ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

お馬さん

2013-10-07 09:40:05 | ぷちぐるみ

 

「おうまさん、からだが やわらかいですねぇ・・・」

 

干支のうま いろんなバージョンを試作中ですが まずはそのひとつ。

といっても まだお見せできるのは 後ろ姿。

はい、 顔はまだできていません。

また、ほかに チェスのこまのようなタイプとか 張り子タイプとか

かわいい系からスタートです。

北欧系もいいですよね。

超リアルは少し時間がかかりますからね、ちょっと後回し。

色も いわゆる動物色からいろいろと。

また講座で 皆さんのアレンジも加わるでしょうから 楽しみですね。

干支は たつ、へびと にょろ系が続いたので 

久々の4つ足動物の干支ものが新鮮です!

さあ 今週木曜日の講座までに完成させておかないとね。

 

体操選手の活躍をニュースで見ました。

すごいですね。

運動おんちの私といたしましては、いったいどうなっているの?

どうやって 床で はねた瞬間から 空中でひねって飛んでるの?

あん馬にしても、つり革(こんな名称?)にしても、平行棒にしても

すごい体力、筋力なんですよね。

ワザに名前がついた17歳の選手は子供の頃からトランポリンを

飛んでいたとか。

遊びで飛ぶには楽しいですが、あれは結構むずかしいです。

(小学生の頃、体操教室とやらで 飛んだことあります)

 

跳び箱をとべば 前に手をつきすぎて すべって跳び箱が

私にくずれて落ちてきたとか

ハードルを飛んで 足がもつれて開脚状態のまま転んだとか

(これはいわゆる またさけ状態でしたね)

ハンドボールの試合中 ボールを持ってもいないのに ただ走っていて

転んで手首をねんざしたとかいう私にとっては

 あんな 自由自在に演技できるなんて 

ああ 神です!!

いまさら アスリートになるわけでもないので テレビで応援させていただきます。

若者よ~ がんばれ~☆

 

・・・しかし これだけ どんくさい(大阪弁?)のも 奇跡か・・・