16GBのUSBメモリを使ってubuntuサーバーインストール用のブータブルUSBを作ろうとしていた。
使い古したUSBメモリーをフォーマットして使ったのだが、ブータブルUSBができない。
「できません」と言ってくる。
何かおかしい。
このメモリーを調べたところ容量がきわめて少なくなっている。
おかしい~~~~~ ><
USBメモリとして認識はしている。
EaseUS Partition Masterを使って調べてみた。
使えるところは2.41MBしかない。
これじゃbootable usb はつくれないよ ><
どういう経過からこうなったのかは分からないが、
この状態なら、なんとかなる。
FAT16の部分を拡大してやる。
前後の未割り当ての部分をFAT16にしてやるのだ。
EaseUS Partition Masterでここまでになった。
FAT16はいつのまにかFAT32になっていたが。
formatして完了。
14.45GBがつかえるようになった。
ubuntu-18.04.2-live-server-amd64.iso はDLしてある。
これで Ubuntu Server のインストール用USBメモリができる ^^
インストールはPCがまだ決まらないのでオアズケだが ww
ubuntuソフト「ubuntuのブータブルUSBの作成」を使って完成。
あとはPCを決めインストールすれば良いのだが・・・・
設定がむずかしそう ><
今日はここまで ^^
EaseUS Partition Masterの詳細はここをクリック ↓
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html
最新の画像[もっと見る]
-
あけましておめでとうございます 3年前
-
WISHで買った安物のワイヤレスUSBWiFiアダプターを付けてみた。 作業メモ 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
-
足利の行道山の紅葉はまだまだこれからだった。20211116 3年前
管理人様
お世話になっております。
イーザスソフトウェアでございます。
突然のコメント、失礼いたします。
御ブログ上で弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。
この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?
より詳しい内容をお読みになりたい読者様のために、製品名EaseUS Partition Masterへその紹介ページをアンカーテキストにて貼って頂けませんでしょうか?
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html
お忙しい中お手数をお掛けまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。
どうぞよろしくお願い致します。