goo blog サービス終了のお知らせ 

COCO ISLAND

自由 気ままに のんびりと・・・

もう2月も・・・

2025-02-18 22:08:08 | Weblog

 

 いつの間にか2月も半分以上 過ぎてしまいました。   

 察して頂いてるかもしれませんが ・・・ 2月6日から 10日 まで

 旅行に行ってました。

 旅行中 ワンと 母親の面倒を見てくれていた 次男が 15日まで我が家に

 いてくれて 千葉に帰ったのですが ・・・その後 いろんな野暮用があって

 落ち着かない 毎日を過ごしています。   

 

 当然の様に 写真の整理も 全く手が付けられずにいます。    

 旅行記は 必ず書く予定ですが 3月に入ってしまうかも ・・・・   

 

 こんな 状態ですが ・・・又 立ち寄ってやって下さいね!   

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩・・・

2025-01-11 20:38:08 | Weblog

      昨日今日と 大阪も メチャメチャ寒いです。 朝起きた時 部屋の温度は 9度でした。    

 

 

 

        

 

        

        14歳の おばあちゃんワン ルナは 定位置の テレビの下 ( 少しでも 暖かい所 )で

        のんびりと ・・・・・     歳を取って だいぶお顔が 白くなって来ました。    

        目も 耳も 悪くなってるようです。   でも 元気なんですよ ~~~~。   

 

    今日は そんな ルナと旦那と3人で 寒いけれど お散歩に 行ってきました。     

    普段は 旦那とルナ なんですが 時々 私も 一緒にお散歩します。

    ルナは お散歩が大好きで ~~~ す。  

 

 

 

       

      

 

      中之島の 南側を流れている 土佐堀川沿いを お散歩 で ~~~ す。

      旦那は 水鳥に パンのヘタを  ・・・・

 

 

              

 

 

             風は そんなに吹いて無く    日差しは 暖かかったです。

             犬も 日なたぼっこは 大事ですからねぇ ~~~   

 

 

        

     

     

        橋の上から  肥後橋 淀屋橋方面を 撮った写真です。

        右手の 高いビルに 白 赤 青の 四角い 枠が作られているの

        分かりますか?  あれ 何を現しているか 分かりますか??

 

 

 

            

 

 

                このビルは 関西電力の本社で  大阪万博の マスコット

                 ミャクミャクを 意味してるんですよ ~~~~。

     

         大阪万博 成功すると最初っから 思っていない大阪人が多い中

         維新の 吉村知事が 関西の財界に 発破を掛けて 入場券を

         売るのに必死になっている 象徴みたいなものです。

 

     失敗すると その赤字は 大阪市民 府民 にも 負担が掛かるとか ・・・

     大阪ですら 盛り上がっていない 万博  ・・・  先が恐ろしいです。     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 お正月

2025-01-02 20:08:08 | Weblog

 

    明けまして おめでとうございます。  

           今年も 宜しくお願い致します。  

 

  アッという間に 元旦が過ぎ もう2日も 終わろうと ・・・ 

  何をしてるわけでもなく ただただ 時が過ぎて行ってます。   

 

  今年の年賀状は やっぱり今のところ 去年より少ないです。

  そして「 今年をもって 何賀状は失礼させて貰います。」 っという

  説明付きの 年賀状も 5枚ほど ・・・・

  やっぱり なんか 寂しいですねぇ ~~~。   仕方無いのでしょうねぇ~~。

  平安時代から 始まった日本の伝統文化も 消えていくのでしょうかねぇ。   

  私は 元気な間は 続けていくつもりですが ・・・    

 

 

  この日本も 何所に向かおうとしてるのか 全く読めない石破政権で 不安材料は

  山ほどありますが 私達に どうすることも 出来ないですものねぇ ~~~    

 

  この1年 悪い方向にだけは 向かわないで欲しいと 切に望むだけです。    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も後 ・・・

2024-12-30 21:08:08 | Weblog

 

   今年も残すところ 後1日 ・・・  大掃除は ・・・ 適当    

   でも ・・・ お墓参りは ちゃんと 済ませて来ましたよ。

   風は 冷たかったですが  日差しが しっかりあったので 思ったより マシでした。    

 

 

      

 

 

      1年間 守って頂いて 有り難うございました。 来年も みんなを守って下さいね!

      宜しくお願いします。       って拝んできました。   

 

 

 

         

 

 

         お正月の お花   高野の松に 南天  葉ボタン ・・・ 

         お花屋さん 素敵に作って下さいました。      

         だけど ・・・ これが 問題で 春のお彼岸の時 お墓に行くと  この南天の実が

         砂利の間や 墓石の隙間に入って それを取るのが 大変なんですよ ~~~       

         これって 何とかなんないのかなぁ ??      

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯・・・(2)

2024-12-26 20:08:08 | Weblog

 

      

 

 

     昨日もアップした ダイニングの写真ですが ・・・ 子供が小さい頃は 良く お好み焼きや 焼きそば

     餃子などを  食卓の上で 大きな ホットプレートでしていたので 換気扇を 真上に付けてもらったんですが

     もう最近は 全く換気扇を使わないので  2つの照明器具を外して 換気扇の所に 大きめの照明器具を 1つ

     付けて貰う事にしたのです。   そして ・・・  写真 左手の  シーリングライトを 外したところに

     コンセントを 付けて貰い  いつか そこに ステンドグラスで作ったランプを 飾れたら良いなぁ ~~~ って    

     

 

   そして ・・・  2日 掛かりで ( 我が家と 下の ビル内全ての蛍光灯 ) 工事を してもらいました。

 

 

 

   

 

 

       リビングは こんな感じに ・・・・   

 

 

 

         

 

 

        ダイニングは ・・・ 明るくなったんですが ・・・ ご覧の通り ・・・・      

 

        30年以上 照明器具が 備え付けられてたので くっついてた部分が 真っ黒      

 

      我が家の天井は 壁紙が 貼ってあるのではなく  何なんでしょうかねぇ ??? 

      石工ボードのようなパネルが 何枚も張ってあるんですよ。 家を建てる時 柄は私が

      選びましたが 素材は 設計士さんの勧めで ・・・    っで ・・・  

      電気工事屋さんの話では 年月が 経っているからなのかは 聞かなかったですが 

      キツく拭くと ポロポロ 剥がれてくるらしいのです。       

      それでも 気になるので  試しにそ~っと 濡れティッシュで拭いてみると ・・・ 

      黒丸の右の方 分かるかなぁ?? 少しだけ 変に 真っ白になってるでしょう ~~!   

      逆に 目立っちゃいました。       

      電気工事やさん曰く 綺麗にしようと思ったら 天井全部を 塗装するしかないと ・・・・   

      そんな ・・・ お金かけれませ ~~~ ん。    

      それでなくても LEDに替えるだけで 思った以上に お金掛かってるのに ・・・・   

 

      仕方無く ・・・しばらくは このままで いくことにしました。

      ステンドグラスでランプを 作って飾ったら 少しは 誤魔化かせるかなぁ ???    

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯・・・

2024-12-24 22:38:08 | Weblog

 

   蛍光灯の値段 上がってますよねぇ~。    

  2027年に 蛍光灯の生産が 禁止になるので 早めに LEDに 替えといた方が 良いよ!

  って 言われてから  もうだいぶ 日が経ってたのですが 今回 思い切って 取り替えることに

  しました。  何時も御願いしている 電気工事やさんに 替えないといけない 器具を 教えてもらうと

  ダウンライトなどは 電球を替えるだけでOK  天井付けのシーリングライトは 全部アウト     

  お風呂やトイレにキッチン 洗面台についてる蛍光灯も ・・・ わぁ ~~~ 私達の住んでいる所だけでも

  あっちも こっちも ・・・・  

  

  お好みの 器具を選んで ・・・ っと 重いカタログを 渡されたのが  1ヶ月半前 

 

  LEDの器具って 長持ちするらしいけれど ・・・ 一応10年ぐらいとか ・・・  寿命が来たら

  蛍光灯を替えるように 中だけ替えるのでは無く 照明器具ごと 替えないと ダメなので  以前みたいに そんなに

  お値段の高い 照明器具を買ってもねぇ ~~~      それに どれも 同じような 照明器具ばっかり ・・・   

 

 

 

     

       

 

 

 

      これが 今まで 我が家の リビングに 付いていた  蛍光灯のシーリングライト

      わざわざ ナショナル電工の 展示場まで 行って 決めました。 気に入ってたんだけどなぁ ~~~

 

 

 

         

 

 

   

         こちらは ダイニングの 照明器具です。 この奥は キッチンで 全部同じ部屋です。

         これらが メインの 照明器具で さぁ~~ どうしたものか 結構 悩みました。

         みんな どうしてるのかなぁ ???  もうLEDの器具に交換したのかなぁ?

 

 

       ちょっと 長くなりそうなので 続きは 後日に ・・・・     

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の趣味・・・

2024-12-14 20:08:08 | Weblog

 

  旦那の 趣味の1つである お庭ない家で こう言って良いのか分かりませんが ガーデニング 

  1度は 全部の植木を捨てた時期もあったのですが ひょんな事から 復活 

  12月に入って どんどん気温が下がり 寒さに弱い 植木は  小さなビニールハウスに お引っ越し

 

 

 

    

 

          26度の 温度になってますね! 

       因みに こんなビニールハウスが 家の中に2つあります。

 

   去年 私の好きな パパイヤを育てよう って事で 始めたパパイヤ栽培 

   今年1月に 収穫したときは      これぐらいの 小ささでしたが ・・・

 

 

 

       

 

 

     今年は 11月末頃まで 外に置いてたのですが 夏場が逆に暑すぎて 実は育たず

     10月時点では ・・・

 

 

 

         

 

 

                去年と同じぐらいの大きさでした。

          しかし ・・・・ビニールハウスに入れると スクスク育ち

 

 

  

                    

 

  

                  こんなに大きくなりました。    

 

 

 

     

 

 

     長さを測ってみると 8㎝越え ・・・・     

     来年の1月まで置いておくとどうなるんでしょう?

     黄色く熟すのかな? それとも このまま 青パパイヤで 終わるんでしょうか?

     期待したいですが ・・・・ まぁ 無理でしょうねぇ ~~~~     

  

     来年は 夏場もビニールハウスに入れて 暑さ対策をしたら ひょっとしたら完熟の

     パパイヤが 取れるかも ・・・ って今から夫婦で 話してま ~~~ す。    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いねぇ~~~。

2024-11-19 22:08:08 | Weblog

 

 11月に入っても暖かだったけれど 今日は 本当に寒い! って感じました。

 

 私は 11月10日から 13日まで 沖縄に 旅行をしてました。

 日本国中 今年の11月は 暖かですが 沖縄は ヤバイほど暑く

 もう普通だと終わったはずの 台風も近づいて ・・・・   

 

 そんこんなでか 年齢のせいか 帰って来て 体調を崩し ・・・・  

 今も 熱はないのですが 声が出ず 咳が ・・・・    

 それで ・・・ ブログアップも出来ませんでした。   

 

 今回は 立ち寄った所も少なく 写真も少ないのですが 体調が戻ったら

 一応は 旅行記を書く予定にしてますので 又 見に来て下さいね!   

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙・・・

2024-10-28 21:08:08 | Weblog

 

選挙 終わりましたねぇ~。

ある程度予想はしてましたが ・・・ ここまでとは ・・・・   

誰がそうさせた??   やっぱり 長である あなたでしょう ~。      

だけど・・・続投するって ???   部下が 辞任してるのに ???

正直 ・・・もう 下から見上げるような 目つきの悪いその顔 見たくないよ ~。  

 

それにしても ・・・ 大阪は 何故に 維新が ????  維新が 何をしてくれたの??

本当に 理解不可能    

私から見たら 公明党も 統一教会も やってる事は そう変わりないと思うんだけど ・・・

だから 公明党が 許されてるのが不思議なんですが ・・・

そこら辺は 他の人は どう思ってるんだろう ???

 

これからどうなって行くんでしょうねぇ ??? 国内がこんなにぐらついていたら

それでなくても 廻りが ザワついているのに 本当にこの国 大丈夫???     

まぁ ~~~ 私ごときが 何を言っても どうにもならないけれど ・・・・    

 

   ところで 我が家の パパイヤ 今年は    ここまでは 成長しました。     

 

 

         

 

 

   だけど ・・・ 大きくなっても あと少しかなぁ?? 

   やっぱり 小さな 青パパイヤの まんまです。

   完熟した パパイヤは 家では 大阪では 無理なのかなぁ ???    

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休 ・・・(2)

2024-10-18 20:08:08 | Weblog

 

 「 KITTE大阪 」3階は ファッション関係のショップなどが 入っていました。 

 そこは素通りして ~~~  4階 5階 からは 飲食店が ・・・

 

 

     

 

 

       大阪 通天閣近くで 有名な 串カツ屋さんですが 外から見ると こんな風に ・・・

       インバウンドの方 目当てでしょうかねぇ ??

       3連休だからか 沢山の方が いろんな お店の前で 並んではりました。

 

    

   「 KITTE大阪 」 の 1階まで降りて  大阪駅 西口を 通り過ぎると

 

 

           

 

 

         「 バルチカ03 」  が出来ました。

         こちらは 梅田で働くおっさんを メインターゲットにした

         飲食店が 沢山入っているそうですよ。

         今回は そこは スルー うめきた公園に 向かいました。       

 

 

    

 

 

        これも ネットからお借りしました。

        左下の赤い丸を付けたビルが 「 KITTE大阪 」 です。 「 JP タワー大阪 」っと

        記されてますが  JP タワー大阪 っという建物の中で 地下1階 ~ 6階に 商業施設

        「 KITTE大阪 」が入ってる っということだそうです。私も 最初?? どっちなん?   

        って思っちゃいました。  この 「 JP タワー大阪 」 の中には ホテルやオフィスも 

        入ってるそうです。

        っで、線路を挟んで 上の青い建物 「 イノゲート大阪 」 その中に 「 バルチカ03 」

        が入っていて 私の 写したビルの 写真が 「 イノゲート大阪 」  全体の写真です。

        なんかほんまに ややこしい ~~~~   

 

        そして 黄緑色の箇所が 「 うめきた公園 」で ~~ す。 まだ 全部は 完成していません。

        実は ・・・ これも  この緑の部分全部が 「 グラングリーン大阪 」 という名で

        その 施設内にある 「 うめきた公園 」 っていうことなんだそうです。    

 

   

         

 

    大屋根のあるイベントスペース   「 ロートハートスクエアうめきた 」で ~~~ す。

    丁度連休だったからか イベントなども開催されたているようで 沢山の観客が いますねぇ~~~。   

 

 

 

         

 

 

          しばらく 上から見ていると フラダンスショーが 始まりました。   

          奥に見えいるのは 芝生の広場で ~~~ す。

          開業した時点では 芝生の中に入れたようですが あまりの人出で 芝生が痛み

          今は 養成中で立ち入り禁止 になってるそうです。    

 

 

 

   

 

 

        芝生の向こうには 噴水広場もあり  10月と言っても 暑かったこの日

 

        沢山の子供さんが 噴水の中に入って びしょ濡れで 楽しそうに 走り回ってました。

 

        今までは 中之島公園 靱公園が 我が家から 近い公園だったのですが より近い公園が出来て

        嬉しいで ~~~~ す。      でも ・・・  すっぴんでは 来にくいかなぁ ~~~   

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする