(はじめましてのかたはこちらから↓)
「それなー!」
珍しく昨夜なかなか眠れずに
朝方少しだけ眠って起きた朝、
少しぼーっとしながら駅前を歩いていたときに、うしろから聞こえてきた女子高生の子たちの会話です✨
うしろからなのに、
そして声が聞こえてきただけなのに!
まー、眩しいったらないわけです😆✨
そうですよね、夏休み期間に入ってしまったら、
好きな子には会う約束がないと、
なかなか会えないですもんね😌

あの時代特有の甘酸っぱさみたいなものをすこしだけ連れて
わたしはいつもの公園に入りました。

(雲ひとつなかった!空っていうより宙って感じじゃないですか?)
ここ最近、
あかちゃん→駄々っ子→学童期
と、各発達段階(?😅)当時のわたしが
そこに置いたままにして未だ消化できていなかった感情や思い込みの数々…
それらがいまだに
わたしの行動や思考パターンや選択に結構な影響を及ぼしていることに
薄々きづいてきていました。

現時点での残留メンバーの思い込みたちはといいますと。
まいど馴染みのスタメンばかりで
ずーっとこれ、見続けたり解放し続けたりしたやつじゃないか😳!
と見覚えありすぎてびっくりしたのと
もういらないのに、
手放したいのに、
見覚えがあるから
なぜかすこしホッとしてしまって
手放したくなくなるというトラップもそこかしこに点在していました。
握りしめていてもダメだってわかっているのにね。
このままじゃ幸せじゃないって。
まあ、だけどそれも込み込みで
解放して
手放して
っていう
朝のお散歩中に
流れるようにはじまっていく
「育て直し」的なプロセス。
そのなかで印象的だったのは
わたしを一見守るために存在した思い込みのひとつに
人を本気で好きになるのは危ない
というものがあって。
これは意外に根深くて、
まだ解放できずにそのままにしてあります。
どうなるんだろ、これ。
ちょっと楽しみです😊

この育て直し的な生活が始まって
しばらくたちまして
おかげさまで
とても濃密な期間を過ごしております😊
少しずつ当時の諸々がほどけた最近は
大人のわたしも
生きるのが
とても楽になってきています。
たとえば
「怖いんです 不安です」
みたいな気持ちをするっと言って、
受け止めてもらえたり
守ってもらえるってすごい安心するのね😳
っていまさらな発見をしたり。
好きなことに没頭しても
だれからもなにもいわれなくて
自分は嬉しいし
かつ人に喜んでもらえることもあるんだ😳
とか改めて気づいたり。
望みや気持ちを
そのまま伝えたっていいし、
力を出し惜しみせず好きな歌にのせて歌ってもいいし、
あげく今回の旅のテーマだねって言って
その歌を友達に送って聴いてもらってもいい✨
さっきまでトラップがあちこちに点在していたエリアに
まんまと自由と喜びが入っていったような感じなんですよね😊すごい。

そしてちょうどいま、
育て直しの段階が
中高生くらいのところにいるかんじ。
当時は
好きな人のことで頭がいっぱいになってみたり
それを友達と放課後に相談したり
好きな人と過ごす時間がとても幸せだったり
びっくりするような理由ですれ違ったり
お別れすることになったり
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対って歌いながら親友と海沿いをランニングしたり!
していましたね…
こ、濃ゆすぎる…
恋が始まるキラキラと
恋が終わるダメージが
まっさらなエリアに刻印されたような…
思えば、
今なお引き継がれている
わたし自身のパートナーシップの原点に近い時代です。
パートナーシップについては
10年前に学んだクラスでもガッツリ取り組んだからか
流れるように進んでいく手放しのプロセスを眺めながら
あ、これやったことある!
って
まるで以前やっていたゲームを久々にプレイするような、
やったことあるからスムーズに進んでいって
手放したり受け取ったりできているような一連の流れに見えました。

中高生のころの
視野全体が恋に染まるような
近い近い!みたいな世界を見せてもらって

改めて思ったことがあります。
それは
大人になって
すこしは引きの絵で見れるようになったんだということ。

恋に限らず
たくさんの経験をしてきたからなのかな。
自分と他者との関係性において
この引きで見る姿勢って
実は相手に寄り添っていることになるんだなって気づいたんです
今更かもしれないけれど。

少し離れて眺めるだけで
いままで見えてこなかった
自他が大切にしているものの輪郭が浮かんで見えてくる。
それをどう扱うかは
いまのわたしにはまだ難しいのかも
しれませんけど
少しずつ育ってくれたらいいなって
思います😌
ではでは今日はこの辺で😊
みなさま、素敵な週末を
お過ごしくださいね✨
さら