中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

テラスモール湘南で食べた中華麺

2012年02月23日 | 美味しい情報(横浜以外)

 JR辻堂駅前に出現した「テラスモール湘南」。中に入ってみると、見た目以上の大きさを感じる。

 先日、初めてその3階フードコート「潮風キッチン」というところに入ってみた。私は「肉食いてぇ~」な気分だったのでハンバーグを、妻はラーメン腹を抑えきれず、「やめときな!」という亭主の忠告を無視して、中華料理店の海鮮そばを注文。

 その中華麺に使用されていたのが、冒頭の写真にあるモヤシ!!

 これを見て思い出したのは……横浜中華街の「広東」だ。
 あそこのモヤシには黒ずんだ部分など皆無、それどころかヒゲまで取り除いていたのを思い出す。
 手間暇かけているだけあって、美味しかったなぁ…


 それに対して、こちらの店のは……

   
 モヤシにはヒゲが付いていても仕方ないと思うのだが、黒ずんだ部分は…


 食えない……。

 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「安楽園」の解体工事始まる | トップ | 仕舞い忘れているわけじゃない »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いその爺)
2012-02-23 23:29:54
こ、これは酷い!

折角マスコミの御陰で知名度が上がっているのに、こういう事があると残念な結果を招く事になりかねません。
当該店は至急改善するべきだと思います。

モヤシのヒゲを取ってある店は少なくなりましたね・・・・
返信する
Unknown (管理人)
2012-02-24 06:08:43
>いその爺さん
「広東」では、若いお兄さんがカウンターの中で、
ヒゲ取り作業を黙々と行っていました。
いい店だったなぁ…。
そういう店が閉店になり…

あとは言わずもがな、ですね。
返信する
ヤバイ! (馬の骨)
2012-02-24 10:47:38
蛭を食材にした中華料理かと思いました。
広東の記事を読まなければ、
だれでも此れが中華料理だと思って喰っちゃいますよ。
返信する
ここはねぇ (管理人)
2012-02-24 21:51:46
>馬の骨さん
がっかりです。
横浜の名を落としているかも…
返信する
Unknown (teru)
2012-02-25 00:37:06
家でも「もやしのひげは必ず取る」派であります。

海外と違って巨大SCのフードコートでの味にははなから期待しませんが、これはちょっとひどい…。

返信する
Unknown (管理人)
2012-02-25 08:22:37
>teruさん
ここは横浜中華街の某店が出しているんです。
これじゃあねぇ…
返信する
これでは (ばんど)
2012-02-25 17:48:27
店の名前を冠した 有名な焼きそばに
手を出すのも躊躇いが生じますな。
返信する
そうですねぇ (管理人)
2012-02-25 23:09:26
>ばんどさん
最近食べていないから、
中がどうなっているのか分かりません。
でも、確かめる気が起きないなぁ…
返信する
ひげとり (maruto082)
2012-02-26 07:53:16
廣東では、姉と姪がバイトしてまして、客のいない時間は、日がな ひげとりしてたそうです。

ほんとに良い店だったなぁ・・・。
返信する
そうでしたか (管理人)
2012-03-04 06:19:22
>maruto082さん
お姉さんと姪が働いていたのですか、
だから詳しいんですね。
ほんとに、あそこのはきれいなモヤシでした。
返信する

コメントを投稿

美味しい情報(横浜以外)」カテゴリの最新記事