丼もので何が一番好きかと聞かれれば、昔は木の葉丼が結構好きだったけど、最近は断然親子丼が好き。時々、無性に食べたくなります。
今日もお昼にその衝動に駆られ、職場の一番近場で食べられる、渋谷の『丸橋』に行きました。
ここ、きっと看板メニューはお蕎麦だと思うんですが、関西人の私はあまりお蕎麦には思い入れがなく・・・と言うか、まだお蕎麦の本当のおいしさを知らないので、あんまり食べたいと思わないんですよね。ちょっと人生、損しているかも。
もちろん、ここではおうどんも食べられるのですが、おつゆが濃すぎで苦手。食べるとすればカレーうどんだけ(←これはおいしい!)
でも今日は親子丼って決めていたから、もちろん親子です!

この丼も味付けは少し濃いめだけれど鶏肉がプリップリでおいしいので、丸橋さんに行くと8割方、この親子丼を頼んでしまいます。お汁もちょっと多めに入っているので、最後までするっと食べることができるんです。中途半端なお汁の量だと途中でご飯が喉を通りにくい気がするんですよね。だからこの多めのお汁、うれしいです。
他の人が頼んでいるメニューを聞いていると、天ぷらそばとか天丼など天ぷら付きのものを頼んでいる人が多いかも。注文を受けてから揚げていらっしゃるので、きっと揚げたてサクサクでおいしいんでしょうね。いつか天ぷらも食べてみなきゃね。
今日もお昼にその衝動に駆られ、職場の一番近場で食べられる、渋谷の『丸橋』に行きました。
ここ、きっと看板メニューはお蕎麦だと思うんですが、関西人の私はあまりお蕎麦には思い入れがなく・・・と言うか、まだお蕎麦の本当のおいしさを知らないので、あんまり食べたいと思わないんですよね。ちょっと人生、損しているかも。
もちろん、ここではおうどんも食べられるのですが、おつゆが濃すぎで苦手。食べるとすればカレーうどんだけ(←これはおいしい!)
でも今日は親子丼って決めていたから、もちろん親子です!

この丼も味付けは少し濃いめだけれど鶏肉がプリップリでおいしいので、丸橋さんに行くと8割方、この親子丼を頼んでしまいます。お汁もちょっと多めに入っているので、最後までするっと食べることができるんです。中途半端なお汁の量だと途中でご飯が喉を通りにくい気がするんですよね。だからこの多めのお汁、うれしいです。
他の人が頼んでいるメニューを聞いていると、天ぷらそばとか天丼など天ぷら付きのものを頼んでいる人が多いかも。注文を受けてから揚げていらっしゃるので、きっと揚げたてサクサクでおいしいんでしょうね。いつか天ぷらも食べてみなきゃね。