きらり!(^^)!

子どもたちの限りない可能性を求めて!

来季が今から楽しみ!~日本ハムファイターズ~

2021-11-04 19:56:51 | スポーツ
ハムファンの自分にとって、来シーズンが今から待ち遠しい  

【日本ハム】新庄剛志新監督「僕が帰ってきたからには球場は満員になります」...就任会見一問一答


11/4(木) 14:35配信・スポーツ報知

 日本ハムの新庄剛志新監督(49)が、4日午後2時から札幌市内で就任会見を行った。ど派手なスーツ姿で登場。会見の模様は各局のワイドショーが異例の生中継を行った。


 ―ビッグボス新庄。

 「監督って呼ばないでください。ビッグボスでお願いします。新庄監督とかいらないんで」

 ―理由は。

 「インドネシア、バリ島で呼ばれてたんで。僕の人生ってそんなもんなんですよ。小学校3年生から中学生になったくらいですかね」

 ―引退後の野球との距離感は。

 「引退して野球を見ることはほとんどなかった。若いのが、時代がと、時代に逃げてる感じがする。16年間向こうにいて時代をわかってないんで、新庄剛志らしく突き進んでいけたら」

 ―トライアウト後。

 「選手にもなりたかったが、最終的な目標はここだった。トライアウトで皆さんに注目をしてもらいファンを集め、次の年に監督になれたら最高だなと思って受けました」

 ―今のプロ野球の印象。

 「あんまりないですね。コロナという時代でファンが球場に足を運べなかったり、暗かった印象。僕が帰ってきたからにはコロナはなくなり球場は満員になります」

 ―どうチームを変える。

 「まずは顔を変えていこうかな。気持ちの面ですね。選手のレベルは一緒なんですよ。メンタル的に伸ばせないコーチ、監督。僕はメンタル的なものを引き出す力はものすごくある。それを鍛えながら、チームにピッチャー3人、野手4人のタレントを創り上げていけたら楽しいチームになるし、全国に背番号、顔、名前を覚えてもらえる。その時には強くなってる。そういうチームを作りたいし、全員がドラフトでかかったと思ってる。レギュラーなんか1人もいない。全部若い選手で固めるかもしれないし、開幕投手も全く決めてない。ドラフト1位が開幕投手で投げてるかもしれないし」

快挙!天晴れ~出雲駅伝~

2021-10-10 17:44:36 | スポーツ
地元大学の活躍嬉しいですね。おめでとうございます!

【出雲駅伝】東京国際大が初出場で初優勝!3区丹所が優勝たぐり寄せる


10/10(日) 14:24配信・月刊陸上競技

◇第33回出雲全日本大学選抜駅伝競走(10月10日・島根県出雲市)

駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が10月10日に行われた。昨年はコロナ禍により中止。2年ぶりの開催となった今大会で、新たな歴史が刻まれた。東京国際大が2時間12分09秒(速報)で、初出場・初優勝を飾った。

勝負が決したのは3区。東京国際大は1区・山谷昌也(3年)がトップの青学大から3位で続くと、2区の佐藤榛紀(1年)も粘りの走りで3位をキープ。8.5kmの3区で日本人エースの丹所健(3年)が魅せる。

丹所は2kmすぎにトップに立つと、そこから一気にリードを広げる。後方では創価大の留学生フィリップ・ムルワが8つ順位を上げて2番手になるが、丹所はしっかりと仕事を果たし、24分12秒で区間2位。創価大に29秒差をつけて独走態勢を築いた。

その後も白井勇佑(1年)、当日変更で入った宗像聖(3年)とそつなくつなぎ、最後は最強の留学生イェゴン・ヴィンセント(3年)が29分21秒で区間賞を獲得し、初優勝のフィニッシュテープを切った。

大志田秀次監督は「1区、2区、3区が良い走りをしてくれて、ヴィンセントに楽をさせられた。残り2つの駅伝で優勝を目指せるチーム作りができている」と喜びとともに手応えを感じている様子だった。

