おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

砂子沢ダムのダムカード(2021年10月)

2021年10月13日 | コダのダムカード集め
オイラコダクワ😌
小坂町にある小坂鉱山事務所にきたクワよ😊
前にピースくんがきたことあるクワな😌

オイラの目的はダムカードクワ😊
ここで砂子沢ダムのダムカードを配布しているそうクワよ😌
ではもらってくるクワ😊

街中の小坂鉱山事務所から山の中にある砂子沢ダムまで登ってきたクワ😊

ダム湖側の堤体クワよ😊
水位がすごく低くてびっくりしたクワ😲
線がついているとこまで水位が上がることがあると思うとすごく低いクワなぁ😌

平成22年に完成した新しいダムクワね😊

堤体手前に石碑があったクワ😊
ゆめすなこってどうゆう意味クワか?😅
って後で地図見たらダム湖の名前だったクワ😅
地図には漢字で「夢砂湖」ってなってたクワよ😌

下流側から見た堤体クワ😊

新しいダムはなんかスッキリしているクワな😌
天端を歩いてみるクワ😊
堤頂長は185mクワよ😊

ダム湖クワ😊
やっぱりすごくお水が少ないクワね😌
もしかして1番少ない時期にきたクワかもしれないクワ😌

下流側を見下ろしてるクワ😊
なかなか高いクワね😌
堤高は78.5mクワよ😊

この先で小坂川に合流して、小坂町市街地に流れていっているクワな😌

こちらがもらってきたダムカードクワ😊
ダムの目的はFNWで洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水クワな😌

米代川水系砂子沢川にある重力式コンクリートダムクワね😊
水源を青森県との県境白地山に持ち、秋田県が管理するダムでは最大の堤高なんだそうクワよ😌


発電所カード・2(2021年10月)

2021年10月13日 | コダのダムカード集め
オイラコダクワよ😊
国道341号線を鹿角方面に北上しながら発電所めぐりをしたクワ😌
ここからは大館発電事務所管内の発電所めぐりになるクワな😊
ここは八幡平第二発電所クワ😊
国道からそれて川までだいぶ下ってきたクワよ😊

八幡平発電所クワ😊
国道341号線から撮ったクワよ😊

さらに鹿角市花輪にある柴平発電所にきたクワ😊

別の日に大館発電事務所管内の残りの発電所もめぐったクワ😌
藤里町にある素波里発電所の入口クワ😊

奥まで行って発電所を見てきたクワよ😊

大館市にある山瀬発電所は入口の標識からすぐの所で立入禁止になっていたクワ😌

そして2日かけてめぐった発電所のカードをもらいに大館発電事務所にきたクワよ😊

それではもらってくるクワね😌

こちらがもらってきた発電所カードクワ😊
5枚もいっぺんにもらうとすごいクワなぁ😌

八幡平第二発電所のカードクワ😊
分類記号はCHFで水路式、横軸、フランシス水車クワ😌
導水路及び水圧管路には経済性、施工期間なども考慮し、国内初となる強化プラスチック管を採用しているそうクワ😌
この工法は、優良事例として国からも評価され、工事費の縮減にもつながっているそうクワよ😌

八幡平発電所のカードクワ😊
分類記号はCVFで水路式、立軸、フランシス水車クワ😌
八幡平国立公園内に位置する八幡平地域は、県内有数の温泉地であったが、電気の供給がされていかなったそうクワ😌
そのため、この地域における観光開発と電源供給を図ることを目的として、八幡平発電所が建設されたそうクワよ😌

柴平発電所のカードクワ😊
分類記号はCVPで水路式、立軸、ペルトン水車クワ😌
有効落差が秋田県営発電所としては最大の231mであり、高落差・小水量のためペルトン水車を採用しているそうクワ😌
また、平成27年の水車更新で総合的に効率がアップし、発電電力量が増加しているそうクワよ😌

素波里発電所のカードクワ😊
分類記号はDVKでダム式、立軸、カプラン水車クワ😌
最高63.1mから最低24.1mまで約62%の落差変動があるため、カプラン水車を採用して落差変動による効率低下を軽減しているそうクワ😌
この水車は、水車の羽根角度を変えることで効率的な運転ができるそうクワよ😌

山瀬発電所のカードクワ😊
分類記号はDHFでダム式、横軸、フランシス水車クワ😌
山瀬発電所は、流量に応じて水車の運転台数を変えることができる横軸二輪両掛フランシス水車を採用しているそうクワ😌

まだまだ発電所カードはあるクワよ😊
オイラわからないことばかりクワけど楽しいクワな😊