中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

サッカーをする我が家のウサギ

2009年05月30日 | おいしい横浜

 歳をとってきたせいか、最近はあまり走り回らなくなったウサギ(ネザーランドドアーフ)のメルちゃん。
 それでも気が向けば、私と一緒にサッカーをやることもある。
 もちろん、ウサギのことだからサッカーなどという意識はなく、ただ単にボールを追いかけているだけのことだが。

 私がボールを軽く蹴飛ばすと、即反応して鼻先でそれを転がしてくる。それを今度は少し右のほうへ蹴り込むと、すかさずボールを奪いに来るからすごい。
 Jリーガーより反射神経が鋭いのだが、持続力がないので、試合中にもかかわらず寝転んでしまう。


 動画がないのが残念だ。
 今度はビデオで撮影してみたいが、いつサッカーの相手をしてくれるか分からないので、なかなか時間がかかりそう。
 気長にチャンスを待とう。


 運動後に食べるのは、これ。ワイルドストロベリーの葉っぱ。大好物なのだ。
 生まれてすぐに食べたのがこれだからだろう。

 私は、実のほうを頂く。自家製カスピ海ヨーグルトに入れて食べると、なかなか美味。
 これ一鉢で、ウサギの舌も私の舌も満足させることのできる優れものだ。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わらび? 中華料理で? ~... | トップ | 久しぶりの週末ランチは「桃... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アリーマ)
2009-05-31 21:55:24
あ~~♪
なんとキューとなぁああ。
兎さんが遊んでくれるものとは知りませんでした。

猫の場合ジジババになると、おもちゃなんか転がすと「んあぁ~?」みたいな顔をされてしまいます。

ワイルドストロベリー、葉っぱはどうするのか知らんと思っていたんですが、兎さんのゴハンになるのですね。
我が家では猫が食べないので、もっぱらワタシが食べています。
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-01 06:17:44
◇アリーマさん
嬉しいと、立っている私の足の周りをグルグル回るのも可愛いもんです。
でも、もうすぐ7歳になるので、あと何年遊んでくれるかなぁ…
ウサギの平均寿命は10歳とか言われていますからね。

ワイルドストロベリーの葉っぱ、アリーマさんは食べちゃうんですか!
そうか、今度試してみよう。
返信する
Unknown (ぴょんこ)
2009-07-01 09:38:05
はじめまして。巡り巡ってたどり着きました。
読み逃げしようと思ってたら(笑)ウサちゃんの写真にメロメロ~~~
思わず書き込みさせていただきました(笑)
ウチには8歳半になる婆さんウサギがいます。
ちいさいウサギも可愛いけど、年取ってもカワイイ・・・
結局、毎日カワイくて萌え~~~
(なんだかんだでただのオヤバカですね~)

冒頭の肉団子の記事を見て思い出しました!!
中華街の「頂好」の酸っぱ~~~い肉団子が大好きで
近くに勤めてる頃には、よくランチで行きました。
また食べたいなぁ・・・

横浜橋のお惣菜屋さんの「うの花」もめっちゃ好きで
行くたびに買ってたんですが、今ではなかなか・・・

余談ばっかりで失礼いたしました~
返信する
肉団子 (管理人)
2009-07-02 05:48:33
肉団子は懐かしい食べ物です。
高校生のころは、自家製肉団子でご飯5杯くらい食べていました。

「頂好」のは食べたことがないです。
機会があれば、注文してみます。
返信する

コメントを投稿

おいしい横浜」カテゴリの最新記事