BUNDOK(バンドック) ポップアップサンシェルターUV NT-78 goo.gl/WytBrN
やっとHPを書き終えた。
いろいろな注文が入りすぐ終わる予定だったのが長引いた。
時給500円にもならないよ ww
久しぶりに投稿です。
車中泊のとき車内が狭くてうまく寝られない。
簡単なテントが欲しいと言うことで2秒で出来上がるポップアップテントを購入。
BUNDOK(バンドック) ポップアップサンシェルターUV NT-78
amazonで3393円 まぁまぁ安いかな。
一人用かと思ったが広い。
今持っている2人用のアルパインテントくらいの広さがある。
サンシェルターと言うだけあって脇腹に風穴があいている w
ジッパーはついていないので風通しは抜群 www
細工しないとテントとしてはつかえないかな。
収納時はこんなかたちになるのだが、たたみ方が難しい。
70φ x4 cm
あれやこれややってみてやっと出来上がった。
できてしまえば簡単なのだが、ま~~~~ずめんどうだった ><
どこかの道の駅で張ってみたい www
水源の森とか赤城でもいいかもしれないな。
でかいので登山に連れて行くには無理だが、赤湯温泉に行ったとき丸いのをもった一団がいたがこのタイプのテントだったんだな。www
ザックに縛り付ければ持って行けそうだが まさにカッパだな www
youtubeに同じようなテントの収納例があった。
これがわかりやすいかな ^^
135サービス
Googleで検索「高齢者支援 便利屋」で
早々と2ページまできたぞ。
ここからがむづかしいな
メモ
windowsXPのhostsファイル
c:\windowsXP\system32\drivers\etc\hosts
Win7とおなじだな~~~~
使ってないドメインを自宅サーバーに関連づけた。
正確には forward locationしてやった。
oh-j.com/GoMt/
chimo777.dip.jp/GoMt/
http://118.152.133.247/GoMt/
この3つは同じ場所を参照.
いそがしい ><
すっかりお宅モードだ。
格安でHP制作を引き受けたがサーバーがダウン。
犯人はchimoさんじゃなかったが3時間ほどおかしかった。
やっとトップページだけアップ。
以前つくったGoMtのやきなおし。
GoMtはこのためにつくったやつだったからやっと日の目をみた。
135service.com
PHPの新しいカウンターを貼り付けてみた。
カウンターははやりではないが依頼者がどうしてもつけてくれとのこと。
細かいところはまだまだだが大枠はできた。
メモ
phpのタイムゾーン指定
国外サーバーの場合必ず実施。
あたまに
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
左の肩・腕に激痛。なおらない。
八ヶ岳にいった記録もかけない ><
その上久しぶりにHP制作の依頼が入った。こちらを優先しているが原稿がはいるまでに何とか直って欲しいものだ。
ツイッターの場合一度かいたら後で修正がきかない。
これはこまる。
弟子のツイッターどうするのかな ><
阿弥陀岳と硫黄岳を間違えている www
一カ所だけじゃない。全部間違い。
どうするのかみものだな w
山にいるときからま違っていたようだが。
頭の中では阿弥陀岳なんだろうな ww
口に出るときは硫黄岳になっている。
これはかなり困る。
chimoさん赤岳をときどき北岳といってしまう ><
相手の不思議そうな顔で間違いに気づきシマッターーー ww
今週は赤岳。八ヶ岳開山祭に参加する予定。
天気が心配だが登る日(日)とテン泊の夜(土)が晴れてくれますように。
絶望的だったが何とかなりそうな状況になってきた。
雨が降ったら白駒池でテン泊。
今日pm3:00に出発。目的地はさしあたってマルメロの駅。