![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/01a5ee235c754e602bc910fd816fa5fe.jpg)
先々週のことになるが、「獅門酒楼」と「一楽」の日替わりランチに牡蠣の豆鼓炒めが登場していた。 11月21日は「獅門酒楼」にてそれを賞味。牡蠣本来の旨みに豆鼓が絡まって濃厚な味わいを楽しむことができた。ご飯にピッタリのオカズだ。 ![]() 食後は選べるデザートから、久々に杏仁豆腐を選択。 いつも紹興酒ムースばかりだったので、なんだか新鮮な感じだった。 ![]() 22日は「一楽」。 まずはスープ、漬物と、サービスでいただいたベーコンエッグ。 こういうのを食べるとパンがほしくなってくるよね。 ![]() 牡蠣と野菜の豆鼓ソース炒め。シメジ、ニンジン、エンドウなども入って、こちらも旨みタップリだ。 二日連続で牡蠣のランチが食べられて幸せ~♪ 唯一、心残りなのは、好吃クーポンで食べることのできた獅門酒楼の「牡蠣入り玉丼」を逃したことだ。 最後に残しておいた1枚を別な料理に使ってしまい、結局、幻の玉丼となってしまった……。 ![]() |
こういうお料理をランチでたべることができるなんて、幸せすぎます。牡蠣入り玉丼残念でしたね。私も気になります。
美味しかったですよぉ。
平日ランチのありがたさを感じました。
獅門酒楼が気になるなあ。いつも気が効いてますよね。
獅門酒楼のも食べたかったです。
これは野毛でやった「呑兵衛ラリー」と同じですね。
普段は入りたくても、なかなか入れない店、
そういう所に入ってもらって今後につなげる・・・
そういう企画です。
でもプラスマイナス、いろいろあるようです。
牡蠣、いいですよね。
洋食での牡蠣フライもいいけど、中華もいけます。
スッゲー羨ましい (¬¬) じ~っ
近くにいるから、こういうランチを食べられるのよね。