東京国際大は3大駅伝初優勝。これまでは19年度の全日本大学駅伝で4位が最高成績だった。今年の箱根駅伝で10位となり、出雲駅伝は今大会が初出場。出雲駅伝では1回目を除いて初出場での初優勝は初めて。

青学大が2位、東洋大が3位に入り、國學院大が4位だった。

■東京国際大優勝メンバー
1区 山谷昌也(3年)区間3位/23分46秒 
2区 佐藤榛紀(1年)区間4位/16分23秒
3区 丹所 健(3年)区間2位/24分12秒
4区 白井勇佑(1年)区間5位/18分59秒
5区 宗像 聖(3年)区間3位/19分29秒
6区 Y.ヴィンセント(3年)区間1位/29分21秒

明日は楽しみな競馬デー!

2021-10-02 20:57:41 | スポーツ
11R
2021年10月3日(日) | 4回中山9日 | 15:40発走
第55回スプリンターズステークス(GI)
芝・右・外 1200m | 天気:晴 | 馬場:良 | 3歳以上 | オープン (国際)(指定) 定量 | 本賞金:13000、5200、3300、2000、1300万円


凱旋門賞(G1)【Qatar Prix de l'Arc de Triomphe】
JRA発売レース
10月3日(日曜) パリロンシャン競馬場(フランス)
3歳以上 牡・牝 2,400メートル(芝・右)
賞金総額 5,000,000ユーロ 1着賞金 2,857,000ユーロ
第4レース 現地時間 16時05分(日本時間 23時05分)発走予定

特に凱旋門賞は日本馬2頭が海外強豪場相手にそんなレースになるのか ワクワクします。

お見事!

2021-09-26 21:02:03 | スポーツ
照ノ富士が新横綱場所V史上9人目 苦しんだ後半戦乗り切り13勝2敗

9/26(日) 17:10配信

<大相撲秋場所>◇千秋楽◇26日◇東京・両国国技館

新横綱の照ノ富士(29=伊勢ケ浜)が2場所ぶり5度目の優勝を果たした。1差で追走していた3敗の妙義龍が敗れたため、自身の取組を前に優勝が決定。結びの一番は大関正代を下し、13勝2敗で花を添えた。新横綱場所での優勝は1場所15日制が定着した1949年(昭24)夏場所年以降では5人目、優勝制度が制定された1909年(明42)以降では史上9人目の快挙となった。

独走ムードから一転、苦しんだ後半戦を乗り切った。今場所は初日から破竹の8連勝。新横綱の中日勝ち越しは1場所15日制以降では6人目の快挙だったが、9日目には大栄翔に初めての金星を献上。10日目、11日目は連勝したものの1分超の相撲となり、12日目には関脇明生に2敗目を喫した中で立て直した。

自身にとっては日本人となって初めての場所だった。場所前の8月4日に日本国籍の取得が官報で告示され、引退後に親方として協会に残る資格を得た。国籍変更を考え始めたのは、序二段まで番付が転がり落ちていたころだったという。「(前回大関だった)一番いいときはそういうのも考えたこともなかった。若かったもので。その中でどん底に落ちて、落ちたときでも支えてくれた方々と相談した」。決断を後押ししたのは、復活を支えた周囲への感謝。「新たに今、この自分の相撲人生の中で学んできたことをまた次に伝えていけるチャンス」と将来を描いてきた。

両膝のケガや病気に苦しんで大関から序二段まで番付を落としながら、不屈の精神で横綱昇進を射止めた。この日も両膝には厳重にテーピングを施した。明生に敗れた12日目の取組では、土俵下に落ちた際に左膝を気にするそぶりを見せるなど、試練が続いた中での賜杯獲得となった。

幕内優勝は今年3度目で通算5度目となり、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)の優勝回数(4度)を超えた。初の年間最多勝獲得もすでに決定。令和初の横綱が、最高位の責任を果たした。