年末からお正月にかけて、あちこちお出かけするのが例年通り、
なんだけど、今年は実家周りでいろいろイベントがある。
あんまりあちこちにお出かけできる状況ではない。
ここは割切って、ちょっと趣向を変えてみる。
三日の朝のこと。
実家から実家へと渡る途中で、「ちょっと寄り道しようか」と、
いわゆる地元の温泉につかってみることにした。
「新しくなって、ちょっとキレイになったんだよ」という弟くんの
話があったので、年末に一緒にお風呂に浸かってきたのだが、
富士山もよく見えてたいへん気分がよかったので、
さっちゃんも連れてこなくてはね、と思っていたことでもあったし。
思いつきとしてはよいのではないかと。
それにしても日本人というのは本当にお風呂、温泉が大好きなんだな〜。
自分たちも来ていてなんなんだけど、とにかく人でいっぱい。
そんなに有名な温泉でもないので、地元の人たちばかりだと思うのだけど、
それにしたって「正月から、こんなに?!」って、驚いた。
ま、こちらもそれを承知づくでやってきているわけだけど、
それでも気分はすっきり、気持ちよい。
ホント、つくづく僕も日本人なんだなぁ〜 ♪
さっちゃんと一緒に温泉っていうのも、実は久しぶり。
僕はなんだかんだで一年のうち、数度は必ずどこかで
「温泉」に用事があったりするし、
さっちゃんはさっちゃんで別に行くことはあったりするのだけど、
一緒にというのが、振返るとだいぶ久しぶりだったことに
行ってから気付きまして。
「温泉」くらい、もっと気軽に、ひょいひょい行けばよいのにね。
どういうきっかけが鍵となるのかは不思議なもので、
富士山を眺めながら露天風呂でぼーっとしてただけなのに、
不意になにかのラインが浮かび上がって、記憶の中で
イメージがするするとつながっていく。。。
さっきまで全然思い出さなかったくせに、
これで結構、いろいろな温泉にお世話になってきたんだなぁと。
僕だけの話で言えば、北海道から九州まで、
ホントにいろんなところで温泉につかってきている。
特別に「温泉マニア」っていうわけでもないのだけど、
あらためて思い出してみると、自分でも意外なくらいたくさん。
そして、そのどれもが懐かしく、楽しい思い出とつながっている。
あぁ!ちゃんと振り返れば、人生、自分で思っていたよりも
結構楽しくやってきてるじゃん?!
それを温泉で思いいたるっていうのが、我ながらちょっと面白い。
それと、これが肝心なのだけど、さっちゃんも一緒に、
結構たくさんの温泉を巡っていたんだな。
そうしたら、いつのまにか「いつか連れていきたい温泉ランキング!」
なんかを考えていたりして。
ひと風呂浴びて、休憩所でのんびり過ごしていると、
次から次へとお客さんがやってくる。
さっきだって結構いっぱい人がいたのに、この日については、
あれでまだ空いている方だったのかも?
「早目に来ておいて、よかったね ♪」
と、さっちゃんが「ラッキー ♪」という気分を隠さずに言う。
「温泉」。
今年は、ちょっと意識的にさっちゃんと一緒に「温泉」目当てで
出かけてみようかな、なんて考えてみたり。