ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

お次は〜

2024-04-19 09:58:17 | 日記

飽きもせず ひたすら編んでいます。
それも また 帽子を・・・。
もう パターンを覚えたようで
編み図をいちいち見なくてもOK。
やはり 数をこなすってのは
重要ですね。

この糸もコットンとウールの混紡。
前のものと違って 色の変わる長さが
短い。
だから かなりMIX的な色合いに。
作るもので 雰囲気が変わりそう。
(また途中で気が変わって
全部ほどいて 
違うものを作っているかも)

さて ネットで見て
ちょっと欲しくなったもの。


グリルに入れて 焼くことが
できるタイプ。
いろいろなものが出ているけれど
これは 萬古焼らしい。
もう少し 考えよう。
まず うちのお安いガスコンロは
グリルを使うと
激しく本体が熱くなる。
大丈夫か!?
と思うくらい。
だから 不向きかもなぁ。
オーブンで使う方がいいかもな。

しかーし
家の中で着るものに困ってきた。
朝晩と昼間も気温が違うし
じっとしている時と動いている時では
全く違うし。
脱ぎ着できるもので調節よね。
大阪にきて 初めは
完全療養病人だったから
パジャマで暮らしていた。
前あき必須の。
でも その後 少し動いて
引っ越ししてからは家事も少しずつ。
となると 腕まくりできたり
動きやすかったり
洗ってもすぐ乾く素材で かつ
肌にやさしいもの。
昨年は 何を着ていたのか・・・。

外出なんて病院だし
(あそこはあそこで検査に楽な
スタイルが必要)
家着をなんとかせねば。
まだ動けるから〜。