まず最初に入れるヤツは東電社長。
そのおつきあいで副社長。
何人もいるようだから社長の周りに立たせましょう。
出世目的で生き抜いてきたんだから仕方ないネ。
「極めて重く受け止めている。わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み」
青字部分いらないね。反省がたらない。
赤字部分は「しまったーーー。みすっちゃったーーー」とも取れるので、これまた反省が見られない。
次は海江田万里。
最近話し方がむかしとかわってカッコつけてる。
かっこつけていった結果が「長時間の放水を実施しなければ処分する」発言だろう。
国民の受けねらいをねらったんだろうがザンネーーーん。
波田陽区どこいっちゃったんかな~~。すきだったんだが・・・・。
次なる人物は枝野幸男かな。
少し見直して、なかなかやるジャンとおもってたが・・・・・。
農作物への放射能の影響発言。
あんたの発言で大変なことになってるぞ。
安全だって言わなくちゃ。
「今回検出された放射性物質濃度のホウレンソウを摂取し続けたからといって、ただちに健康に影響を及ぼすものとは考えられないということでございます」
危険だっていってます。ここいらない。
蓮舫もこの部分強調してるようにきこえたゾ。
蓮舫は今回は圧力容器内に入れるのはゆるしてアゲル。スイッチ押す係にしてアゲル。
菅直人。
コイツを忘れてた。なにやってるんだ。
枝野に任せっきりじゃないか。
まぁ~たいしたヤツじゃないから圧力容器内ならどこでもいいや。
炉は何号機でもいいぞ w
まだ人類が生まれる前の弱肉強食の時代。
サル達が集団で生活していた。
猿たちは肉食獣がくれば逃げるしかなかった。
あるサルが原野に落ちていた動物の骨を拾ってこれをこん棒として使う。
道具使用の始まりである。
このサルは集団からみれば規格外れのトンデモナイヤツであったに違いない。
その後にもトンデモナイやつがモノリスにさわるのだが・・・・。
進化して人類創世記へと向かう。
「2001年宇宙の旅」の冒頭の眠たくなるほど退屈な場面だ。
火を初めてつかったやつもトンデモナイヤツだっただろう。
ヤケドをしたことだろう。火事もおこしただろう。
ガスもそうだ。爆発を繰り返したことだろう。
だからといってそこでやめてしまったら進化は止まっていただろう。
今、福島では原発事故が起こり懸命の対策が行われている。
ここぞとばかりに原発なんか要らないんだと言ってるヤカラがいる。
そういう意見が出てくるのは十分に想像された。
陳腐すぎる。
今後どのように人間が核分裂をコントロールしていくかが重要なことだ。
原子力利用なんてまだ生まれてまもないものだ。
100年もたっていない。
コンナモノ必ずコントロールできる。
猿たちの苦闘の時代から見れば短い歴史だ。
勇敢なトンデモナイやつはもう生まれている。
集団がいかにこのトンデモナイやつをサポートしていくかが重要だ。
やめるのではなく安全に進歩させていくことが重要なのだ。
火のコントロールから見れば難しいかもしれないが・・・・・。
地球の歴史いや宇宙の歴史からみれば人間の歴史なんて一瞬にすぎない。
ながく繁栄していくためには危険を回避しながらの努力が必要だ。
石炭・石油を燃やしている時代はそろそろおわりにしなくてはならない。
核融合による発電が出来るようになるまでのツナギとして原発は必要だ。
<昨日の続き>
メルトダウンってのはもっと悲惨なものかと思っていた。
こんな事を言うのは不謹慎かもしれないが、地震にくらべれば・・・・・・。
真面目でした。本来のchimoさんです。www
福島第1原子力発電所では18日も、メルトダウンを回避するための懸命の作業が続けられている。
作業を行っている人達には頭が下がる。
それに比べて東電のトップたちのレベルの低さにはあきれかえってしまう。
特に副社長だかなんかの記者会見には言葉がない。
メルトダウンはすでに起こっているのじゃないのかな。
メルトダウンの定義も曖昧なので何を持ってメルトダウンというかだが・・・・。
あとは圧力容器の底に溶融したウラン燃料が集まり再臨界を起こすかどうかだ。
まぁ~これは起こらないだろうと思う。
アメリカでおこったメルトダウンで火の玉となった燃料が容器の底をとかし格納容器もとかして地球の反対側まで行ってしまう。
これがチャイナシンドロームだが・・・・・。
映画のなかのジョーク。実際にはそんなことおこるわけない。
それにしても作業員たちが頑張っているのに、われさきにと県外に避難してるひとたちがいるが・・・・・・・。
危険範囲内ならともかくそうでないひとが・・・・・・。
いろいろですね~~。
ろくな死に方しないぞーーーーー w
原子力関係の大学先生方いそがしいですね。
トンデモナイヤツもいましたね。一人。
補助発電機とかポンプとかは格納容器とおなじとこにあるんだとかデカイ声でいってたやついた。
オタクっぽかったから信用しなかったけどね。
よく調べてから人選しないとね。
大学の先生だっていろいろいるんだから。
タマが出ないといってパチンコ台たたいてたなぁ~ w
麻雀でふりこんでナキいれてた先生もいたぞ w
入るのが結構難しいと言われている大学ですけどね w
最近、菅さんなんか生き生きしてるゾッ。
(おねがいイエロー風に・・・・ w)