おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

たらのき代の棚田の棚田カード(2022年9月)

2022年11月06日 | なおちゃんの棚田カード集め
今度はなおの番なぉ😊
棚田カードを貰いに鶴岡市にある黒川能の里王祇会館に来たなぉ😌

立派な建物なぉなぁ😊

貰いに行ってくるなぉ😌

棚田めぐりガイドの位置情報で迷わずたらのき代の棚田の標柱のとこまでこれたなぉよ😊

ここの標柱は県道350号に向かって建ってたなぉ😊
棚田をバックに撮るのは難しかったなぉな😌

たらのき代の棚田なぉ😊
奥に見えるのは月山なぉか?😌

ズームdeなおちゃんしてみたなぉ😊
なんかみんなとおんなじことが出来てうれしいなぉなぁ😌

違う方向には鳥海山がよ~く見えたなぉよ😊
あの向こうは秋田県なぉなぁ😌
懐かしいなぉ😌

こちらが貰ってきた棚田カードと棚田めぐりガイドなぉ😊
夕焼けの棚田カードもいいなぉなぁ😌

棚田枚数 約200枚
主生産品種 米(ひとめぼれ、はえぬき、つや姫、雪若丸)
農作業時期 代かき:5月中旬、田植え:5月下旬、稲刈り:9月中旬、脱穀:9月下旬
なんだなぉな~😊

たらのき代の棚田は、棚田の背景の景色がステキで、いい棚田だったなぉなぁ😊

高橋の棚田と明光寺の棚田の棚田カード(2022年9月)

2022年10月30日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉよ~😊
ゴルフの帰りに棚田カードを貰いにきたなぉ😊
尾花沢市宮沢地区公民館にきたなぉ😌

おじゃましますなぉな~😊

入ってすぐの所に置いてあったなぉ😊
それも2種類の棚田カードがあったなぉな😌
声を掛けてから両方貰ってきたなぉよ😊

高橋の棚田なぉな~😊
棚田めぐりガイドの位置情報で迷わず棚田の標柱までこれたなぉよ😊
標柱の隣に看板もたってたなぉ😊

今回は看板をよけて横向きなぉよ😊

頑張ったなぉ😌

ここの棚田は稲刈りまだだったなぉな~😊

次に明光寺の棚田にきたなぉよ😊

標柱と棚田なぉ😌

こちらも稲刈りはまだだったなぉな~😊

こちらが貰ってきた棚田カードなぉ😌
左が高橋の棚田で、右が明光寺の棚田の棚田カードと棚田めぐりガイドなぉ😊

高橋の棚田の初代棚田カードなぉ😊
宮城との県境にある翁山のふもとに広がる棚田は、御嶽神社の展望台からの眺めがお勧めですって書いてあったなぉ😅
知らなかったなぉ😞
行ってみたかったなぉな~😊

棚田枚数 約80枚
主生産品種 米(雪きらり)
農作業時期 代かき:4月下旬~5月上旬、田植え:5月下旬、稲刈り:9月下旬~10月上旬、脱穀:9月下旬~10月上旬
なんだなぉな~😊
棚田の一部は、県内では珍しい石積みの法面を見ることができるそうなぉよ😌

明光寺の棚田の初代棚田カードなぉ😊
中島集落から続く道を登って行ったところに広がる棚田で、かつて、明光寺・明見寺の二つの寺があり大変栄えたところと言われているそうなぉ😌

棚田枚数 約90枚
主生産品種 米(ひとめぼれ、雪きらり)
農作業時期 代かき:4月下旬~5月上旬、田植え:5月下旬、稲刈り:9月下旬~10月上旬、脱穀:9月下旬~10月上旬
なんだなぉな~😊

今回は1度に2つの棚田カードをゲットしたなぉなぁ~😊

道の駅あさひまち再訪・棚田カード(2022年9月)

2022年10月24日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉよ~😊
道の駅あさひまち りんごの森にきたなぉよ~😊

1度棚田カードを貰いにきたことあるなぉな😌
その時は棚田カードを集め始めたばっかりで、貰いそびれてしまった棚田カードがあったなぉよ😅
せっかくだから、もう一度貰いにきたなぉ😊

今回新しい棚田カードと棚田めぐりガイドを貰って椹平の棚田カードは全部貰えたなぉよ~😊

詳しくは最初に行った椹平の棚田の時にまとめて載せたなぉな😌

大蕨の棚田の棚田カード(2022年9月)

2022年10月24日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉよ~😊
山辺町役場中支所・中公民館にきたなぉ😊
工事中なぉか?😌

入れるみたいなぉよ~😊
ここに棚田カードがあるなぉな~😊

中に入ってすぐ、受付の所にあったなぉよ😊

今回の大蕨の棚田は配布場所からすぐの所だったなぉ😊
道路に標識もあってわかりやすかったなぉよ😌

日本の棚田百選の看板も建ってたなぉ😊

案内板もあったなぉ😌

大蕨の棚田の標柱あったなぉよ~😊
ここの標柱の向きはベストなぉなぁ~😊

稲刈りがまだの田んぼと天日干しされてる稲と両方あってナイスタイミングにきたなぉよ~😊

もうすぐ稲刈りの田んぼなぉ😊

この地方独特の稲の天日干しによる自然乾燥の風景なんだそうなぉ😌

こちらが貰ってきた棚田カードなぉな~😊

初代棚田カードなぉ😊
日本の棚田百選にも選ばれた大蕨棚田の風物詩「稲杭い掛け自然乾燥」の伝承と「棚田のてっぺんまで再生」を合言葉に、地域の人々と支援団体が手を取り合って日本の山里の原風景を後世に残す活動を続けているそうなぉよ😌

棚田枚数 約80枚
主生産品種 米(里のゆき)
農作業時期 代かき:5月上旬、田植え:5月中旬、稲刈り:9月中旬、脱穀10月中旬
なんだなぉなぁ~😊
「稲杭掛け」の風景が独特の景色なんだなぉな~😊


越沢の棚田の棚田カード(2022年9月)

2022年10月23日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉよ~😊
鶴岡市越沢基幹集落センターにきたなぉ😊

棚田カードどこにあるなぉ~😌

入口入ってすぐのとこに置いてあったなぉな~😊

今度は棚田めぐりガイドの位置情報で棚田の標柱にバッチリ到着したなぉよ~😊

棚田の目の前、道路沿いに建ってたなぉ😌

標柱が棚田と向かい合わせに建ってたなぉからこんな感じになってしまったなぉ~😅

山の中にある棚田なぉけど、とっても手入れされててきれいな棚田だったなぉな~😊

標柱の上に展望台みたいなのが見えるなぉ😊
行ってみるなぉよ😊

こっから登れそうなぉ😌

展望台になってるなぉ😊
ここもきれいに整備されてるなぉなぁ😌

棚田の眺めもよかったなぉよ~😊

こちらが貰ってきた棚田カードなぉな~😊
棚田カードが入ってる状態で置いてあったなぉ😌

初代棚田カードもあったなぉよ😊
ふもとの集落からは想像がつかない場所に11haを越える棚田が広がり昔から地域の人々に愛されています。ってあったなぉ😌
ほんとに急に広大な棚田が広がるからびっくりしたなぉよ😊

棚田枚数 約190枚
主生産品種 米(ひとめぼれ、はえぬき)
農作業時期 代かき:5月上旬、田植え:5月中旬、稲刈り:9月下旬、脱穀:10月上旬
なんだなぉなぁ😊