★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

【育児】息子1歳10ヶ月(22ヶ月)

2015-12-28 | 妊娠・育児
12月26日。
石野卓球の誕生日でDENKI GROOVE THE MOVIE?の公開日。


こんな放送禁止用語連発の頭のおかしい舞台挨拶を電気GROOVEが新宿でした歴史的な日に、我が子ちゃむが1歳10ヶ月(22ヶ月)になりました。



3日間続いた高熱が急に下がったと思ったら今までに経験のないような機嫌の悪さを見せ、もう、1歳児に家を壊されるかと




別名“不機嫌病”と呼ばれる突発性発疹でスタートした1歳10ヶ月。



さて、電気グルーヴと不機嫌病の話しはこれくらいにして1歳9ヶ月のちゃむの様子はこんな感じでした↓



コケが胃腸炎で寝込んでた時、ふと隣を見たら、ちゃむがティガーさんにキューピーコーワゴールドを飲ませてました。

そうだね。
病気の時はお薬だね。
よく知ってるね






薬と言えば、お薬シロップを飲む姿がおちょこでお酒を呑んでるオヤジにしか見えなくなってきました

将来の姿を垣間見たような






こどもちゃれんじのキッチンセットに夢中。

ほぼ毎日何かしら料理して「おいし~。」と言いながら食べてます。






Eテレのおままごとシーンを見ながら「おいしそ~」


最近はご飯の時、食卓につくと今まではご飯を見て「お~」と言っていたのが
「わ~!!美味しそう~」と言うように。
嬉しいけど、美味しそうと言ったからと完食するとは限らないんですけどね




夢中と言えば、ちゃむはYouTubeに夢中で。
YouTubeでアンパンマンのおもちゃの紹介動画みたいなのをずっと見てるんですよ。
子供や大人がアンパンマンのおもちゃを紹介しながら遊んでるの。

例えばこんなの↓

アンパンマンおしゃべりハンバーガー屋さん?アニメ&おもちゃ




夕飯の支度をしてる時に大人しく待っててもらうために、その時だけ見せる予定だったはずが、
教えてもいないのに

タブレットの電源を入れる

スワイプしてロックを解除する

YouTubeを立ち上げ、自分の見たい動画を探して再生する


これを全部自分で出来ちゃうんですよ。
なんなの最近の1歳児って




そこで夕飯の支度をしている時以外はタブレットをちゃむの手の届かないところに置いてみたのですが、パパやママのiPhoneのマルチタスクからYouTubeを探しだして再生するんです。
完全に赤い▶のアイコンを覚えてるんですね。


子供(しかもまだ1歳)があまりデジタルコンテンツをを長時間見てるのも良くない気がするじゃないですか?
でも観察してると一概に悪いとも言い切れず、とても集中して見ているせいか、動画の中に出てくる言葉をどんどん覚えて喋るし、動画に出てくる歌もどんどん覚えて歌い出すんですよ。


うーーーーん。
とは言え、目に良くないのは確実なのでちゃむの保育園の保育士さんに相談。



私「いつも家でタブレットでYouTubeばっか見てるんですよ。」
保「うちも。」

私「アンパンマンのおもちゃで遊んでる動画ばっかり。」
保「うちプラレール。」

私「人が遊んでるの見て何が面白いんでしょうね?」
保「ほんとにねー!!飽きもせず。」

私「夕飯の支度してる時とかだけ見せたかった操作も覚えちゃって。」
保「うちも。」


ー以上、保育士の家も同じ。終わりー




そんなわけで天気のいい日はなるべく公園に連れ出したり
天気の悪い日は子育て支援センターに連れてったりしながら適度にタブレットも見せてます。




おもちゃ売り場にYouTubeで見たのと同じオモチャがあってずっと遊んでて離れなくてまいりました





突発性発疹で高熱出していた時は外に出れなかったので、ひたすらアンパンマンのオモチャで遊んでました。

飽きるとタブレット。
体調悪いしいつもより甘やかして好きな遊びを好きなだけやらせてあげました。
(突発性発疹は高熱が出るけど元気。)




歌をよく歌うようになりました
部屋に遊んでるちゃむに「ご飯だよー」と呼ぶと
♪おっ片付け~ おっ片付け~♪
というオリジナルソングを歌いながら遊んでいたオモチャを片付けてから食卓へ。


保育園でクリスマス会があった日には帰宅後
♪ジングルベール ジングルベール すずがーなるー 今日は~♪
と歌っててびっくり(゜д゜)!
(でも、ここまでしか歌えない)


教えてもないのにきらきら星を歌い出したり。
♪おーてーてーつーないでー♪と歌い出したり。

全てYouTube・Eテレ・保育園のどこかで仕入れてきたようでって、ママ何にもしてないじゃんwww
そんな事ないですよ。コケだってよく歌ってあげてますよ。お風呂とかでw




イタズラもするようになってきて、コケが洗面所で歯を磨いたり、洗顔したりしてると、バタンッ!!と外から洗面所のドアを閉めて

「ママ、いないね~?」

って

お前が閉めたんじゃーーーー!!!!

そのままドア開けようとしても手でおさえて開けさせてくれなかったり




外から帰ると玄関で靴下を脱いで、自分のスニーカーに靴下を入れるのですが
(保育園がそうしているから)
たまにわざとコケのブーツの中にちゃむの靴下が収納されてたりしますw


熱40℃




座薬も効かず高熱が3日も続いた時はどうしようかと思ったけど、ただの突発性発疹だったし、すくすく成長してくれて感謝。




台無しだったクリスマスは日曜日にやり直しました
クリスマスの様子はまた今度~



↓読んでいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

コケのお店MAVERICK

インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→
Twitter→