明後日には出発だ。もたもたしてはいられないゾ。パッキングを始めよう。
季節の移り変わりは衣類の選択がむづかしい。夜中がどうなるかだが ><
だいぶ進んだが細かいのが残っている。薬品関係はかわなくっちゃいけないな。食料何日分にするかな。小屋で買って食べられる場合はそのほうがいいかな。
明後日には出発だ。もたもたしてはいられないゾ。パッキングを始めよう。
季節の移り変わりは衣類の選択がむづかしい。夜中がどうなるかだが ><
だいぶ進んだが細かいのが残っている。薬品関係はかわなくっちゃいけないな。食料何日分にするかな。小屋で買って食べられる場合はそのほうがいいかな。
atok入れた。
Just suite 全部入れたら時間かかってしまった。どうなるかな ^^
だめだったけどすぐ学習してくれた。
ぎょうどうさん=行道山
やはりATOKは使いやすい。
以前のatok辞書には顔文字入れすぎているので使いづらい。辞書引き継ぎはやめだ。いちから育てる。
XPの時のATOK辞書は引き継ぎ引き継ぎで15年以上つかってきたもの。いまから育てるのはめんどうかもしれないな ><
今日4/27に涸沢小屋・涸沢ヒュッテともにOPENした。積雪の状態はどうなんだろうか。夜は―8度くらいまでさがるらしい。テント泊はむりかな ><
いい天気だなぁ~~~
家にいるのはもったいない。どこかにいきたいが、体のいたるところがいたい。肩が異常にこっている。
弟子は蓼科山に登っている。自慢されるだろうなぁ~~~~ ><
最近群馬の里山かぁ~~~~とかほざく。確かに2600mと260mじゃ差がありすぎる。むかつくがしかたないか。
行動山にでもいってくるかな。
なにかあるかもしれない ^^
今日は30lのザックを使ってみる。
水1.5lもったぞ。バーナーももった。
これでラーメンつくるのか www
パッキングのテストだから仕方がない w
9時にスタートだな。ベイシアで食糧調達だ。老神で1日駐車させてもらったからね ww
帰ってきたぞ~~~~~~ 群馬の里山のすごさを見せてやる ww 行動山から赤雪山・仙人ケ岳を望む。 中央が赤雪山、左側に仙人ケ岳(ちょっと小さくみえる) pic.twitter.com/Fg2gtWrY0c
ヤマツツジが最盛期。
登山道の両脇でつつじがこれでもかこれでもかといわんばかりに咲き誇っていた。 pic.twitter.com/eENuxRb0Le
ちょっと盛っちゃった www
前の写真は行道山ツツジ園の写真 w
登山道の両脇はこんな感じ ww pic.twitter.com/PMF810nLBY
行道山頂上の東屋。 「石尊山見晴台」と書いてあるので団体さんが戸惑っていた。比較的若い女性中心の団体だった。登山サークルらしい。chimoさん親切におしえてあげましたよ ww pic.twitter.com/MkUolaBncM
IMEがおバカだから「ぎょうどうさん」とタイプすると行動産となってしまう。産はおかしいので山にかえるが「どう」が動のままになってしまっている><
行道山です。
石尊山ともいうんですね。すぐ近くにも石尊山があるからややこしい。石尊山は全国いたるところにありますが ><
無事帰還。今日は散々だったゾ ><
道なき道をやぶこぎ。つかれた ><
赤雪山はもえていなかった。
仙人ケ岳は緑がいっぱいだった。
アカヤシオはもう散ってしまっていた。
20日ころの鳴神山は満開だったらしい。
唐沢山ではなく鳴神山にいくのが正解だったんだな。
遅咲きのアカヤシオがみつかったので撮ってきた。 pic.twitter.com/ZYY0xBNe1f
天気は最高にいい。
一仕事終えたら里山歩きにいこう。
鳴神山に行きたいが時間的に無理かな。
近場の唐沢山にいくかな。
帰ってきたよ~~~~~~~
つつじが真っ盛り。きれいだった。
15人くらい人に会った。みんなまちかまえてたんだな www
どこの山にでも咲いているヤマツツジだね。
も少したったら花はおちてしまうだろうな~~~~。ついてた WW pic.twitter.com/zgTqyO8nVq
こんな具合に迎えてくれました。
唐沢山頂上の東屋です。
くどいようですが一等三角点です w pic.twitter.com/ehCX8MfYYb
ツツジが真っ盛りの唐沢山(太田市)にいってきた ^^ goo.gl/q8rLy4
山モード突入。
さしあたって上高地付近の地図の印刷。
いままでもっていない長塀山、蝶が岳を印刷。徳沢か横尾にテントを張ってあちこちってのもいいかな ^^
下の事務所は山道具が散らばっている ><
久しぶりのテント泊。持っていく物のチェックをはじめた。
こりゃ重いぞ ><
カメラのバッテリーチェック(予備も含めて)完了。携帯の予備バッテリーチェック完了。
明日、近場にいってみるかな ww
win7で勝手にフルスクリーンになるのがうっとうしかった。余計なお世話だったんだがやっとおさらばできた。
「コントロールパネル」→「コンピュータの簡単操作」→「マウスの動作の変更」で「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」にチェックをすればOK。