同じ姿勢をとり続けているのが原因だ。
HP更新の仕事が入ったのに困ったものだ。
だましだましやっていこう。
「LINちゃーーーーーん」
「おっ だれだ~~~~??」
「わかってるくせに~~~www」
「arrowか でかいな~~~ w」
「LINちゃんがちいさいんだよ」
「なかなかいいな」
「トナカイ頭 やめたからね ww」
「そか・・・・」
これが魔法使いのarrowです。
LINも魔法使いになると容姿まるっきり同じ www
同じ姿勢をとり続けているのが原因だ。
HP更新の仕事が入ったのに困ったものだ。
だましだましやっていこう。
「LINちゃーーーーーん」
「おっ だれだ~~~~??」
「わかってるくせに~~~www」
「arrowか でかいな~~~ w」
「LINちゃんがちいさいんだよ」
「なかなかいいな」
「トナカイ頭 やめたからね ww」
「そか・・・・」
これが魔法使いのarrowです。
LINも魔法使いになると容姿まるっきり同じ www
昨日のgifアニメの作り方書き留めておきますね。
もっといい方法あるのかもですが、使い慣れた所有ソフトでやったものです。
●piglifeでarrowを空き家の庭に移動。
arrowの庭いろいろの収得物でいっぱい。広場がほしい w
なおぴーさんの庭をつかっちゃいました w
いきてるかーーーい www
●VIDEOキャプチャーソフトCamStudioを起動。
キャプチャー範囲を指定して記録開始。
同時にarrowをジャンプさせる。
●aviで出力されるのでこれを編集。
TMPGEncを仕様 mpgで出力(これはなんでもいい)
●できあがったmpgをFlashに読みこみ
ファイル->読み込み->ステージに読み込み
(ここからがややこしい)
ビデオの展開方法は swfにビデオを埋め込み、タイムラインで再生
エンコードプロファイルは標準品質
●以上でタイムライン上に展開できる。
●書き出しでGIFアニメを選択
(いろいろな形式を選択出来る)
●保存して終了
よくできました。
確かめながら書いたんだけど・・・・
やはり ビデオ展開のところでまよっちゃった ww
aviから直接gifに変換するツールもあるみたいだけど
うまくいかなかった。真剣にやらなかったからかも><
「LINちゃーーーーん chimo ひどいよ~~~~」
「なんだ????」
「arrowをジャンプさせてさ動画貼り付けるのはいいんだけど・・・・」
「??・・・・・・」
「そのしたにさ・・・ あんなかわいい安奈ちゃんはりつけてるよ~~~」
「私が注目されないよ (-_-; 」
「まぁ 仕方ないな 2頭身じゃな カブ背負ってるし www」
「むかつくな~~~ この際 魔法使いに戻って8頭身美人になるかナ ww」
「それもいいかもな ぬぐんか www」
「うんっ ^^ 」
「トナカイ頭はやめておけよ」
「・・・・・・・ ><」
相変わらずオバカナ会話です www
IE8の動作がおかしい。
ここのところ激しすぎる。
WINXPだとIE9がインストールできない。むかつく。
OSを変える気はさらさらない。
しばらくはXPでいきたい。
XPでもバーチャル使えばIE9のインストールは可能とのことだが・・・・。
面倒だし安定して動作しないようだ。
思い切って一気にgoogle chrome に変更することにする。
IEではパスワード入力などIE専用のツールをつかっているので全部を移行というわけにはいかないがここまでIEがおかしい動作するようじゃやむを得ない。><
パスワード入力は他のソフトを使うことにしよう。
まだ問題がある。
chrome, firefoxだとここのBlogがおかしな表示になる。
(タイトル画像が表示されないし右コラムが消えてはるか下に表示されている)
テンプレートをカスタムフリーでやってるのだが今のCSSではダメみたいだ。
何時間もかけ挑戦したがやはりだめ。
CSSがIEには対応してるがchrome firefoxには対応していないという結論に無理矢理した ><
しばらくはこのカワイイヤツでいきます ww
