2月4日 立春らしい暖かな日差しの日でした。
駒木先生のご指導でした。
1.アヴェ ベルム コルプス 音とり
ラテン語の曲です。2分の2拍子なので、それを感じて。息つぎを短く。
P51、14小節、 メゾ・アルト 2拍のばした音が15小節にかからないように。
P52、23小節、ドのナチュラルの音は大事なのでしっかり。
28小節、morendoは、ちょっとていねいに歌う感じで。
P53、ソプラノとメゾ 31小節と32小節の間、33小節、tum と in の間で息つぎ。
アルト 32小節と33小節の間、34小節の tum と in の間で息つぎ。
ソプラノ 37小節のあたりはメロディごと覚えると歌いやすい。
後半はサクサクと。
2.主よ人の望みよ喜びよ
母音を長くして歌わないと音が聞こえてこない。
P18、29小節から30小節にかけて
「エー リィスト マイ」とつなぐように。mを早く準備してその音を鳴らす。
P20、54小節も早く準備して「イエーズム ニヒトゥ」までつなぐ。
3.「山のいぶき」 さらっと1回通しました。
次回は 2月25日(土) はにう先生のご指導です。