中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

暑い夏を乗り切るために その2

2011年07月05日 | おいしい横浜

 ビンチョウマグロの香味ポン酢がけ。

 暑い夏の夕食に食べるにふさわしい、手軽で涼しげな一品です。

 まず、ビンチョウマグロを7~8ミリの厚さにスライスします。
 
 次に、よく熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、マグロを軽く焼きます。両面とも7分目くらいが白くなる程度です。火を通しすぎると固くなりますので要注意。

 炒めたマグロを皿に盛り付け、その上に茗荷、ワケギ、大葉、生姜のみじん切りをのせ、最後にポン酢を回しかけます。
 このポン酢は、いろいろ試してみましたが、いちばん美味しくできたのは馬路村製「ゆずの村」でした。


 こちらは失敗作。

 薄切りし過ぎました。一気に中まで火が通ってしまい、なんだか訳の分からない料理に…

 厚さは1センチでもいいかもしれません。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い夏を乗り切るために その1 | トップ | 久しぶりに会った知人と「一... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (冬桃)
2011-07-05 14:08:32
うわっ、日本酒にも合いそうじゃないですか。
オリーブオイルじゃなくてごま油でもいいでしょうかねえ。
なんにでもごま油使っちゃうもんで。
返信する
うわぁ、、 (Rose)
2011-07-05 19:53:13
美味しそう!まさに夏の食卓ですね。

ゆずの村は丁度冷蔵庫にあります。
しかし今、わけあって一人暮らし。
マグロを買うのはチョット贅沢??と躊躇して
しまうんですよね、、(貧乏性)

しかしながら、こういうお料理をササっと
作ってしまう男性は、何とも素敵です♪
返信する
そのアイディア (たまの)
2011-07-05 21:33:22
いただきです!

ビールが止まらなそうな、危険な逸品ですね。
返信する
油は (管理人)
2011-07-06 09:15:18
>冬桃さん
いろいろ試してみました。
胡麻油より、やっぱりオリーブオイルです。
あとは好みでニンニクのすりおろしも。
イタリアンを少しだけ意識して。
返信する
ゆずの村 (管理人)
2011-07-06 09:19:32
>Roseさん
これがないと始まりませんね。

【豚肉のポン酢おろし和え】
①豚肉と玉ネギをバターで炒める
②大根おろしに「ゆずの村」をたっぷり入れる
③そこに①を絡めて食べる

夏の夕食メニューです。
返信する
これは (管理人)
2011-07-06 09:21:28
>たまのさん
ビンチョウでなければいけませんよ。
本マグロの大トロなんてもってのほかです。
返信する

コメントを投稿

おいしい横浜」カテゴリの最新記事