スタッフ画像貼り付けました。 Wordpressと同じなので簡単だった。 左がLIN 右 arrow です www LINはヤンキー arrowはオバカ www 今日はお勉強の日にした。 mpgからgifアニメをつくってみた。 時々やらないと忘れちゃうんでやってみました。 メンドクサイデス www |
![]() |
gooblogもyoutubeに対応したらしい。はりつけてみるかな ww
「LINちゃんLINちゃん chimoいまカラオケにはまってるんかな~」
「おっ arrowきてたんか ^^ そだな~はまってるというより歌を集めてるんじゃないかな」
「そか~~~~ 古い歌だよね >< 」
「そそ 超古い歌だね。絶版になってるようなやつだな。純日本語の歌がなつかしいなんていってたな~」
「ところでLINちゃん chimoの歌きいたことあるの?」
「あるようなないような ><」
「どっちなんだよ~~~」
「chimoとLINは一身同体だから・・・・・ まぁ聴いたことあるのかな ><」
「そか~~~ww 」
「今日は甲斐よしひろの安奈ってのと浜田省吾の片思いってのを捜がしてたぞ」
「甲斐バンドかぁ~ 安奈~ クリスマスキャンドルの灯はゆれているかい~
ってやつだね ハマショウは あの~人のことなど・・・・ だね」
「そそ よく知ってるな~」
「両方ともいい歌だよね chimo歌うつもりかな?」
「わからんな 練習はするみたいだぞ ><」
「無理だね www」
「今年のクリスマスに間に合わせるらしい 安奈は www」
「気のながいはなしだね wwww」
「・・・・・ >< 」
http://ohjsys.com/files/anna.mp3
http://ohjsys.com/files/kataomoi.mp3
ここのところyoutubeで懐かしい名曲を捜しまくっている。
きっかけはトヨタのCMのバックに流れていた「ちあきなおみ」の黄昏のビギン。
イイ曲だ。もともとは水原弘の曲だ。
AKBもいいけれどやっぱり昔のイイ曲も聴きたい。
これをMP3に変換していつでも簡単に聴けるようにしてやろうということになった。
いろいろツールはあるのだが使ったのは
VIDEO TO MP3 CONVERTER
youtubeからVIDEOをDLした後これで音声部分を抽出してMP3に変換。
一括で複数のファイル処理できる。
もちろん無料。
抽出したMP3はまぁまぁの出来だ。
もとのFLVの出来に左右されるんだからしかたないな。
ついでに
琴風の「回り道」
黒木憲の「別れても」
克美しげるの「おもいやり」
を変換。
これらはchimoさんのカラオケのオハコ。www
「おもいやり」は黒木憲の歌ってる方が好きなのだけれど見つからない。
しかたないな。
chimoさん雑食なんでなんでも聴くんですよ。
でもカラオケは演歌がいい www
どれも音質は悪い。
chimoさんのテクで修正することにした。
ノイズをとったりボリュームレベルをあわせたりいろいろやってみた。
追加でこの前のおふざけの替え歌の「昔の名前ででています」もやっってみた www
気が向いたら貼り付けておきますね ww
がんばっちゃいました ww
はりつけます ww
http://ohjsys.com/files/tasogarebigin.mp3
http://ohjsys.com/files/mawarimichi.mp3
http://ohjsys.com/files/wakaretemo.mp3
http://ohjsys.com/files/omoiyari.mp3
http://ohjsys.com/files/mukasinonamae.mp3
オウムの信者ならみんな危険人物であるかのようにテレビでまたぞろいっている。
精神的に弱い人間であり純粋な人間であるから宗教に走ったのだと思う。
chimoさんのような薄汚れた人間は宗教には入らないヨ ww
平田といいこの明美さんといいまじめな顔してるじゃない。
車の中の隣にいる警官のほうがヤバイし町でなんだかんだいってるオバサンの方が悪いことしそうだよ ww
平田はまじめな小心者という報道もあるが、あっているだろう。
オウムにだっていいとこもあったから信者を集められたのだと思う。
なんでもかんでもマインドコントロールでかたづけてしまうのはまずいんじゃないのかな。
教祖をはじめとした追い詰められた一部の信者と一緒にしてはカワイソウだ。
グル悪そうな顔してるもんね~~ www
二人はオウムの犠牲者だね
古来宗教にはいろんな怖い面があるのは歴史で明らかだ。
現代の戦争だって宗教またはそれにちかい狂信的な集団が必ず絡んでいる。
今後の報道に注目だ。
宮城~にいるときゃ 今日子~と呼ばれたの~
難波じゃ~祥子と 名乗おったの~
いろんな~仕事を まじめ~にやりました~
あなたのためならなんでするわ
む~かしのなまえ~に もど~り~ます~
不謹慎かな www
同窓会名簿は引っ越しの時処分してしまったらしい。
いろいろあって住所録等もみあたらない。
困った。
高校のHPをさがしたがHPはあるにはあるがそんな情報はない。
facebookで調べたがやっているヤツはいない。
いよいよ困ってインターネットを駆使。
名前から住所電話番号を調べてくれる無料サービスを発見。
1日1件に限り調査してくれる。
2時間ほどでメール連絡があった。
今朝電話をしてみた。
相手側はだれからだか分からないらしい。
とまどっている。
当方は相手の声で目指す相手であることがすぐわかった。
うれしさで飛び上がってしまった。
もう30年近く会っていない相手なんだが・・・・・。
高校時代の同級生の結束は自分の学年にかぎりかなり堅い。
毎年同窓会を開いているらしい。これで今度は参加できそうだ。
いままでは仕事の関係で参加できなかったが・・・・・・><。
当方の連絡先を教え電話を切った。
相手もかなり喜んでくれた。よかったよかった。
おいおい今1台のPCがきれた ><
サブで使っているヤツのうちの1台。
これは重要な任務をおっているヤツ。
明日までにはナントカしないといけない。
なんだかんだ調べたがモニターの故障らしい。pcは動いているのに画面が数秒で消える。
こりゃ自分じゃなおせない。修理だしても1万円はかかる。
買うことにした。
新品22インチLCDモニターが送料込みで11,800円。
やすい。即購入。
amazonとお急ぎ便の契約をしている。今朝注文して夕方には到着する。
おそろしい時代だ。
1/9 am8:41 注文
1/9 am9:34 発送
1/9 pm8:00 到着
感心した。
運送会社はヤマト
最近テレビなどでの言葉の使い方がどうも気になる。
スポーツ選手・芸人などがまちがった使い方をするのはまぁしかたない。
アナウンサーなどでも、あれっと思う使い方をする。
ニュースは原稿をよんでいるのだろうが、それでもおかしいときがある。
こまったものだ。
そもそも言葉は自分の考えた事を表現するものだろう。
言葉がさきにあってその言葉を使いたいために考えがあとづけになってるなと思われることがままある。
自分を高めるために難しい単語を使いたいのだろうが・・・・・・。
使い方間違っていたのでは逆効果だ。
総理大臣も「どじょう」で気をよくしたのかやたら昔の言葉とか詩などを引用する。
いい加減にして欲しい。
引用は自分の言いたいことをわかりやすくするためにするのが普通だ。
思うに総理大臣も「あとづけ」じゃないのかナ。
言っていることに内容がない。
ただよくわかったのは「消費税をあげたい」ということだけだ。
テレビ・新聞が野田総理は演説がうまいなんていうから調子にのっちゃったんだな。
chimoさん最初からむかついていた。
「青年の主張」とかいうのがあるが、あれといっしょだよ。
内容がつたわらない。
松下政経塾の限界をみたような気がするな ><
「巧言令色、鮮なし仁」って言葉があるぞ。
「ありゃーーーー chimoも引用しちゃってるじゃんかーーー ><」
「でもこれあとづけじゃないからね www」
「ところでarrowどうしたんだ」
「庭仕事がいそがしいんだって wwww」
「そか~~~~><><」
LINとarrowにはひきつづきサポートしてもらうつもりです ww
今年もよろしくお願いいたします。
0:00にアップするつもりでいたのですがpiggが新しいクエを配信してきた。
仕込みを終えたらもうこんな時間 ><
クエの配信サイクルがはげしくなってきたみたいだ。
ゲーム業界も競争はげしいんだな~~~。