「萬来亭」近くの駐車場で見つけました。結構、ここでやる人が多いのでしょうね。麻婆豆腐の「辣」の横では、もっと凄いのがありましたよ。「大小便禁止」。
路上で大便をする人なんているんでしょうか。犬じゃあるまいし…。
横浜中華街探偵団のホームページから中華街路上観察学
横浜中華街探偵団のホームページ「ハマる横浜中華街」へ . . . 本文を読む
関帝廟通りの「華泰行」横でこんなものを見つけました。立て看にはこう書いてあります。
祝 華泰行中区オープン卓球団体戦優勝記念セール
卓球用品ボール半額セール
華泰行のチームが優勝したんでしょうか。 . . . 本文を読む
「悟空茶荘」は、中華街大通りから中山路に入り、関帝廟を通り過ぎると左側にあります。ここは菜香グループのお店。悟空というお茶屋さんの支店のような存在です。
以前は、この場所に「能登屋」という居酒屋がありました。
『帰りに寄りたい能登の味』
こんな看板で会社帰りのサラリーマンたちを引き寄せていたのが、昨日のように思い出されます。中華街にあって和風、古風な雰囲気がオジサンたちに好まれたのでしょう . . . 本文を読む
昨日、今日と2日間にわたって、横浜ドラゴンボートレース大会中華街賞杯2006が、山下公園前の海上で行われました。
今まで話には聞いていましたが、実際のレースを見るのは初めてなので、行く前に「チャイナタウン80」で事前の学習をしてから見物に出かけました。
小型のボートが展示され、そこには由来が書いてありました。
『蘇の国の英雄であり詩人でもある屈原という人がおりました。屈原は腐敗した朝廷に . . . 本文を読む