![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/c386da64aeff534ddd487d90c154551c.jpg)
「なんじゃこれ?」の写真で、
あまり美味しそうに見えませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
具材が少なかったんだよな~~と、ボヤいてますが・・・
みなさん、瓦そばをご存知ですか?
熱した瓦の上に茶そばと具材を載せて、
温かいめんつゆで食べる料理なんですが、
山口県のご当地グルメとされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ホットプレートで手軽にできるので、わが家の定番料理なんですが、
夫婦二人になってからは遠ざかっていたんです。
久々に作ろうか、ってことになり材料調達へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/700533007950f218d5239fa2ec3afcc7.jpg)
茹でた麺も売ってるのですが、
「乾麺を茹でた方が・・・」とダンナさんが申しますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
茹でました。。。
材料はわたし流なので、本物とは程遠いですが、
やっぱり美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/85fe5cea1db32dec958be1aa93d34c8f.jpg)
茹でた麺を炒めます。
あとは、甘辛く煮た牛肉、錦糸卵、きざみのり、もみじおろしをのせて、
温めたつゆにつけて頂きます。
『元祖瓦そばたかせ』はとっても有名なお店です。
リンク貼ってますので、良かったら覗いてみてください。
ちなみに、これが本物の瓦そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ac/17144a808ddecc1845954a1d7bcd2a2e.jpg)
記事投稿のお話をしたら、
写真まで下さってUPの許可をいただきました。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
次回はもっと美味しそうに作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ご当地グルメ1度食べてみたいです♪
しかし本当に瓦に乗ってるのが驚きです。(^^ゞ
↓やっぱり同世代間違いないでしょうw
幸せですね。
瓦そばー始めて聞きました。
見た目は・・・ね。食べたら美味しいに決まっています。
本当に瓦に麺がのっているのですね
美味しそう。 食べたくなりました
↓お孫ちゃん、とっても可愛いですね♪
利発そうで、これからの成長が楽しみですね
千葉市のはずれなんですが・・・
こちらでは初めて見る食べ物で、
きっとchocolatさん地方のご出身の店主さんなのかもですね!
で、食べた事があるんですよ^^v
何十年も前のことで、味も記憶にないですが^^;
また食べてみたくなりました!
今もお店あるのかな???
笑顔に癒されますね^^
私のほうがずっと年上だと思っていましたが、
もしかしてわりと年齢近いのかな~!
勝手に親近感が湧きました
山口ご当地メニューの瓦蕎麦は初めてみました。茶そばに具材をのせて汁をつけて食べるのですね。牛肉を甘く煮付けて錦糸卵をのせて瓦の上で焼く。やはり焼きそばなのですよね。珍しいお料理のご紹介ありがとうございました。以前ご紹介いただいたアナゴの混ぜ寿司はなんども作り美味しくいただいていますよ。
茹でた麺の 瓦そば売ってましたよ。
炭水化物は なるべく避けてるので
買いませんでしたが
chcolatさんの ブログの写真 そのまんまの色でした!
具材も独特で おもしろいですね。
焼きそばなら キャベツだけど
キャベツなし しかも豚肉じゃなくて
牛肉
紅葉おろしに 錦糸卵 ますます分からない~
きっと美味しいのでしょうね。
未知の世界です
温かいお蕎麦ですか?炒める?
これはびっくりです。
瓦そばって、どこかで聞いたことがあるのですが、こういうお蕎麦だったとは!
これは食べてみなくては!
山口は修学旅行でしか行ったことがないので、
こういう記事を読むと行きたくなりまーす!
お返事が遅くなってごめんなさいね。
そうそう!
本物の瓦に乗ってるんですよ
私も初めて食べに連れて行ってもらった時、
瓦に乗ってるのを見て驚きました(笑)
同年代・・・やっぱり?
ホットプレートで出来るこの料理は簡単でいいんです
やっぱり皆さん、初めて聞かれたみたいですね。
瓦にのってるなんてね・・・
お取り寄せもできるみたいですよ。