ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

くるみ、新しい家に不満あり?!&あそぼ、と催促されて…。

2018年06月15日 | くるみとチコちゃんのこと
今までマンションだったので
家の中に階段はありませんでしたが
新しい家は階段あり、です。
でも、くるみは階段移動ができないので
階を移動する時は、抱っこ移動です。

なので、くるみは自分の好きなようには
階の移動はできません。

上に行きたかったり
下に行きたかったりしても
階段のすぐ近くまでは来ますが
階段には踏み出せずに
モジモジというか、足踏みというか…
地団駄踏んでるようにも見えますが
そこで待っています。

もともと、くるみに階段の昇降は
させないつもりでしたが
くるみ自身も階段は自分にはムリ!
と思っているようなので
くるみは不満でしょうけど
良かった、と思いました。

ただ、自分の行きたい時に
他の階に行かれないからだと思いますが
くるみが吠えるようになってしまって…。

初めは、ワン!と一声
またしばらくして、ワン!
それで何もないと、さらにワンワン!
それでもダメだと、
ワンワンワン、ワオ〜~〜ン!
と遠吠えまで…。

自分の好きなように
階移動ができない不満の他に
もうひとつ。

前の家でのくるみの落ち着く場所といえば
ソファと、くるみの部屋でした。

どちらもリビングにあって
くるみは、その時の気分で
ソファに行ったり、部屋で寝たりと
移動できたんですけど

今は、ソファが1階で、部屋が上でと
自分の好きには移動できません。

もしかして、くるみは
それも不満かも?と思います。

掃除や片付け、その他で
階を移動する時、
そっちに居るのが長くなりそうな場合は
くるみも抱っこして移動していますが
いっつも一緒に、
というわけにはいきません。


でも、どちらかと言えば
くるみを下に置いている時よりも
上に置いている時に、
くるみの呼びかけが
遠吠えまで発展することが多いです。

私たちが出掛けて
置いてけぼりになってしまうかも?
と、心配になるのかなぁ。
何か不安に感じることがあるのかなぁ
と思います。

ここにみんなでずっと暮らすんだよ
と、くるみに話しかけています。


くるみは今までそんなに
あそぼ、あそぼ
という感じではなかったのですが
最近は、毎日、あそぼ!と誘われます。
それも、引っ越ししてから
感じる変化のひとつです。


くるみのおもちゃも半分こにして
上に置いてるのと
下に置いてるのとになってます。

私がキッチンにいたら、視線を感じ
見てみると
くるみがおもちゃを出して、
こっちを見ていました。


あとでね、今は遊べないよ
ご飯作ってるからね。

しばらく、物言いたげな様子でこちらを見ていましたが
諦めて、ソファに行って
タオルに頭を突っ込んでました。

その様子もしぐさも
くるみ~、かわいい~~~
もう、ぐっと来てしまいます(笑)
一緒に遊びたくなりますが
料理が途中なので、仕方ありません。

ひと段落したあと、くるみ遊べるよ、と
くるみに声をかけても
タオルから出て来ず、動かない。
拗ねてるの?
ご飯できたよ、と言ったら
ピョン!と飛び起きて、降りてきました。

くるみ~~、ゲンキンだねー。

ご飯前の、自主的伏せ

真剣な眼差しです。

ヨシ!で、いただきまーす!


あっという間に平らげて


お名残惜しゅうございます(笑)


ごちそうさまでした!

機嫌直ったね、くるみ。


くるみは引っ越したこと自体は
わかっていると思いますが
今までとちょっと違う暮らしに
「納得」するのには
もう少し時間がかかるのかな、と思います。


※※※
私のブログを読んでくださっている方へ

いつもありがとうございます。
ランキングの犬のジャンルに
参加していたんですが
話題が、犬のことというより
自分の暮らしの中のことが主だったので
ジャンル違いだな~と思い、
暮らしのジャンルに移動しました!
引き続き、日々の暮らしの中のこと
くるみのことなど書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。

conti parati
(きみと一緒に、きみのために)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。