goo

片麻痺と前立腺ガン術後のADL

おはようございます。

今日は午後から日本医療企画の「かいごの学校」という雑誌の取材で記者さんとカ

メラマンの人がこの愛川町のゲンさん尾ボロ家まで来てくれます。


無事に67歳の年を越せて68歳を目指す事に感謝しています!!お蔭様です。


前立腺ガン全摘出術後一ヶ月を過ぎました。

術後は医師看護師はじめスタッフのお蔭様で経過は良好です。


問題は皆が経験する事ですが術後約2週間して尿管が外れた後の尿モレの課題であ

る。


ゲンさんの場合を言うと

尿管はずれた朝からその一日は全く無感覚でいつの間にか尿が出ていました。

当然リハビリパンツ&尿漏れようパッドも使用です。

早い話がオシメです。赤ん坊へ戻ったのです。

看護師さんに何度もオムツ交換してもらいました。

このときはほんとに情けなかったです。

同時にこんなのが何時まで続くのかとかなり落ち込みました。

術後の尿モレは仕方のないことですがかなりの個人差があるそうです。


長い人は一年ぐらい係り数ヶ月から半年はざらにある事らしいです。

ところが同でしょうゲンさんの場合は尿管はずれて二日目の夕方から

尿意を感じる事が出来始めました。


勿論ベッドで横に寝返りしてももれましたし。ベッドから隊上がるときも漏れましたよ。

一番心配だったのは夜寝ているときにおねしょをしないかどうかでした。

尿意を感じて目覚めるかどうかです。


数日のうちに改善されてきて夜中就寝中に膀胱へためる時間が長くなってきて

日に日に尿漏れの量が少なくなってきました。


コレには回復振りに看護師さんも驚いていました。

尿モレを改善するための骨盤底括約筋の締めたり緩めたりの体操は毎日するんで

す。

片麻痺でこの体操もですから忙しいことです(爆)


退院してから一週間後(術後一ヵ月後)思い切ってリハビリパンツとおさらばしました。

トランクスにです。勿論パッドもしません。

全く漏れないかといえばソレはウソですが、許容範囲?です。どんだけ~(爆)

尿意を感じたら直ぐにトイレに行くようにして我慢しないんです。

時折夕方入浴前にどれだけ我慢できるかやってみるのですがその時々の水分の摂取

量とか体調もあるようです。

トイレに向かうときにチョロリと漏れるときもあります。(爆)

長丁場の運転は避けています。膀胱に圧迫感があると漏れるような気がしますから。

ま~回復は順調です。

片麻痺と尿漏れの日常生活を以下にして早く改善するかは自分の意思の問題だと

、又訓練しかないと思っています。


尿漏れの体験を逆手にとって片手で楽々歯磨きのパラリンコップを開発したように

オシャレな尿漏れパッドを開発できないかと思案中です。

ハバ~ナイスデ~。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )