![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/e2cf2a2739244dc482bfd07ccd5d997b.jpg)
12月に入って中華街へ行ったのはまだ1回だけである。以前は毎日この町内を歩き回っていたのに……。今日は、そのときに見たものを少しアップしておこうと思う。 冒頭の写真は西門から入って最初に横切る道だ。道路に愛称はない。 この時期になるとナンキンハゼの紅葉が美しくなるのだが…… ![]() こちら側は無残にも強剪定されている(涙) 落ち葉がいやだという要求かなにかがあって、刈り取られてしまったのだろう。 ![]() 加賀町警察署の前に登場した巨大な関羽。 ![]() 中山路と香港路を結ぶ路地。なんだかいい雰囲気になってきているね。 ビャン(漢字が書けないのでカタカナ)の一文字看板が登場していた。「東珍味」が出しているのだ。 ![]() 店の看板を見ると「蘭州牛肉麺」と書かれているが、店名はあくまでも「東珍味」なのだろうね。 ![]() 麻婆豆腐花というメニューがでている。お客さんの目の前で豆乳が豆腐に変化する驚きの新麻婆豆腐らしい。 ![]() 佛跳墻。 1週間前までに要予約で、1杯10万円!! 今度配付される10万円を使って食べてみたい……と思ったが、我が家はもらえないのだった。 ![]() 中山路の方の店は閉めちゃったのかなぁ。 ![]() 山下町公園。春節燈花の飾りが出ている。鳳凰と龍だね。 ![]() この輪っかをくぐると音が出るようになっていた。日本の神社で見る「茅の輪くぐり」みたいなものだな。 ![]() 北門通り。加賀町警察署の横にあったコンビニ跡にこんな酒場ができていた。「四五六菜館」の並びにあるから「567酒場」なのかと思ったが、どうやら「コロナ」と読むらしい。 インターネットで検索してみたが、まだ詳しい情報が出てこない。 ![]() こちらは本町通りに面した「夜間酒場」。名前は夜間だけど10時半から営業しているようだ。 ![]() その近くの「SHOW TIME」♪ 大谷翔平とは関係ないみたい。 ![]() 着物マジシャンが入ろうとしていた「家族ラーメン」。あれから1か月、現在は愛知県岡崎まで進んだようだ。がんばれ~! ![]() 南門近くにあったアップルパイの店「ミレメーレ」が閉店していた。 ![]() 広東道。「台湾スイーツ屋」と書かれているけど、情報がない……。 ![]() 同じ広東道にオープンした高級パンの「ちょっと待ってぇ~」に行列が! このあともう一回、店の前を通ったら、まだ行列があった。 ![]() |
「東珍味」で宴会ですか!
いいですねぇ~。
〆はビャンビャン麺かな。
楽しんできてください。
年末にコースの予約しました😃✌️