![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/3c1364d3a82bd275f61284967419e398.jpg)
こちらは長安道に面したビル。1階、2階に「天香楼」という中華料理店が入っていたはずだが、ずいぶん前から閉まったままだった。最近は内部がすべて撤去され、看板も消えている。![]() しかも建物の名前も変わっていた。以前はプリンスプラザといっていたようだが。 これを見ると東源ビルである。建物全体が誰かに買い取られて名称も変わったのだろうか。 ![]() グーグルマップでは今でもプリンスプラザと表記されているけど、そのうちに表記が変更されるんだろうね。 ![]() さて、こちらは中華街にある不動産屋さんの物件案内。東源ビルの賃貸情報が出ている。1階部分が月額で66万円。2階は44万円だ。 この東源ビルだが、オーナーは誰なんだろう。そう思って検索してみたら、こんなのがヒットした。「梅蘭」だ。会社名が東源だから間違いないだろうね。法人番号を見たら、昨年12月、ここに移転してきたことが分かった。 「梅蘭」にはもう一つの会社がある。そちらのHPがこれ。 どうなっているのかなぁ。 ま、それはともかく、天香楼や梅蘭で食べたときの記録を並べておくので、時間のある方は読んでみてね。 紫金楼跡にできた天香楼でランチ 長安道のアジアンスイーツの「甜果園」オープン 福建路に「天香」がオープン 「天香」でお粥ランチ 黒の衝撃 525円の鶏肉カレー風味ランチ 天香楼の八宝冷麺 長安道「天香楼」の新メニュー? 中華街中山路に「梅林閣」がオープン 香港路の路地裏「梅蘭」で梅蘭焼きそば 知味鮮が撤退! 6月23日(土)梅蘭酒家がオープン カレーと焼きそばの融合 梅蘭焼きそば 大珍楼別館あとに「梅蘭 金閣」が登場! ![]() |
本出してましたね。
中華街の本当の楽しみ方と言うタイトルでした。
(中華街では評判悪し)タレントも目指してました。
中華料理デザイナーと言う肩書きでした。
実業家も自負してました。
2016頃紫禁城を4階で、息子さんに任せて再営業
したのですが、カラオケ中華店です。
2021年初頭に閉店しましたね。
コロナ禍の影響かなあ?売却したのですね。
何事も自分を大きく見せては駄目ですね。
謙虚が一番!
ハイロン張沢さんの本、読みました。
段ボールの中に入っているはずです。
思い出したので引っ張り出してみるかな。