11 月 8 日 ( 月 )
今日は 天気予報では

朝から

近くにある 備瀬のフクギ並木へ 行ってみることにしました。



「 フクギ 」は台湾やフィリピンを はじめとするアジアに 生息する常緑樹だそうですよ。

並木は まるで 緑のトンネル のようで ~~~ す。

そして 天然の防風林・防潮林としての 役割を果たしているそうですよ。
これだけ 木々があると 涼しいです。 雨の予報だったのに


木漏れ日もステキ ~~~ !


並木の奥には こんな 沖縄らしいお家も ・・・・

フクギ並木の先には 海が ・・・・

そして 海の向こうには 伊江島が 見えてま ~~~~ す
めっちゃ晴れてる ~~~ ! お天気で良かった ~~~~



さぁ ~~~ 美ら海水族館 で ~~~ す。
2007年に 1度 入ったんですが その時は 旦那に わざわざ沖縄まで来たけど
別に 変わった魚がいてるわけでもなく 大阪の海遊館と 変わらんヤン! って 言われた場所です。

まぁ ~~ 今回は



今は 世界1を ドバイに持っていかれたそうですが ・・・因って 世界2位になった 水槽で ~~ す。

実際には 最後に ここにたどり着きます。 前も そうだったかなぁ ??

ク ラ ゲ って ・・・なんか 見てると癒されますよねぇ ~~~


エイ ? マンタ ? よく判りませんが 優雅に泳いでま ~~~ す。

そして ジンベイザメで ~~~ す。


いつも 上の方でばかり 泳いでいて 私達の前に 姿を 見せてくれませんでした。

やっと 下りて来たので 周りの人も 慌ててカメラを向けてました。
そして 私が やっと 撮れた1枚で ~~~ す。

名残惜しかったですが 何時までも 見てるわけには行かず 駐車場に戻りました。
車で ホテルに戻っている途中で

降られることがなくて 本当にラッキーでした。
