週末は出張、帰ってきてからはお葬式。
なんだか大忙しで、羊毛にさわることもなく・・・
ですが、週末の出張の時にこんな袋にはいった「わたがし」を
いただきました。
ちょうど七五三のお参りでにぎわっている神宮で売っていたものです。
ここの神宮は4年ほど毎月伺っていますが、今年はすごいにぎわい
でしたね~。
おかあさんなのか、おばあちゃんなのか、お父さんなのか、
おじいちゃんなのか・・・最近は年齢不詳の方が多いのでぱっと見て
悩んでしまいます
このほかにも「ちわわ」の写真の袋やサンリオキャラのシナモンちゃんなどが
あったようです。
つい、知人に「りらっくま」の説明をしてしまったわ~。
当然、「こりらっくま」も。
ちなみに「綿菓子」は500円だったそうですよ。
なんだか大忙しで、羊毛にさわることもなく・・・

ですが、週末の出張の時にこんな袋にはいった「わたがし」を
いただきました。
ちょうど七五三のお参りでにぎわっている神宮で売っていたものです。
ここの神宮は4年ほど毎月伺っていますが、今年はすごいにぎわい
でしたね~。
おかあさんなのか、おばあちゃんなのか、お父さんなのか、
おじいちゃんなのか・・・最近は年齢不詳の方が多いのでぱっと見て
悩んでしまいます

このほかにも「ちわわ」の写真の袋やサンリオキャラのシナモンちゃんなどが
あったようです。
つい、知人に「りらっくま」の説明をしてしまったわ~。
当然、「こりらっくま」も。
ちなみに「綿菓子」は500円だったそうですよ。