COCO ISLAND

自由 気ままに のんびりと・・・

沖縄 那覇 (3)

2024-11-28 20:08:08 | 旅行日記(国内)

 

  北谷のホテルに 戻って 休憩   その後は 部屋から 夕日の撮影です。

 

 

 

   

 

 

        旦那は ベランダに スタンバって 夕日と 睨めっこ       

 

 

 

   

 

 

 

      こちらは 私がスマホで  撮った 夕日です。   みんな海岸に 夕日を見に来てますねぇ ~~~。

      今回は 偶然 夕日の落ちる場所と バッチリの部屋で ラッキ  ~~~~~    

 

      夕日が沈むまで 撮ってその後 夕食を取りに アメリカンビレッジへ  ・・・・     

 

 

 

            

 

 

              毎回行く お店の下には  サンタさんが ・・・・・   

 

 

 

 

 

 

                  海岸のほうを向いての 夜景です。      

 

 

 

 

    アメリカンビレッジの夜は 相変わらず めちゃくちゃ ライトアップが てんこ盛りで ~~~~ す。     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 那覇 (2)

2024-11-26 20:08:08 | 旅行日記(国内)

 

      11月 11日 ( 火 )

 

    今回は 予定も殆ど決めて無く いい加減な 旅行  

                    朝はゆっくりめに起きて それからのんびり 朝食で ~~ す!    

 

 

 

    

 

 

     朝食のレストランから見える 外の景色  快晴  で ~~~ す。

     こうやって 見ると      ここが 沖縄か ハワイか分かりませんよねぇ ~~~~    

 

 

        

 

 

        外資系のホテル 外のプールサイドも グアム??     な~~んちゃって  (笑)

 

 

   まだ1度も 行ったことのない場所を 見つけたので 今日は そこに行くことにしました。 

   それは うるま市にある 「 ビオスの丘 」で ~~~ す。      

 

 

 

   

 

 

       ここは 入場券に 湖水観賞舟の 乗船券が もれなく付いて来ま ~~ す。   

 

 

 

       

 

  

      っと言うことで ・・・ 私達も乗船! 船頭さんが 写真を撮って下さいました。    

      今日も 暑いので 私は 昨日買った Tシャツ姿で ~~~~ す。   

      アッ 旦那は Tシャツを 持って来てたので 買ってません。    

 

 

 

 

 

     園内の 龍の形に似てると言われてる 大龍池内を 25分間の ジャングルクルーズに出発です。

     船頭さんが  湖畔の植物や花々 小動物などについて 説明をしてくれます。

 

 

 

        

 

 

                 池の畔には  水牛がいたり  ・・・・

 

 

 

  

 

 

       こちらも 人形ではなく ちゃんとした生きた人間が  船が近寄ると 琉球舞踊を 披露して下さってました。   

       このクルーズ船 あまり期待してなかったんですが  まぁ~良かったですよ。   

 

 

        

 

   

              園内には 欄や こんな花も沢山植えられていて  大きな蝶々が 飛んでました。

             旦那が 素早く 動き廻る  蝶を撮るのに 必死になってました。

 

 

           

 

 

         水牛の引っ張る水牛車にも 乗って体験が出来るのですが 私達は 石垣島に旅行したとき

         西表島にも立ち寄り 西表島と 由布島の間の海峡を 水牛車に 乗って渡った経験が

         あるので 今回は やめました。

 

 

 

 

     大龍池にあやかってか あちこちに 龍 の形をした オブジェが ・・・・  

 

 

 

         

 

 

            こちらは 時間ごとに 龍の口から ミストが ・・・・  気持ちいい ~~~~!

