2日の最終日は 鳴門海峡大橋を渡って帰るので 帰り道から遠い 22番札所から参って 徳島県で残ってる18番札所までの
お寺を巡りました。 これで 徳島県のお寺は 全部制覇出来ました。
21番札所の 「 太龍寺 」は 四国巡礼者にとって、屈指の難所だったそうですが 平成4年にロープウエー 開通したので 楽でした。
1日目に 何処のお寺だったか忘れましたが 知り合っていろいろとお話しした で巡っている 女性と この21番札所で
又、再開! 彼女は 私達が室戸岬に行っている間 ひたすら で巡って 私達に追いついたのです。
私達が 23番と 室戸岬の 24番札所も行ったことを話すと 掛かった時間や 道の様子など いろいろ聞かれました。
あの距離を で行くんだから ・・・・ 大変だけれど ガンバってね!
左から3番目の 写真の真ん中あたりの 森の中に 弘法大師山の像があるのは見えますか?? ロープウェイで上がっていくときに見えるんですよ~~!
結局 27のお寺を巡りました。 御朱印を頂くのに 1人300円だから 3人分で1つのお寺で900円 それが 27箇所だから 24300円
お賽銭も ・・・ 毎回いるし 駐車料金のいるお寺もあるし ・・・ ロープウェイは 1人2470円もいるし ・・・ お遍路巡りも 意外に
見えないところで 結構なお金が 消えていってしまうもんなんだなぁ~~ って 思っちゃいました。
さぁ ~~ 次は 高知県を巡らないと ・・・ いつ頃行こうかな ??? こんなせわしない 巡り方で本当に 御利益あるんだろうか ??
なんか ちょっぴり心配です。
よくこんな難所に、こんな大変な物をって、結構、あちこちに在りますが、凄いですよね。
お遍路に結構費用が掛かる由。
せっかくの徳島制覇に水をさすようですが、商売として成り立っているってことでしょうか? もっとも、維持費を捻出するのは、すべての文化財での課題のようですけど。
旦那が買った88カ所の地図 ( ここでアップしていた地図 )も私達が買ったお寺さんは100円だったのに、同じ地図が200円で売られていたお寺さんも・・・まぁ御朱印は300円均一でしたが・・・σ(^◇^;)
坊主丸儲け ・・・では?? ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