植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

連絡事項いろいろ

2012年02月04日 08時35分01秒 | 雑談
 こんにちは。今日はちょっといろいろと報告です。

1.自身のコンベンションについて

 月1回川崎市多摩区の市民館で開催しているコンベンションですが、川崎市側で貸し出すための利用カードの更新依頼が来ています。どうも利用条件を厳しくするのが趣旨のようです。私は利用していないのですが、施設によっては抽選に応募するものもあり、今の利用カードでは構成員の人数だけ利用カードを複数持つことが出来、抽選倍率を上げられることが問題だったようです。
 で、新しいカードでは構成員の申請まで必要になりました。と言うことで、参加者を構成員として申請する必要が出てきそうです。


2.ゲームマーケットについて

 2012年春は5月末開催で、1月末には参加サークルの募集があるとアナウンスを受けていたのですが、やっと今見たら募集を開始してました。参加者の募集の形態ですが、いつもの通り一般の販売ブースにイベントブースもつけるか否かの選択なんですが、イベントブースはあるとゲームの紹介が出来て嬉しいのですが、このスペースと別に販売スペースがある為、例えば連れと2人で参加した場合、イベントスペース1人、販売スペース1人と全然回らなくなるんですよね。本当はイベントスペースだけで、そこで売るのも出来たらって思います。
 ちなみに「そのほかの出展形態を希望される場合も、可能な限り対応いたします。まずは事務局までお問い合わせください。」なんてあるのでまずは聞いてみようかなー


3.自宅パソコン

 先週末に自宅パソコンが壊れました。コンデンサーが焼けたのか、立ち上げると正常に起動するのですが、焦げ臭いにおいがします。仕方なく急遽パソコン(Windows7)を買って使いだしました。
 今まで、作ったゲームの説明書(主に印刷のピッチ調整)や、動画作成など新しいパソコンで出来るようにしていかないと行けないこと目白押しです。(泣)

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする