なんちゃってレモン

今日の出来事、趣味、ショッピング

歌津商店の六法焼

2009年10月31日 | Weblog


最近TVの情報番組で北九州近辺の情報が良く放送されている。
割合に近くなの尋ねることが出来る。
先日放送された、『探検!九州の高田課長の街ぶらり」の中で回転焼きの店を訪問していました。
あんこたっぷりでとても美味しそうなので出かけました。
店の住所が○丁目が出てなかったので見つけるのに少し時間がかかりました。
店の旗には『高級廻転焼六法焼』と出ています。
店には駄菓子や、パンなども置いています。

 
中に入るとお客さんが回転焼きを購入中!!
高田課長とのやり取りで”珍品”と紹介されていた植物もあります。
下ねたのやり取りでしたが・・実際はジェスチャーだけとのことでした。
回転焼きは1個70円、いまどき70円はお買い得!!
以前は”明治屋産業”の中で営業していたと話していました。


回転焼きは白あんと黒あん、あんこたっぷりで昔ながらの素朴な味わいでおいしい・・これぞ回転焼き!!
よく出来たてだと衣がやわらかくべたっとなりますが、出来立てでもしっかりした衣です。
「予約で電話してくれると準備しておきます。」とのことです。
TEL093-618-4814
「TVの後忙しいですか」と聞くと嬉しそうに「ハイ、忙しいですよ」と。
近くに行くことがあれば又よろしく。



銀杏屋Ⅲ・石坂の急坂

2009年10月28日 | Weblog


『この地は長崎街道の黒崎宿と木屋瀬宿の間にある難所でした・・・石坂の道は階段になっていますが、急坂が残っています・・・大名でも籠を降りて歩いたと言われています。』
銀杏屋から南の方向に真っすぐに100m程行きます。
なだらかな坂の下が階段になっています。

木屋瀬記念館の2階に上がるスロープの壁に”石坂の急坂”の絵が描かれています。

銀杏屋を訪れた方は皆この坂を下りられるそうです。
 
坂を下ると黒川の橋、黒川は蛍の名所として知られています。

”小嶺一理塚跡”
一里塚跡は211号線沿いに見えます。
『一里塚は街道の両側に一里ごとに設けられ、江戸の旅人の距離の目安となりました・・・長崎街道の北の一里塚は幸神、南は茶屋の原・・・後者は坂を考慮されているのか一里ありません。』

立場茶屋銀杏屋 Ⅱ

2009年10月27日 | Weblog

銀杏屋に入ってすぐ目に付いたのは、天井の大きな張り。
屋根の間には竹が使われていてとても美しい。
TV放映後の日曜日でもあり大変なに賑わい。
部屋の中も上がり見せていただいた。

 
木屋瀬の宿と同じように箱階段もある。
2階も見せていただけるようですが、気が付きませでした。
次回の楽しみが出来ました。

 
部屋の奥は殿様が休まれたのか1段高くなっています。
殿様のボードに顔を入れて記念撮影が出来るようになっています。
ここの井戸は8角形、ちなみに木屋瀬宿は6角形でした。
かまども見せてもらい、そこでお茶を頂きました。

 
庭にも下りて銀杏の大木をま近に観ることが出来ました。
銀杏の木の大きさ伝わったでしょうか!??縁側で庭の銀杏を眺めます。
この銀杏は『中央の枯れて幹は天保7年(1236)の火災で生じたもので、現在の4幹立ちの大木に成長しています樹齢300~350年と推定されています。樹高は16.3m。』
この縁側でかつて徳川家康も銀杏を眺めたそうです。
篤姫もここ立ち寄られたそうな・・・!!

写真のバス停は「上石坂銀杏屋前」



立場茶屋銀杏屋

2009年10月26日 | Weblog

「TVのキラリ九州」でここを訪問していました。

『銀杏屋は、江戸時代九州で唯一の脇街道であった長崎街道の黒崎宿と木屋瀬宿の間の「立場茶屋」として、参勤交代の諸大名をはじめ、長崎奉行、巡見使などが休憩したところです。庭に銀杏の大木があるので「銀杏屋敷」「銀杏の木」と呼ばれています。』

先日木屋瀬宿に行ったので、ゆかりの場所だけにぜひ行きたくなりました。
TV放映の後だけに沢山の人です
案内の方が「9割方TV見て来られた方です」と言われました。
「今日は沢山の人で忙しい」と案内の女性が接客に追われていました。
始めのころは訪問者が少なかったのでお茶まで振舞ってくれました。
ありがとう。
11月3日は銀杏祭りが開催され、団子汁が振舞われるそうです


帰りに、すいとん粉1K600円と銀杏200円、梅干100円を購入。
すいとん粉はお好み焼き、たこ焼き、ぜんざいなどにもいいそうです。
「普通の小麦粉とは全然違う、美味しい」と言うので、夜の鍋の具材しました。
腰がありすごく美味しい、買ってよかった、行く機会があればぜひお勧めします。

駐車場横にはたわわに実る柿木が、秋ですね~~!!

クエン酸

2009年10月25日 | Weblog
”クエン酸”はダイソーで購入。
『酸性パワーで「カルシウム、ミネラル汚れ」を落とす』と説明がある。
『浴室のくもり、トイレ掃除と脱臭、洗濯の仕上げ、電気ポットの湯アカに』・・・といろんな掃除にも使える。

”キヤップ付液体容器”は2色をミーツで購入。
この容器は詰め替えも楽だし、口穴も大きくないので少量使いが出来る。
容器の厚みもあり強く握ってもへこまない。

クエン酸は掃除ではなく石鹸シャンプーの後のリンスとして使っている。
一般のシャンプーは中性なのでクエン酸をリンスとしては使えません/kaeru_shock2/}
石鹸で洗ったり、石鹸シャンプーの場合は髪がアルカリになる為、酸で中和させるということ。
もちろん専門のリンスもあります。
食用の酢でもいいですが酢のにおいが少し気になる。
このクエン酸は少量でOKだし、液体でなく顆粒状でつんとくる臭いも
ない。
『洗濯の後に衣類のリンスとして使用すると黄ばみを防ぐことが出来る』・・とあります。
せっけん洗剤の場合はアルカリを中和させる効果があるということで最後に酢を使うと良いのですが。
合成洗剤の場合も使えるのは知らなかった
トイレにも効果ありと書いてるのでいろいろ試してみましょう。