 

           あまり 期待してなかったんですが ・・・・    それなりに 楽しめましたよ。    

 

 

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 那覇 (1)

2024-11-23 20:08:08 | 旅行日記(国内)

93歳に なった 母を 何度も 置いて旅行はしにくいので 

今年は 私のお誕生日近くの 近場の旅行はやめて 台風シーズンの終わった頃を

考えて 11月10日から 3泊4日の 沖縄旅行を 夏になる前に 計画しました。

 

ところが ・・・ 今年は異常な暑さのせいか 11月に入ってから 台風が 沖縄にやってくる        

私達の 出発する前の日 11月9日は 沖縄北部を 線状降水帯が襲い 土砂崩れも発生したとか ・・   

行く前に心配もしたのですが ・・・ 天気予報は 朝方雨が残るが  だったので 安心して

出かけました。

 

 

     11 月   10日  ( 日 )

 

   朝、伊丹空港 8時半に 離陸      10時半には 那覇空港に 到着しました。

  11月に沖縄に旅行するのは 3回目なので 持って行く服は 前と同じ感じで 秋服で 十分と思い

  朝早かったので カーデガンだけを 羽織って行ったのですが ・・・ 那覇に着いたら 暑いのなんのって ・・・  

  30℃越えで 雨の後だったからか 湿度は高いし ・・・・   汗は噴き出るは マジでヤバイ  ~~~~~  

 

   まぁ ~~~ それでも 我慢我慢で ・・・先ずは 沖縄に来たら必ず行く 「 守礼そば 」 でお昼ご飯を食べて

   那覇空港から近い 南部の まだ行ったことのない 「 垣花樋川 」 に向かいました。    

 

 

 

   

   

 

  しかし ・・・  雨が降った後だから余計なのか 急な坂道で 苔も生えていて

  めちゃくちゃ 滑りやすく とても私が 杖を付きながら 辿り着けそうな場所では

  なさそうだったので 私は車に戻って 旦那だけ 行ってもらいました。

 

 

             

 

  

            旦那が撮ってきてくれた写真です。

 

  

 

    本当に 透き通った 湧水だったそうです。 でも 私は行かなくて正解だったようで

    旦那 ・・・  滑って 手を擦りむいてました     

 

  この後は もう暑さに負けて 北谷のホテルに  チェックインする事にしました。   

 

 

 

 

     ホテルの 部屋からの 今日の 夕焼です。  ちょっと 雲が多いかな ? 

 

 

  夕日を見終わると ・・・ 今、持って来ている1番 涼しい服を着て アメリカンビレッジに行き

  夕食を食べて Tシャツを 買うことにしました。  もう暑くて ・・・  どうにもなりません。    

 

 

 

  

 

 

        こんなに 暑いのに アメリカンビレッジは もう クリスマスムード満載       

 

 

      

 

 

 

            ホテルのロビーも   クリスマスツリー  が 飾られてま ~~~ す。      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いねぇ~~~。

2024-11-19 22:08:08 | Weblog

 

 11月に入っても暖かだったけれど 今日は 本当に寒い! って感じました。

 

 私は 11月10日から 13日まで 沖縄に 旅行をしてました。

 日本国中 今年の11月は 暖かですが 沖縄は ヤバイほど暑く

 もう普通だと終わったはずの 台風も近づいて ・・・・   

 

 そんこんなでか 年齢のせいか 帰って来て 体調を崩し ・・・・  

 今も 熱はないのですが 声が出ず 咳が ・・・・    

 それで ・・・ ブログアップも出来ませんでした。   

 

 今回は 立ち寄った所も少なく 写真も少ないのですが 体調が戻ったら

 一応は 旅行記を書く予定にしてますので 又 見に来て下さいね!   

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違うでしょう~!

2024-11-03 20:08:08 | ミニチュア粘土・その他作品掲載

 

 ステンドグラスには、2種類の作り方があります。   私が 今までブログアップしてきた作品は 

 あのティファニーが考え出して ティファニー・ランプを作り出した技法で 周りに銅のテープを巻いて

 テープの上を ハンダ付けで溶接していく技法です。   これは 細かい表現ができます。

 

 そして もう1つは ヨーロッパの 古い教会のステンドグラスに 使われている技法で ケイムという

 電車のレールのような 断面がH型の鉛で ガラスを組み立てていく方法です。

 こちらは 厚みと重みがあり 見た目にも やや重厚感があります。

 

 

 私が習っていた先生は 何故か ケイムを使った方法の作品は 作りたがらなくて 教えて貰えませんでした。

 先生が 教室をやめられてから 家で今までの 技法での作品は 作っていたのですが   ケイムを使った

 技法もやってみたくて そちらを 教えて下さる先生を 見つけたので 習いに行くことにしました。 

 

  

     

 

 

             これが ケイム という鉛の棒です。

    今までのテープとは違い これを ガラスの長さに切って はめ込んで

    行くのですが 結構大変です。 テープだったら直ぐに 巻けますが ・・・ 

 

   先ずは 簡単そうな 図案で 作りました。    簡単って言いましたが

   そうはいかず  四苦八苦  ガラスの数は少ないのに 以前の作品の 

   倍以上の時間が掛かりましたが  作りがいはありました。

  

        出来上がったケイムでの 最初の作品がこれです。  

 

 

        

       

 

 

 

        本当に テファニー技法とは 違って めっちゃ 重く 重厚感が ・・・・

 

 

 

           

 

 

          以前に アップした お魚と見比べて下さい。

          ズッシリとした 感じしますよねぇ ~~~~。

          ガラス間の 厚みが全く違うの 分かりますよねぇ ~~~。

          間に あの鉛の棒が 入ってるんですから ・・・・    

  

     これからは ぼちぼち ゆっくりですが  家では ティフアニー技法で

     そして ケイム技法は ガラスカットは家でやって ケイムを組むのは

     新しい教室で教えてもらいながら 作品を作っていくつもりです。   

 

          又、どちらの技法の作品も 出来上がったら 

                     アップしますので 見て下さいね!    

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙・・・

2024-10-28 21:08:08 | Weblog

 

選挙 終わりましたねぇ~。

ある程度予想はしてましたが ・・・ ここまでとは ・・・・   

誰がそうさせた??   やっぱり 長である あなたでしょう ~。      

だけど・・・続投するって ???   部下が 辞任してるのに ???

正直 ・・・もう 下から見上げるような 目つきの悪いその顔 見たくないよ ~。  

 

それにしても ・・・ 大阪は 何故に 維新が ????  維新が 何をしてくれたの??

本当に 理解不可能    

私から見たら 公明党も 統一教会も やってる事は そう変わりないと思うんだけど ・・・

だから 公明党が 許されてるのが不思議なんですが ・・・

そこら辺は 他の人は どう思ってるんだろう ???

 

これからどうなって行くんでしょうねぇ ??? 国内がこんなにぐらついていたら

それでなくても 廻りが ザワついているのに 本当にこの国 大丈夫???     

まぁ ~~~ 私ごときが 何を言っても どうにもならないけれど ・・・・    

 

   ところで 我が家の パパイヤ 今年は    ここまでは 成長しました。     

 

 

         

 

 

   だけど ・・・ 大きくなっても あと少しかなぁ?? 

   やっぱり 小さな 青パパイヤの まんまです。

   完熟した パパイヤは 家では 大阪では 無理なのかなぁ ???    

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休 ・・・(2)

2024-10-18 20:08:08 | Weblog

 

 「 KITTE大阪 」3階は ファッション関係のショップなどが 入っていました。 

 そこは素通りして ~~~  4階 5階 からは 飲食店が ・・・

 

 

     

 

 

       大阪 通天閣近くで 有名な 串カツ屋さんですが 外から見ると こんな風に ・・・

       インバウンドの方 目当てでしょうかねぇ ??

       3連休だからか 沢山の方が いろんな お店の前で 並んではりました。

 

    

   「 KITTE大阪 」 の 1階まで降りて  大阪駅 西口を 通り過ぎると

 

 

           

 

 

         「 バルチカ03 」  が出来ました。

         こちらは 梅田で働くおっさんを メインターゲットにした

         飲食店が 沢山入っているそうですよ。

         今回は そこは スルー うめきた公園に 向かいました。       

 

 

    

 

 

        これも ネットからお借りしました。

        左下の赤い丸を付けたビルが 「 KITTE大阪 」 です。 「 JP タワー大阪 」っと

        記されてますが  JP タワー大阪 っという建物の中で 地下1階 ~ 6階に 商業施設

        「 KITTE大阪 」が入ってる っということだそうです。私も 最初?? どっちなん?   

        って思っちゃいました。  この 「 JP タワー大阪 」 の中には ホテルやオフィスも 

        入ってるそうです。

        っで、線路を挟んで 上の青い建物 「 イノゲート大阪 」 その中に 「 バルチカ03 」

        が入っていて 私の 写したビルの 写真が 「 イノゲート大阪 」  全体の写真です。

        なんかほんまに ややこしい ~~~~   

 

        そして 黄緑色の箇所が 「 うめきた公園 」で ~~ す。 まだ 全部は 完成していません。

        実は ・・・ これも  この緑の部分全部が 「 グラングリーン大阪 」 という名で

        その 施設内にある 「 うめきた公園 」 っていうことなんだそうです。    

 

   

         

 

    大屋根のあるイベントスペース   「 ロートハートスクエアうめきた 」で ~~~ す。

    丁度連休だったからか イベントなども開催されたているようで 沢山の観客が いますねぇ~~~。   

 

 

 

         

 

 

          しばらく 上から見ていると フラダンスショーが 始まりました。   

          奥に見えいるのは 芝生の広場で ~~~ す。

          開業した時点では 芝生の中に入れたようですが あまりの人出で 芝生が痛み

          今は 養成中で立ち入り禁止 になってるそうです。    

 

 

 

   

 

 

        芝生の向こうには 噴水広場もあり  10月と言っても 暑かったこの日

 

        沢山の子供さんが 噴水の中に入って びしょ濡れで 楽しそうに 走り回ってました。

 

        今までは 中之島公園 靱公園が 我が家から 近い公園だったのですが より近い公園が出来て

        嬉しいで ~~~~ す。      でも ・・・  すっぴんでは 来にくいかなぁ ~~~   

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休 ・・・

2024-10-15 20:08:08 | Weblog

 

   10月も半ばに差し掛かろうとしている 3連休

   お天気も最高    気温も何時もより暑い 

   1日ぐらいはと 近場を お散歩してきました。

 

   今年の7月31日に 大阪 ・ 梅田の中心地に 新たな商業施設

   として オープンした 「 KITTE大阪 」に行ってきました。

   行こうと思えば 直ぐに行ける場所にあるのですが オープン時には

   めっちゃ混んでそうだし 猛暑が続いていたので まぁ~ 何時でも

   行けるし ・・・  っと思って 避けてました。    

 

 

 

          

 

 

      中に入ると ・・・・「 水引 」をモチーフにした こんな モニュメントが ・・・    

 

 

 

  

 

 

 

       この真ん中の グレーの箇所は 旧大阪中央郵便局の 保存区画です。

       私も 良く利用したし ビルの前も良く歩いたので 直ぐに分かりましたし 懐かしいです。

 

 

             

 

 

 

         ネットからお借りした写真ですが ・・・  これが 旧大阪中央郵便局の写真で

         貴重な 近代建築として 評価が高いので   はっきり 写っている箇所が

         保存区画として 保存され 新しい建物に 使われたそうですよ。    

 

 

 

       

   

 

         2階には  様々な 県や市等の アンテナショップが 集まってます。

         このしめ縄を 見ると 出雲大社を 思い出しますよねぇ~~~~     

 

   

     

     

 

           こちらは 土佐 ・・・ 高知県ですよねぇ ~~~。

 

       以前大阪の梅田地下街には 「 アリバイ横町 」 っと言うものがあって

       旅行には行ってないのに ここでは その土地の お土産が手に入り

 

 

      

 

 

     アリバイ作りに役立った って 言われた場所があり  ココなんですが ・・・

    ( この写真も お借りしました )

     今は 無くなり この2階のアンテナショップが  令和のアリバイ横町か ・・・

     とも言われてるそうですよ。     

 

 

 

      

 

   

    

      旧大阪中央郵便局は 昭和初期のモダニズム建築家 ・ 吉田鉄郎が 設計したそうで 

      ここの床はその時の物で この窓  分かりますか? 右手下にある 丸いハンドルを 廻すと

      上の方が 開く様になってますねぇ~~。 これも ちゃんと残されてます。

 

       結構  いろんな意味で 奥深い  建物ですよねぇ ~~~~

 

       ちょっと長くなるので 続きは 後日 書きま~~~す!    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は ・・・

2024-10-10 20:08:08 | Weblog

 

 私の誕生日でした。 遂に70歳に ・・・・  

 母が 私に 「 ケーキでも 買いなさい 」 っと プレゼントと別に お金を 頂きました。 

 

