5 月 3 日 ( 水 )
今日は 「 みちのくの小京都 」 と呼ばれている 『 角 館 』 へ行きま ~~~ す。
『 角 館 』 は 枝垂れ桜も有名で 丁度 『 角館の桜まつり 』 も開催されているはずなのですが
桜 ・・・・ ちゃんと残ってるかなぁ ?? 現地に着くまで 心配でした。
『 角館の桜まつり 』 の為に あちこちで 歩行者天国になっているようで 車の通行禁止区域が
多くて 知らない土地だけに 四苦八苦 こんなときは ナビも役に立たない
やっとこせ 車を有料駐車場に入れて ( 本当は 無料の所があるそうで そこに行くつもりだったのですが
諦めました ) 散策に 出かけました。
枝垂れ桜は ・・・・ 残念! ちょっと遅かったようです。
何でも 私達が 岩手県に到着した 30日は 満開だったようで ・・・
実は30日は 秋田のホテルが 取れなかったので 盛岡を 先に したんですが まぁ こちらを
最初に来てたら SL銀河は撮れなかったし ・・・・ でも 3日の差で っと思うと 残念です。
所々 まだ何とか 花が残っている 枝垂れ桜もありましたよ ~~~ !
角館の枝垂れ桜は 350年ほど前、角館佐竹家2代目 義明の妻が 京都三条西家から 花嫁道具として
3本の 桜の苗木を持ってきたことが 元になり それを受け継いで 今のような 枝垂れ桜の
並木道になったそうですよ。 なんと 枝垂れ桜が 450本もあるそうで
その中の 162本が 国の 天然記念物に 指定されているそうです。
武家屋敷の 『 青 柳 邸 』 で ~~~ す。
外町史料館 『 た て つ 』 に飾られていた 押絵
居間に飾られていた 5月人形にも 押絵が ・・・どれか わかりますよね?
角館は 日本画家の平福穂庵をはじめ 沢山の画家がいた為 雛人形の他 歌舞伎や縁起物の
押し絵が多く作られたそうですよ!
全てが 葉桜ではなく 中途半端に 花びらが残っているところが 又 悔し気持ちを
思い出させられて ・・・・ 『 これでは 絵にならんなぁ 』
っと 旦那は めっちゃ ショックを受けてました。
桧木内川堤 の 桜並木も もう見頃は終わってる って感じですねぇ ~~~