goo

パラリンコップ,片麻痺,生活リハビリ,歯磨き,継続的情報発信基地

おはようございます。

爆弾低気圧の影響で冷え込みのきつい愛川町です。

生活リハビリにおいて一日一回は使用するパラリンコップは片手が不自由な人の歯

磨きを手助けする便利な自助具,歯磨きグッズです。

私,ゲンさんは脳卒中で片麻痺になった方を対象にした生活リハビリにお役に立て

ばとパラリンコップ自分で開発し、ショップを開いています。

パラリンコップのショップはリハビリ自立に苦労した左片麻痺の障害と共生する

ゲンさん流儀の商い(飽きないショップ)のやり方です。

そのやり方は片麻痺者の目線で徹底的に中間流通経費を省いたお届け先の方への

直送方式です。

理由は長年,物流運送会社で経験したゲンさんの結論なんです。

製造者(生産者)→使用者(消費者)が商品代金と運送費だけの中間の流通経費を

価格に添加不要だからです。

製造も商品パッケージも志の先行きに共感してくださりプロダクトに関する製造・

パッケージなどなどの経費労力資金をそれぞれに費やしてもらった埼玉県本庄市の

茂木製作所と世田谷区のセグノ・デザイン・アソシエーツのプロダクトマネージャ

ーさんのおかげでした。

ゲンさんの志の先行きは使用者=お客様と世間様の使用人となって【三方良し】を

貫く事です。


プロトタイプ(原型)の1号からから完成まで32号ですがその間リハビリ病院や

介護・老健施設など多くの人に使い勝手をモニターしてもらってご意見協力のおか

げで究極の片手で楽々の歯磨きコップが完成した自信作と思っております。


お断りしておきますが健常者の方には無用です。


こんな事もありました。

この広い世の中障害を持つ痛みの分からない人にも出会い心無い意見も頂きまし

た。かといってへこたれるゲンさんではありませんでしたがね。


例えば医療従事者や経営コンサルタントを生業にしている人でも「片手で歯ブラシ

に練り歯磨きは簡単に付くだろう」とね。

耳を疑いましたよ。こんなときゲンさんは思いましたね。このような医者に診ても

らう患者は可哀想、このような経営コンサルタントに事業指導を受けるのは不幸だ

とね。

この言動の理由は福祉の世界を知らない福祉用具に対する無知と市場原理主義から

来るものだと思っています。


これでもゲンさんは時折講演を依頼されることがあります。

ある時公共機関で短時間(30分)の話でこのときの話は脳卒中・前立腺ガン・NP

Oとしての活動でした。

会場に前に出会った同じコンサルタントの人がいてこのときはうなずいて聞いてく

れていました。

一人でも多くに人が障害に対して分かり合ってもらえたと嬉しく思いました。

生き抜く努力と自立を目指すひとに喜んでもらう事,維持継続する事こそ

またリハビリの医師・看護師・理学療法士・作業療法士ケアマネ・ヘルパーさんた

ちの生活リハビリ,看護,介護の現場に携わっている方に好評であり続ける事が志の

方向です。

そのために継続的情報発信基地でありたいと願っています。

【脳卒中片マヒなどで手が不自由な人のため】にパラリンコップの情報を発信し続
けます。

パラリン公式WEB:情報満載



パラリンコップ一品専門ショップをHPで詳しく紹介されています。



関連記事

片手が不自由な人のための楽々おもしろコップ


ゲンさん毎日更新の

ブログ1【片手で歯磨きパラリンコップ、、、、】    
    
ブログ2【これから起業だ人生だ】

<御願い>

脳卒中片麻痺障害者及び福祉用具パラリンコップに

ご理解ご支援の方々の関連サイトBookmarkを是非ご覧下さい


<福祉用モノヅクリの仲間募集中>
福祉ものづくり集団<NPO法人たくみ21>
   理事長 原田太郎

発信元:福祉用具機器研究開発の会
        &
    脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
     代表  原田太郎
 
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員の資格があります。   
 
中小企業創造的事業活動促進措置法認定

意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号

【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手が不自由な人たちが元気になる情報の発信をします。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできるコップの開発から商品化発売のひたすらに一本道

志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→発売ショップ立ち上げ→達成→感動までの物語を執筆中です。

■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をします
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )