なんちゃってレモン

今日の出来事、趣味、ショッピング

鉄道員ぽっぽや「JR幾寅駅」

2013年09月21日 | Weblog

トマム駅を見た後行くかどうか迷いながらも次の目的地に向かいます。

 

映画「ぽっぽや」のロケ駅を求めて、トマムのスタッフに聞いた「30分ほど・・・」を頼りにうろうろ 

唯一開いていたのが「南ふらの物産センター」何か手がかりをと探す。

1枚のパンフレットの地名「幾寅駅」を思い出し又うろうろ

少ない街灯を頼り線路に沿って進みやっとたどり着きました。

  

この駅も無人駅で、灯りがついていたので雰囲気を楽しむことが出来ました。

  

 

 

 

駅の奥には展示室がありましたが残念ながら夜は閉まっています。

 

 

映画撮影の幌舞駅(南富良野駅)は幾寅駅と名前が変わりとして現在も利用されています。

映画「鉄道員ぽっぽや」又観たくなりました

 


トマム駅「北海道」

2013年09月20日 | Weblog

星野リゾートトマム・ザタワーに宿泊。

数分のところにトマム駅があります。

この駅はブライダルの記念写真のロケーションでもあり、駅を体験!!

夕方5時ごろの夕暮れ時です。

 

 

 

駅は無人駅、星野リゾートに行かれる方は電話すると迎えに来てくれます。

ドウムのような通路が道路を横切り駅まで続きます。

幾何学的な通路は不思議な世界に誘います・・・

街灯はありませんが雪国ならではの目印のポールが見えます。

反射シールが夜の道路の目印になります。

背の高い矢印も北海道ならでは。

 

 

 


北海道ウェディング「トマム・水の教会」

2013年09月19日 | Weblog

神秘的、で幻想的な「水の教会」・・・静かでピーンと張り詰めた空間

感動的な挙式でした。

北海道の大自然の中ここから見える空間は二人を演出する最高のロケーションになります。

湖面に浮かぶ十字架に二人の愛を誓います。 

静かな湖面のように揺るぎない幸せを祈ります。

 

挙式後は家族だけの宴(食事会)。

 

 

   

 

  

 

スタッフよりバースデーケーキのプレゼント、場が盛り上がりました。

ケーキはイチゴたっぷりでとてもおいしかった。

心づかいありがとうございます。

 

 


星野リゾートトマム ザ・タワー「北海道」

2013年09月16日 | Weblog

星野リゾートトマム ザ・タワー

朝食後ホテル周辺の散策

37階建のホテルはかなり離れないと全体像が入りません。

 

宿泊は左側です。              レストランに向かうガラス張りの通路より。

  

ホテルの通路を通り階段を登ると赤いテントに出ます。目の前にスキーリフトが見えます。

 

ビュッフェダイニング「hal(ハル)」へ向かう通路は片道5分!

白樺の森の中です。

 

 

 

 

朝食は「三角(みかく)」のバイキング。