続ければ改善,やめれば低下の生活リハビリ
【前立腺ガン,片麻痺,生活リハビリ】
生活リハビリと一言で言っても個人個人によって異なるし,一概にこうだと言い切
ることは出来ないと思う。
例えば,脳卒中で言えば発症1ヶ月以内→急性期リハビリ発症2ヶ月~6ヶ月以内→回
復期リハビリ発症6ヶ月以上維持期とか慢性期リハビリと言われているようだがそ
の時々のよっても生活リハビの内容は決して同じではなく違ってくるものである。
生活リハビリに自立を目指している人自助具を使っている人,使おうと努力してい
る人など個人差がある。
ましてや前立腺ガン全摘出後の生活リハビリはかぶるところもあるが足し算をしな
ければならない事もアル。
なので生活リハビリの定義など難しいものだと思うし,所詮は本人の自立への執念
というか「死なない努力」と「生きる努力」ではないかと。
朝,「ニワトリに起こしてもらう」のではなく「人がニワトリを起こす」ぐらいの
生き様をめざす。
生活リハビリも段々板についてくると自信も出てくるがこれは単なる「慣れ」でし
かなくもとの健常に戻ったわけではない。
「続ければ改善できる」し「止めれば機能が低下する」
ゆえに生活リハビリを途中でやめるべきではないし,生きる努力をすることこそ
素晴らしいことだからガン・片麻痺人生のロマンシニアではないだろうかとおもっ
ている。
【脳卒中片マヒなどで手が不自由な人のため】にパラリンコップの情報を発信し続けます。
■パラリン公式WEB:情報満載
パラリンコップ一品専門ショップをHPで詳しく紹介されています。
関連記事
片手が不自由な人のための楽々おもしろコップ
ゲンさん毎日更新の
ブログ1【片手で歯磨きパラリンコップ、、、、】
ブログ2【これから起業だ人生だ】
<御願い>
脳卒中片麻痺障害者及び福祉用具パラリンコップに
ご理解ご支援の方々の関連サイトBookmarkを是非ご覧下さい。
<福祉用モノヅクリの仲間募集中>
福祉ものづくり集団<NPO法人たくみ21>
理事長 原田太郎
発信元:福祉用具機器研究開発の会
&
脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員の資格があります。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手が不自由な人たちが元気になる情報の発信をします。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできるコップの開発から商品化発売のひたすらに一本道
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→発売ショップ立ち上げ→達成→感動までの物語を執筆中です。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をします
生活リハビリと一言で言っても個人個人によって異なるし,一概にこうだと言い切
ることは出来ないと思う。
例えば,脳卒中で言えば発症1ヶ月以内→急性期リハビリ発症2ヶ月~6ヶ月以内→回
復期リハビリ発症6ヶ月以上維持期とか慢性期リハビリと言われているようだがそ
の時々のよっても生活リハビの内容は決して同じではなく違ってくるものである。
生活リハビリに自立を目指している人自助具を使っている人,使おうと努力してい
る人など個人差がある。
ましてや前立腺ガン全摘出後の生活リハビリはかぶるところもあるが足し算をしな
ければならない事もアル。
なので生活リハビリの定義など難しいものだと思うし,所詮は本人の自立への執念
というか「死なない努力」と「生きる努力」ではないかと。
朝,「ニワトリに起こしてもらう」のではなく「人がニワトリを起こす」ぐらいの
生き様をめざす。
生活リハビリも段々板についてくると自信も出てくるがこれは単なる「慣れ」でし
かなくもとの健常に戻ったわけではない。
「続ければ改善できる」し「止めれば機能が低下する」
ゆえに生活リハビリを途中でやめるべきではないし,生きる努力をすることこそ
素晴らしいことだからガン・片麻痺人生のロマンシニアではないだろうかとおもっ
ている。
【脳卒中片マヒなどで手が不自由な人のため】にパラリンコップの情報を発信し続けます。
■パラリン公式WEB:情報満載
パラリンコップ一品専門ショップをHPで詳しく紹介されています。
関連記事
片手が不自由な人のための楽々おもしろコップ
ゲンさん毎日更新の
ブログ1【片手で歯磨きパラリンコップ、、、、】
ブログ2【これから起業だ人生だ】
<御願い>
脳卒中片麻痺障害者及び福祉用具パラリンコップに
ご理解ご支援の方々の関連サイトBookmarkを是非ご覧下さい。
<福祉用モノヅクリの仲間募集中>
福祉ものづくり集団<NPO法人たくみ21>
理事長 原田太郎
発信元:福祉用具機器研究開発の会
&
脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員の資格があります。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手が不自由な人たちが元気になる情報の発信をします。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできるコップの開発から商品化発売のひたすらに一本道
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→発売ショップ立ち上げ→達成→感動までの物語を執筆中です。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おこげ万歳。
おはようございます。
今朝は室温がいつもより5℃ほど低く寒くて寒くて完璧ミノムシ状態でした。
いつもは前夜の暖房の勢いでそれほどでもないんです。
今朝は違った。
「おこげ」なんて遠い遠い昔昔の話なんですが電気釜が壊れてやむなく鍋で炊いて
ありました。
すると昔懐かしいおこげが出来ていて子供のときのお釜(はがま)で薪で炊いて
よくおこげを作ってヘタクソだといわれて自分で食べたのを思い出しました。
何十年ぶりのおこげに郷愁を感じ結構美味しかったです。
はば~ないすで~
■パラリン公式WEB:情報満載
【脳卒中片マヒなどで手が不自由な人のための】
パラリンコップ一品専門ショップをHPで詳しく紹介されています。
関連記事
片手が不自由な人のための楽々おもしろコップ
ゲンさん毎日更新の
ブログ1【片手で歯磨きパラリンコップ、、、、】
ブログ2【これから起業だ人生だ】
<御願い>
脳卒中片麻痺障害者及び福祉用具パラリンコップに
ご理解ご支援の方々の関連サイトBookmarkを是非ご覧下さい。
<福祉用モノヅクリの仲間募集中>
福祉ものづくり集団<NPO法人たくみ21>
理事長 原田太郎
発信元:福祉用具機器研究開発の会
&
脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員の資格があります。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手が不自由な人たちが元気になる情報の発信をします。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできるコップの開発から商品化発売のひたすらに一本道
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→発売ショップ立ち上げ→達成→感動までの物語を執筆中です。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をします
今朝は室温がいつもより5℃ほど低く寒くて寒くて完璧ミノムシ状態でした。
いつもは前夜の暖房の勢いでそれほどでもないんです。
今朝は違った。
「おこげ」なんて遠い遠い昔昔の話なんですが電気釜が壊れてやむなく鍋で炊いて
ありました。
すると昔懐かしいおこげが出来ていて子供のときのお釜(はがま)で薪で炊いて
よくおこげを作ってヘタクソだといわれて自分で食べたのを思い出しました。
何十年ぶりのおこげに郷愁を感じ結構美味しかったです。
はば~ないすで~
■パラリン公式WEB:情報満載
【脳卒中片マヒなどで手が不自由な人のための】
パラリンコップ一品専門ショップをHPで詳しく紹介されています。
関連記事
片手が不自由な人のための楽々おもしろコップ
ゲンさん毎日更新の
ブログ1【片手で歯磨きパラリンコップ、、、、】
ブログ2【これから起業だ人生だ】
<御願い>
脳卒中片麻痺障害者及び福祉用具パラリンコップに
ご理解ご支援の方々の関連サイトBookmarkを是非ご覧下さい。
<福祉用モノヅクリの仲間募集中>
福祉ものづくり集団<NPO法人たくみ21>
理事長 原田太郎
発信元:福祉用具機器研究開発の会
&
脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員の資格があります。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手が不自由な人たちが元気になる情報の発信をします。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできるコップの開発から商品化発売のひたすらに一本道
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→発売ショップ立ち上げ→達成→感動までの物語を執筆中です。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )