チュラと日々の生活のこと

ラブ犬ミニチュア・シュナウザー、チュラのマイペース・ランダムな記録と、
飼い主のメモ代わり日記

神様の実いただきました

2012-10-25 18:18:36 | いつもの日記
「ちょっとちょっと、おねえちゃん、
 チュッチュおいて、どこに行ってたのよ。」



先日日記に書きました漫画を読んで、
思い立って、散歩で、
近所の(多分)氏神様のところへ伺ってみましたよ。

宮司さんのいらっしゃらない神社。
敷地面積しっかりあって、結構立派なんですけど。。
いつでも人気(ひとけ)がないので、一人で行くのを憚ってしまいます。
(もしかして、私が行く時だけ誰もいないだけだったりして)

お正月には、毎年家族みんなでお参りしているのですが、
一人だと、なんつうか、神聖な空気?に結構ブルブルでした。
でも、ちょっと検索すると、ここの空気感が好き!
という方もいらっしゃるようで、
厳粛な空気に、私が完全に負けてしまっているのでしょう。

とはいっても、
ご近所のお年寄りが、
こまめに、しっかり隅々手入れなさっているので、
とても綺麗なんですよ(´▽`*)
立派な彫刻のお社もあるし、
反対に、なぜ人がいないのか、ちょっと不思議なくらいです。
落ち着いて参拝出来るよう、
神様が入場制限なさってるのかもしれませんね^^。

現在10月。
10月と言えば、神無月。
もしかして出雲へお仕事に行ってらっしゃるのかしら?
と、調べてみれば、
神無月は旧暦なので、
今年は、11月の後半みたいです。

お参り後、なんとなく参道にいってみますと、

コツンッ

と脳天に何かがあたりまして。
上を見上げれば、立派なイチョウ大木。
下を見渡せば、銀杏がいっぱい落ちているではないですか。
「折角来たんだし、銀杏持ってきなよ。」
って、おっしゃってるような気がしたので
一度出直し、袋持参で、秋の恵みをいただいて参りました。



一晩水に付け、
昼に袋に詰めて、踏み踏みして、実から種(銀杏)をとりだし、
夕方に、無事干せる状態になりました。



明日も天気になってもらわないと。
(ザルが赤いのは梅干し専用のため)

さて、話変わりますが、
先日、新妻Nちゃんが、田舎の街に来てくれて、一緒にランチ。
そこのイタ飯屋さんが、
「ベビーリーフは、よく育ちますよ!」
と、教えてくれたので、
早速ホームセンターで、とりあえず3つ買ってセットしました。



ばっちり育って、美味しいサラダになりますように。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする