「アイスは冷たくておいしいよ!」
しろくまさんに、あざらし君、そしてちびペンギン。
新たなトリオです。
色が白なので、ちょっとは涼しげかしら・・・。
最近のテレビの特集は熱中症対策や快眠、
夏バテ防止などなど、今までの常識を覆す内容のものもあり
思わず見ちゃいます。
昔はクーラーなんて一家に一台(何歳だ~?)だったのに
いまやどの部屋にでもありますからね。
賃貸などでも最初から備え付けというものも多いです。
気密性の高いマンションは閉め切っていると
車の中と同じですからね。
数年前までは風が通れば扇風機で大丈夫でしたが
今年は無理!
早起きの我が家ですが、朝4時ですでに暑い。
去年までは朝はどうにか心地よい涼しさが
感じられたのになぁ。
熱帯夜おそるべしです。
クーラーは上手に使って、快眠できることも重要ですから
皆様もお気をつけくださいませ。
さて、今朝主人がひとこと。
「親指が不自由だと不便な気持ちがわかったよー」
なぜかというと、パン屋でたまたま自分のものだと思った
軍手が人のもので、さらに破れていたとか。
忙しいのでそれに気づかず
高温のオーブンの天板をそのままガシッと持ち
ジュー・・・・・
やけどをしたそうです。
すぐに流水で、でも忙しいからそのあとは氷をいれた
ビニールをあてたそうです。
水ぶくれがひどいし、一日中ジンジンしてたと。
痛いので、使いたくないけど
ズボンのあげさげに、ものをつかむなどなど
意識なく使っていた指が不自由だと
こんなに不便かと感じたそうです。
そうでしょ~
私なんて、もうそんな不便さを一年以上感じてるのよ~と
改めて訴えておきました
スボンのあげさげはできる限り 人差し指と中指で。
自転車のハンドルはくるっとつかめないから
ブレーキかけにくいでしょ~。
特に洗濯ばさみはつまむのに力がいるのですよ。
世の中のグッズはほとんどが親指健在という前提で
作られていると認識しますよ。
これは、便利グッズを開発して
将来は特許おばさんになれるようにしようかしら・・・