 私は ・・・ これは 母親自身が ケーキを食べたいんだろうなぁ っと思い

 昨日は外出出来なかったので 今朝 最近近くに 出来た フォーシーズンズホテルに

 ケーキを 買いに行ってきました。   ホテルの中に 入るのは 初めてでした。

 

 

 

        

 

 

        ホテルの前には 何のオブジェでしょうかねぇ ????  立ってます。   

 

 

               

 

 

 

              このホテルは 和モダンな空間を コンセプトにされてるとかで 

              中に入ると 「 和 」 を感じる空間が あちこちに ・・・・・

 

     そして ベーカリーショップ「ファリーヌ」に 行って ケーキを ・・・ っと思ったのに

     ケーキは 12時過ぎでないと 店頭に並ばないと ・・・・・   

 

     焼きたてパンが 美味しそうに 並んでいたので そのパンを買って帰ることに しました。

 

 

 

          

 

 

 

          パリッパリの クロワッサン生地の中に 美味しいペースト状のクリームが 入っていて

          メチャクチャ 美味しかったです。     

 

 

 

        

 

 

 

        ホテルで ケーキが買えなかったので 堂島ロールで 一時期 行列の出来る 有名店になったお店で

        ケーキを買って帰りました。     母も 喜んでくれました。    

          

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 機種変 その後

2024-10-06 21:10:08 | Weblog

 

 機種変をして 1週間 今は何とか 使えるようになりましたが  最初は 色々ありました。   

 

 私のスマホには 色んなお店の アプリが入ってました。 それも 3男が 移行してくれて 

 前回も書きましたが  肝心な所は ちゃんと引き継ぎをしてくれて 

 ポイント等 簡単そうなのは 自分でやってね! って言って帰って行きました。

 

 3男が帰った後 色んなお店の アプリを開いてみると ・・・ クオカードの

 アプリは ちょっとややこしくて 3男に ラインで 教えて貰って 元通りに ・・・

 他は ちゃんと ポイントが 表示されているので 大丈夫でした。

 

 数日後 何時も行ってるスーパーに 行った時 ポイントを スマホに 付けてもらい

 d払いで決済をしました。

 家に帰って ちゃんとポイントが付いてるかなぁ?? って思って 古い方の スマホと

 見比べてみると ・・・ ポイントが加算されて無く 古いスマホと 新しいスマホの ポイント数が

 同じなんですよ ~~    えぇ?? どうして ????    

 

 そのスーパーのアプリの 「 機種変更 」という所を見ると ・・・ 「 新しいスマホにアプリを取って

 現在の 引き継ぎ欄に ID・PINコードを 入力して 引き継ぎをして下さい 」 っと ・・・

 私の新しいスマホには すでに アプリは取れてて ID・PINコードも 同じのが 記載されてるのに

 どうなってるんだろう???  もう1度 アプリを 取り直さないとダメなのかなぁ????    

 

 もう 頭の悪い 年寄りの私には 理解不可能 ????     

 3男に ラインを 送りましたが 仕事中で 既読にならず ・・・    

 

 スーパーのアプリの中に 質問はメールで受ける事が 書かれていたので  メールを 送ることにしました。 

 普通は 回答に2,3週間掛かる時もありますが お急ぎの時は  電話お返事します。 っと 書かれていたので 

 急いでいるので 電話で御願いします。 っと書いて送りました。

 

 すると・・・ 約3時間後に 電話が掛かってきました。 そして 移行はちゃんと出来ていて ・・・

 何でも この会社のアプリでは その日のポイントは その日の夜中に 更新されるとかで だから増えてなくて

 明日 増えているはずですから もう1度確認して下さい。  だって ~~~~~~   

 

 そんなの 普段は いちいち 今日は 何ポイント増えた? とか 見てなかったもんねぇ ~~~ 

 今回は ちゃんと起動してるか? って思って 2つを見比べたから ビックリしたんで ・・・・   

 だけど ・・・ 慌てて アプリをアンインストールして 新しく インストールしなくて良かった ~~~。

 それをしてたら 又 どうなっていたか ???   次の日 ちゃんと 更新されているのを 確認   

 

  やっぱりスマホって 便利ですが なかなか 老人には扱い憎い 商品ですよねぇ   

  でも 無くては困るし ・・・   ねぇ~~~~~     

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする