おとといは家族で信楽の大陶器市に行ってきました~
食器好きの私が喜ぶだろうと、ダンナちゃんが行先を提案してくれました
子どもちゃんたちからは、予想通りのブーイングが・・・
行先が神社仏閣とか田舎とかだといつも嫌がられます
でも、おいしいもの食べて温泉にも入ろうと言うと賛成してくれたのでした
今回は、汁ものも入れられる深皿を中心に探しましたよ~
ちょっと変わった赤くて四角いお皿も見つけて買いました
箸置きも入れると全部で24品ちょっと重たかったです
食器棚がいっぱいで入れるところがなくても、気に入った食器は絶対買ってしまいます~
以前は洋食器が大好きだったけれど、最近では和食器
の方が好きになりました
和食が多くなったのと年をとってきたせいなのかも
晩ごはん 618kcal
昨日さっそく赤皿・深皿・マグカップを使いました
メニューは、鯛の塩焼きと蒸し茄子のイカあんかけ
晩ごはん 568kcal
焼き塩鮭ごぼう飯定食
晩ごはん 568kcal
餃子は一人4個
晩ごはん 578kcal
いさきの塩焼きはダンナちゃんのリクエスト、握り鮨は息子ちゃんのリクエストで作りました。
いくらに巻いてある海苔と鯛のお刺身の周りを飾っている海苔は、仲良しのお友達から戴いた韓国海苔です~
晩ごはん 613kcal
ブリの照り焼きにアボカドまぐろ
最近のメイン、いつになく魚が多いです