2019年1/28(月)
こんにちはこんちゃんです😊
随分前の事になりますが、日和佐城へ行きました😌
今回ブログに載せるにあたっては、こんちゃんのお城めぐり第143回「日和佐城」とさせていただきます😊
日和佐駅東前方に城山と呼ばれている標高65mの小丘があり、その山頂が日和佐城跡であるそうです😌
ワタシはその山頂に建つ天守閣の所まで行きました😊
元亀・天正(1500年代の初め頃)、日和佐の豪族日和佐肥前守が、阿波の南部侵入を目指す土佐の長宗我部勢を防ぐためにこの地に城を築いたと伝えられているそうです😌
日和佐肥前守が造った城は、天正13年(1585年)蜂須賀家政が、阿波に入国した際に廃城になったといわれているため、当時の城の形態に関しては、全くわかっていませんが、城の構えは、山城であったと考えられているそうです😌
現在は、昭和53年(1978年)に日和佐勤労者野外活動施設として完成した、白亜の天守閣が建っていました😊
城山神社がありましたのでお参りしました😌
城山神社がありましたのでお参りしました😌
城山神社由来記によると、新日和佐城の築城とともに、遷宮をなしたものなんだそうです😊
この時は、「日和佐城は施設の一部に損傷が発生した為、当分の間閉鎖いたします」との貼り紙があり、天守閣へ入ることはできませんでした😌
今回ブログに載せるにあたり調べた所、耐震上の関係から、閉館(敷地内立入禁止)となっているようです😌
旅行中でしたので、お城めぐりは天守閣の周りだけでした😌
天正13年(1585年)に廃城になっていて、遺構もほとんど見当たらないそうです😞
しかし、確かにかつてここにはお城があったのです😃
その事を思い浮かべながらお別れしたいと思います😌
こんちゃんでした😊