中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

一年中クリスマスの店 謝甜記

2013年12月22日 | 中華街(大通り)

 西門通りにある靴屋「巴里堂」が閉店する。

 在庫一掃のため価格をどんどん下げてきた。先日は2000円均一なんて出ていたが、先週には1000円均一になった。




 「横浜大世界」にあった「果香」。こちらも閉店だ。



 
 閉店が続くなか、新しくオープンした店も。
 「四五六菜館」の点心舗だ。


 そして12月19日にグランドオープンした「双喜餅家」。ここでやっと蛋達(エッグタルト)を購入することができた。
 通常価格180円のところ、オープン記念ということで100円だ!



 立ち食い、歩き食い、そして栗の皮投棄……。




 「横浜博覧館」の裏口が変わった。喫茶店にクリスマスリースが飾られた。



 お粥で名高い「謝甜記」。
 こっちは一年中クリスマスだ。


 
 うまそうなメニューが出ているが、ランチで食べるには勇気がいる。



 
 ここは、やはりお粥だね。寒いし。
 



 頼んだのはモツのお粥。



 米1に対し水10という割合で炊いているそうだ。
 しかも充分時間をかけているから、米粒の原形がほとんど残っていない。
 ダシも効いていて実に美味しい♪
 
 ただ、ここはいつもお客さんが外で行列を作っていることが多く、私たちランチ族は滅多に入ることができない。
 それでも、たまに空いていることもある。
 要はタイミングの問題なのだが、ちょうど食べ終わった先客が出ていくときがある。
 そんなときは有無を言わさず入店する。「海員閣」も同じだ。



 私が食べ終えて外に出ると、すでにこんな状態になっていた。

 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西表島横断! | トップ | 「獅門酒楼」&「一楽」のラ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは美味そうですね (ばんど)
2013-12-22 08:41:07
ちょっとだけ無骨な形に見えるエッグタルトが美味しそうで
す。カスタード好きとしては是非、食してみたいものであり
ます。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-12-22 18:57:42
朝日新聞で横浜中華街ではカレーライスが人気と、記事が出ていました。所謂有名店ばかりの紹介で一樂や獅門酒楼には触れられていませんでした。甘い取材で全国紙に紹介するのは失礼な話と思いました。
返信する
Unknown (いその爺)
2013-12-22 20:32:29
先日、煉瓦倉庫の屋台の上にサンタクロースがいるのを見つけました。
反射的に…お粥が食べたくなっちゃいました。f(^^;
返信する
双喜 (酔華)
2013-12-22 20:42:27
>ばんどさん
マーライコーも良かったですよ。
いとどお試しを。
返信する
新聞記事 (酔華)
2013-12-22 20:45:17
>Unknownさん
私も読みました。
常時、出している店を取り上げたのでしょうが、
「江南」のヘルシーカレーが漏れていますね。
それからランチで出てくるカレーも。
返信する
お粥 (管理人)
2013-12-22 20:49:46
>いその爺さん
サンタを見てお粥を食べたくなるなんて、
中華街マニアですねぇ。
返信する

コメントを投稿

中華街(大通り)」カテゴリの最新記事