8/8土曜日。
子供の頃よく行った弘明寺商店街の縁日に行って来ました
弘明寺商店街の縁日は“サンパチ”で3と8がつく日が縁日なんです。
わかりやすい
弘明寺の仁王門の前からアーケードが始まるまでの道+312mのアーケードの両端に屋台が並ぶとても豪華な縁日なので、是非ちゃむに見せてあげたかったのです。
が
が
が
信じられないくらい縮小してた\(^o^)/
アーケード中央の大岡川の橋のあたりにしか屋台出てなくてコケ涙


TVの撮影とかでも使われてる商店街なので今ももっと栄えてると思ったよ
子供の頃からお祭りで必ず食べてるあんず飴。

じゃんけんで勝つともう1コもらえるんだけど、残念ながら負けちゃいました

あっ!!キミはまだ食べちゃダメだよ
コケが子供の頃よく乗ってた50円いれると動く電車

まだあったんで早速ちゃむを乗せてみました。
が

フリーズwww
電車好きだから喜ぶかと思ったんだけどまだわからなかったかー

この電車なんどかマイナーチェンジしてて、一時期はD51じゃなくて京浜急行だったような
弘明寺でお参りして、実家に帰って屋台で買ったもので夜ごはん。


屋台の焼きそばってなんで輪ゴムっぽいんだろうねw
だが、それがいいわけですが。
この日、ちゃむが母の遺影に向かって突然「チュ
」と言いながらキスをしていて癒やされました
天国の母もきっと喜んでるはず
ところが、この後ちゃむが38.6℃の熱だして
夜間救急に寄って診察受けて、お薬もらって帰宅しました
火曜日にも熱出して保育園から呼び出しあったばっかりなのに。
(この時は1日で下がった)
保育園行ってる男の子っぽくなってきたなぁ~
昨日は39.2℃まで上がっちゃったけど
今日は平熱にもどって元気に保育園に登園できました。
念のためプールは見学。
木曜日は佐野(栃木)の友達親子に会いに行く予定なんだから、このまま熱出さないでね~


↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします

2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村
子供の頃よく行った弘明寺商店街の縁日に行って来ました

弘明寺商店街の縁日は“サンパチ”で3と8がつく日が縁日なんです。
わかりやすい

弘明寺の仁王門の前からアーケードが始まるまでの道+312mのアーケードの両端に屋台が並ぶとても豪華な縁日なので、是非ちゃむに見せてあげたかったのです。
が
が
が
信じられないくらい縮小してた\(^o^)/
アーケード中央の大岡川の橋のあたりにしか屋台出てなくてコケ涙



TVの撮影とかでも使われてる商店街なので今ももっと栄えてると思ったよ

子供の頃からお祭りで必ず食べてるあんず飴。

じゃんけんで勝つともう1コもらえるんだけど、残念ながら負けちゃいました


あっ!!キミはまだ食べちゃダメだよ

コケが子供の頃よく乗ってた50円いれると動く電車


まだあったんで早速ちゃむを乗せてみました。
が

フリーズwww
電車好きだから喜ぶかと思ったんだけどまだわからなかったかー


この電車なんどかマイナーチェンジしてて、一時期はD51じゃなくて京浜急行だったような

弘明寺でお参りして、実家に帰って屋台で買ったもので夜ごはん。


屋台の焼きそばってなんで輪ゴムっぽいんだろうねw
だが、それがいいわけですが。
この日、ちゃむが母の遺影に向かって突然「チュ


天国の母もきっと喜んでるはず

ところが、この後ちゃむが38.6℃の熱だして

夜間救急に寄って診察受けて、お薬もらって帰宅しました

火曜日にも熱出して保育園から呼び出しあったばっかりなのに。
(この時は1日で下がった)
保育園行ってる男の子っぽくなってきたなぁ~

昨日は39.2℃まで上がっちゃったけど

今日は平熱にもどって元気に保育園に登園できました。
念のためプールは見学。
木曜日は佐野(栃木)の友達親子に会いに行く予定なんだから、このまま熱出さないでね~



↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村