当然そうなってはいない。
クライアントさんに任せておけばいいのだが、時々「PCがパンクして以前のメールが読めない。何とかしてくれ」との依頼が入る。
これもサービスのうちとガンバッテやっている。
スパムメールが多いので2.3日ほかっておくと300、400のメールが溜まってしまう。大掃除中はサーバー接続はほかからはできないので迷惑をかけないようにするためには時間的に限られてしまう。
どうしても夜中とか休日に実行する事になる。
1時間はかかる。
今日もやっと終わった。1時間半ほどかかってしまったヨ (・・;
こんな苦労クライアントさんにはわからないだろうなぁ~ (・・;
最近格安サーバーを自分で契約してこれでやってくれというお客さんが増えた。
CGIなんて当然フリーには使わせてもらえない。
きわめてヤッカイ。
CGIフリーのサーバーと制限されているサーバーでは完成までの時間が3倍は違ってくる。
cgiの格納場所pearl・sendmailのDIRも調べなければならない。
きわめてやっかい。
自分が契約しているサーバーなら全部分かっている。
CGI本体もそれほどいじらなくてイイ。 楽!!
制作時間短い。費用少なくて済む。
いいことづくめなんだけどねぇ~。
またまたネット購入で失敗!!
同梱不可って書いてあるのを見落とした。
この間FM周波数の帯域違いを見落としたばかりなのに (・・;
どうも同じ仲間らしい。
この間のところはもうなくなっている。
超粗悪品を販売していたんだから当然だが・・・・・。
ついでに安いから買っておくかってヤツだから痛い。
もっとデカク書いておけ-----!!
他商品を30個も50個も貼り付けてあるんじゃ買いたいものの商品情報捜すのが大変だよ。
こんなところに限って銀行振込は扱わない。
現金書留、代引きのどちらかにしてくれなんて書いてある。
どういうところなんだよ。アヤシサの固まりみたいなところ。
皆さん引っかからないようにしましょうね。
それに送料も通常より高い。
一日の発送荷物数からいえば佐川急便なら500円でショってところを1100円も取る。
代引き手数料が420円。これも高い。
お前たち送料で儲けているのかといってやりたい。
chimoさん落札価格は超低くしてるから損はしてないけどムカツク。
生徒さんにプレゼントと思って買ったヤツなんだがこれじゃプレゼントできないよ (・・;
暗い!!!
昨夜、シバジュンの昔のPV 「未成年」 が手に入った。
なかなか気に入ったPVだったので気に入った画面をキャプチャーして貼り付けてみた。
いろいろいじっていたら誰だか分からなくなってしまった。
どうせayubu・mayあたりがシツッコク「誰???」とか聞くだろうから前発表です。
それにしてもこの歌は暗い!!
くらい部屋の中で何か荷造りしてる映像だったよ。
内容が気に入ったというよりは一つ一つのショットがよかった。
これも勉強の一環。
ビデオ映像をキャプチャーするとき真っ黒な画面しかキャプチャー出来なかった原因をしらべていたのだがやっと突き止めた。
できるPCとできないPCがあったのが不思議だった。
拡張ビデオ設定の「ハードウエアビデオオーバレイを利用」を無効にしてやるとキャプチャーできる。
「利用」がディフォルトになっているのでなかなか見つからなかったのだ。
これで永年不思議に思っていた現象が解決。
シバジュン様様だ!!
岩瀬さんにもこれでやっと教えてあげられる。
「このパソコンだとできないねぇ~。調べておきますよ」っていってから1年以上たってしまった。自分のPCでは出来ていたので見つけるのに時間がかかったのだ。
今回何かのはずみで自分のPCでも出来なくなってしまった。
「災い転じて福となす」かな (^-^)
fileの貼り付け方は
<A href="http://ohjsys.com/files/miseinen.mp3"> <IMG src="https://ohjsys.com/files/sj01.jpg" border=0></A>
中国から直接購入する事を検討中 (^-^)
かたっぱしからメール出しているが第一号の返事があった。
はじめまして、陳(ちん)と申します。
***の注文ですよね、メーカに対する要望はありますか?
中国では模倣品と正規品とありますが、どれしますか?
使う用途等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
***はchimoさんが伏せました (笑)
おいおい!!
なんかあやしいなぁ~~。
陳さんってのもなぁ~~ (笑)
なんか漫画の世界だね。
しばらくは楽しめそう (^-^)
kikugon http://blog.goo.ne.jp/kikugon/ ayubu http://blog.goo.ne.jp/ayubu/ Z-man2006 http://blog.goo.ne.jp/z-man2006/ yukiteru424 http://blog.goo.ne.jp/yukiteru424/ shigebi_2006 http://blog.goo.ne.jp/shigebi_2006/ maymay_1990 http://blog.goo.ne.jp/maymay_1990/ mihi http://blog.goo.ne.jp/mihi_2006/ |
今日は久しぶりに暖かい。
快晴。
窓から外を見るとWARAがお散歩中。呼んだらこちらを向く。
よしよしだいぶ慣れてきたな。ベランダに出て隣の畑にいるところを撮影。
距離15m~20m。
望遠で取ってみた。300mm。
なかなかピントがあわないなぁ~。
手持ちでこのくらいならヨシとするか。
ついでにそのまま下に降りていって畑にいったがもうWARAはいない。
どこかに遠征かな。
赤とんぼが飛んできた。
よしよし。
久しぶりにマクロ撮影の訓練だ。
レンズ能力の最大でやってみた。
やはり難しい。ピントがあいずらい。
撮れた写真が下のヤツ。
クリックするとバカデカクなるよ (笑)
夕べサンレイク草木の空室情報を更新しておいたので今日はさしあたってこれといった仕事はない。
メールチェックだけだ。
最近サンレイク草木は絶好調で満室続き。
申し込みたくてもにもこれじゃ無理。
こちらは楽になる (笑)
ネット販売の管理表・宛先ラベルのフォームも夕べ作った。
これでフル稼動出来るぞ。
価格設定を再検討していよいよイクゾ!!! (笑)
そういえばキクちゃんが画像をデカク貼り付ける方法を知りたがっていたな。
ソース書いておきますね。
<A href="http://ohjsys.com/files/wara06.jpg"><IMG src="https://ohjsys.com/files/wara06_s.jpg" border=0></A>
デカイ画像が上にかいてあるもの。
ブログに貼り付けてあるのが下ですヨ。
間違わないでね。逆にするとトンでもなくなるよ(笑)
これでOKです。あまりデカイの貼り付けないでね。
サーバーでかいけど限度ありますから (笑)
追加
夕方WARAがまた仕事場に登場。
後ろの丸イスの上にチョコンと乗っかっている。
チャンスだ。
捕まえたら暴れ回って逃げ出した。
失敗。しばらくは寄りつかないぞ。(笑)
でも、また近くまで戻ってきている。
なつくまでは時間の問題カナ (^-^)
液晶モニター2台。廃棄デスクトップパソコン3台。ノートパソコン3台。
そのお返しとして在庫品のネット販売を引き受けた。
定価13000円ほどのスチール棚5台。
コクヨ MEMORIBO(メモリボ)2台。これはテスト販売 (^-^)
ネットでは原価割りそう!! コマッタゾ。
まぁなんとかやってみるか (^-^)
こういうのをバーター取引っていうんだろうな (・・;
最近バーターという言葉を業界用語として耳にする。
バーター出演をさす言葉。
小倉優子が真鍋かをりのバーターだったとは・・・・・。
ゆうこりんの方が上だとおもってたんだけどなぁ~~。
明日あたりに値段決まりそうだから載っけるか。
それよりも仕事場の整理が優先。
液晶モニター買おうと思っていたが2台手に入ったのでよかったよ。
早速接続。イイゾイイゾ!! 音まで出るよ!!
USBハブ付いてるし結構ケダラケ猫ハイダラケ (笑)
これで先週やったぶんと会わせて完成!!
デスク周りが広くなって快適ですねぇ~~。
ついでに広角で写真取ってみた。
もう少し広く取れるといいんだが・・・・・・。
贅沢いうのはよそう。
まぁまぁだ。
ポトスいますねぇ~~ (笑)
サンセベリアもチョットみえますねぇ~。
マイナスイオン出してるかな (・・;
デカイ画像縮小したのでモニターが波打ってる (笑)
前にも一度仕事場の写真載っけましたけどそれよりも機材増えてます。
ここで毎日ヤッテルンデスヨ。仕事を (笑)
さーーーて 今日は1円出品の最終日。
どうなるかな (・・;
テスト販売の東芝512MB SDカードが現在740円。
ガンバレーーーーー。
2000円までイカナイとayubuにバイト代だせないよ (笑)
2000円までいったらジャンジャンイクゾーーーー。
数売れる------>ayubu 喜ぶ (笑)
chimoさん儲けなし・・・・・ (・・;
頼まれていたプリンターの出品完了。
いろいろ事情があるので結構面倒だ。
それに単品だと1回限りになってしまうので無駄が多い。
相手はそれが分かっていないので苦労する。
これで報酬が1000円とか2000円じゃドウシヨウモナイ。
ランチでごまかされたりするからカナシイ。
いろいろ玄関先に捨てていってくれるから仕方ないかな。
時々は現金捨てていってくれよ (笑)
お買い得だと思うので知り合いにでも紹介してください。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6060358
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43269281
なにかお礼に付けますよ (笑)
ボールペン20本とか。そのくらいなら交渉します (爆)
思い出しながら何とか出品完了。
まぁまぁかな (^-^)
東芝製512MBのSDカード付けて4500円。
送料390円。
これでどーーーーーーだ。
1円出品店と競争だ。
チョット勝ち目はなさそうカナ。
平均的には差はない価格設定だが・・・・。
弱気にならないでがんばるかナ。即決を好むお客さんも多い。
ここがねらい目。
お買い得だと思うがどうだろう???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91327180
近くのお客さんで送料なしなら 4500円 だよ。
早いものがち (笑)
楽天フリマにも出すつもりだが・・・・・・。
HTMLの書き方がヤフオクとは異なる。
ゴチャゴチャになってしまったので中止。
そのうちにということで・・・・・・・。
昨日のこと。
Windows VistaのRC1でも入れてみるかななんて考えていた。
Windows95の時はプレリリース版を入れていろいろ遊んだ覚えがある。
それ以来プレリリース版をいじったことはなかったが今回はどういう風の吹き回しかやってみたくなった。不思議だ。
Windowsも生まれてもう20年になる。早いものだ。
来年1月に発売らしいが今回は大幅バージョンアップ。
ドライバー類がどうせ間に合わないだろうからchimoさんが正式に入れるのは来年夏以降になるだろうな。
それまでプレリリース版で遊ぼうかってのが本心。
勉強はしておかないといけないだろうからね (^-^)
偶然か今日テレビでVISTAのコトを報じていた。
いつものコトだがあくまでもOSなんだよーーーーー。
各ソフトはその上で動くわけだから一般の人はあまり関係ないんだよーーー。
OSが変わったってソフト前の使っておれば同じ。
なんかその辺が分かってないような報道の仕方だなぁ~。
昔WIN95が発売されたとき素人までが飛びついた。
何でもデキルという言葉にだまされて・・・・・・。
OSだけじゃなにも出来ないんだっての勉強したはずなのに・・・・・。
WinXP(NT5.1)はWin2000(NT5.0)の延長線上にあるものだから今回やっと大幅バージョンアップと言うことになる。WIN VISTA(NT6.0)。
どんなものか楽しみだが・・・・・・・。
パソコン作り直さないとだめだろうなァ~~。
ビデオカードをゲーマーなみにしないといけないみたいだよ (・・;
http://www.microsoft.com/windowsvista/default.aspx
お勉強 (^-^)
RCバージョン Release Candidate version
製品候補バージョンのこと。
RC1→RC2→RC3 とバージョンをあげていき製品になる。
製品版をRTMバージョンという。Release To Manufacturing
大幅なバージョンアップの時はこのようにして実環境でテストする。
win95の時はだいぶ長い時間かかった。
それでも問題が発生してひどい目に会うことが多い (・・;
1年くらいしてから導入するのがベスト (・・;
どうも最近ケチがついている。
周波数帯域違いのFMトランスミッター100個がけちのつきはじめ。
今日届いたHDD2個ともダメ。
新古品だといっていたが開封済み。
返品を再チェックしてOKだからまた売っているんだろうね。
症状がでなけりゃいいてもんでもないだろうに。
チェック時症状がでないなんてのは良くあることだよ。
1台なんてカラカラしゃりしゃり音出しているんだから認識するとかしないとかの問題じゃない。どういうお店なんかねぇ~。従業員のレベルがひくいんだろうなぁ~。
メール出しておいたがどうなるかな??
なんだかんだいってくるんだろうなぁ~~。
オタク店員が (・・;
めんどうだなァ~。
だいたいこういったヤカラは「motherはなにですか?」「CPUは?」「メモリーはどれだけですか?」とか意味ない質問するんだよ。きまって (・・;
「音出しているんだよ。カラカラと・・・・ (・・;」
「お前がオネショしてるころからパソコン組み立ててるの。」
とかいってやりたいが・・・・・・。
気が小さいものでイエナイ (笑)
まぁ 一応聞かれてもいいようにメモしておくか (・・;
液晶モニターにしたら机の上がきれいになった。
モウ一台ほしいのだが・・・・・。
何処かに落ちていないかなーーーーーー (^-^)
ちなみに使ってる液晶モニターは以前買ったものですから・・・・・。
PCとセットで5000円 (^-^)
この頃は買い物上手だった (笑)