
音楽のラップではありません。
こっちのラップです。
久々にコストコでこの8本入りが
売っていました。
コストコブランドの海外ものも売っていて
かなりお得なのですが
うちには設置する場所もないし
持つには重すぎるし・・・で。
こちら やさしいラップなのでね~
やさしいのよね~。
くっつかないから すぐにはがれる。
う~ん なんて やさしい。
(はたして ラップの意味があるのか?)
でも 大量購入したものを小分けにするから
これで十分なのよ。
ラップは災害時にも役立つし!!
主人の帰宅が早かった金曜日の午後
買い出しにコストコへ。
できる限り 買い物回数を減らしたいので
あの業務用並みの量がいいわけです。
感染防止を徹底されていると
メルマガで読んでいましたが そうでした。
エスカレーターは 前の人と2メートル離れて
乗ってくださいと 案内する人が。
エレベーターは 1家族しか乗れない。
カートは全部拭いて消毒してあると。
レジに並ぶのも 前の人と離れて。
会計のベルトコンベアみたいなところも
前の人の会計が終わるまで 後ろの人は待機。
会計が終わるたびに アルコール消毒。
会員カードもカード裏のバーコードを見せて
店員さんはカードに触れずに ピッ。
こういう徹底した対策はありがたいし
感謝です!!