goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

道の駅伊東マリンタウンのスタンプ(2021年1月)

2021年03月26日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
道の駅伊東マリンタウンにきまちた😊

前にもスタンプ押ちにきたことあるんでしゅ😌
でもその時はまだ中部「道の駅」スタンプブック持ってなかったんでしゅよねぇ😊

ここでしゅ😌
伊東市観光案内所にたしかスタンプありまちたよねぇ😊

ほ~らあったでしゅ😌

ではでは中部道の駅スタンプブックに…
ペタコ~ン❗❗

かわいい女の子の図柄でしゅね😌
道の駅のキャラクターなんでしゅかねぇ😊

こっちは昔スタンプラリーだった気がするでしゅ😊

あとで伊東マリンタウンのガイドマップを見ちゅけまちたよ😊
そこに伊東マリンタウンイメージ駅長マリにゃんとカモメ隊長が紹介されてまちた😌
スタンプの女の子とは違ってまちた😌
誰ちゃんだったんでしゅかねぇ?😊

桃源山松月院(2021年1月)

2021年03月26日 | 静岡におでかけ
伊東市にある桃源山松月院にきたよ😊

山門をくぐって本堂までの参道はお庭みたいにきれいに整えられてたよ😌

階段の上に大きな鬼瓦が😊
この鬼瓦は昭和11年に建立した際とりつけられたものなんだって😌
今はとりはずされて魔を防ぐ守りとして東南向けに設置されたそうだよ😌

現在の本堂は平成5年に全面改築することとなり銅板葺き屋根になったんだって😊
じゃぁお参りしていこっか😌

宝永3年(1706年)に亀丹大和尚のとき弁天沢高台の現在地に移転したそうだよ😌

境内には弁天堂もあったよ😊

弁天様もお参りしていこ~😌

高台にあるから眺望がとってもいいなぁ~😊

境内のお庭もとってもきれいにお手入れされてたよ😊

池のほとりに梅かなぁ?😌
お花咲いたらきれいだろうなぁ😌


伊東温泉観光・文化施設 東海館(2021年1月)

2021年03月25日 | 静岡におでかけ
よ~ちゃんに付き合って伊東温泉観光・文化施設「東海館」にきたよ😊

よ~ちゃんはマンホールカード、ぺろちゃんはスタンプ以外興味ないんだよね😅
せっかく歴史ある建物なんだから見学してかなきゃねぇ😌

玄関横に展示されてたのは温泉宿だった頃のものみたいだね😊

1階奥の客室は入口に屋根を葺いた一戸建風になってるんだって😌
廊下に沿って何軒もおうちが並んでるみたいに見えるよ😊

客室入口の変木や飾り窓、照明なども見どころなんだって😌

当時の職人の技と凝りようを見ることができるってほんとだね😌

次は2階に行ってみよ~😊

2階の客室から見るとちょうどよく松川が眺められるね😊

2階の客室は展示室になってる所があったよ😊
こちらは橘の間で三浦安針の部屋だったよ😌
三浦安針はウイリアム・アダムスとゆう人で徳川家康の命により日本初の洋式帆船を伊東の地で建造した人なんだって😌

お隣の五月(花)の間は伊東祐親の部屋みたい😊
伊東の開祖なんだって😌

源頼朝が伊豆に配流された時の監視役だったそうだよ😌
頼朝旗揚げ後は平家方で戦い最後は切腹してしまうんだって😞

その他にも彫刻の展示室もあったよ😊
これはなぎさ公園の彫刻とおんなじ重岡建治氏の作品みたいだったよ😌

3階はかつて120畳敷きだった大広間があったよ😊
マネキンだけど芸者さんもスタンバイ😌

さらに階段があるよ😊
望楼だって、行ってみよ~😊

うわぁ~😊
お城の天守閣のみたい😊
望楼は昭和24年に建築されたんだって😌

その頃の望楼からの眺望は素晴らしかったそうだよ😌
現在は周りの建物も高くなっちゃって海もちょっとしか見えないなぁ😅

外に出て松川の対岸を散策😊

川越しに見た東海館😊
温泉宿として営業している頃に泊まりにきたかったなぁ😌


伊東温泉観光・文化施設東海館のスタンプ(2021年1月)

2021年03月25日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
よ~ちゃんがマンホールカードをもらいに行った伊東温泉観光・文化施設「東海館」でスタンプ探しゅでしゅよぉ~😊

お~👀
よ~ちゃんとおんなじ玄関すぐの受付でスタンプ発見ちまちたぁ~😊

ペタコ~ン❗❗

東海館と伊東の海でしゅね😌