新しい家は三階建です。
今までマンション住まいだったので
平屋と同じでしたが
今度は家の中に階段があるわけです。
片付けで、上に行ったり、下に行ったり
日に何度も階段上り下りしています。
そうしたから…引っ越して3日目くらいに
なんだか足がだるい?
っていうか筋肉痛⁉️
家の階段で筋肉痛になる、
という…今までかなり運動不足であったことは
確かですが…
それにしてもちょっと情けないような?
でも、今までよりは
運動?していることになりますね。
日曜日の朝はだいたい
健康カプセルを見て、がっちりマンデー見て
という流れです。
それで、ちょっと前に健康カプセルで
家の中の危険などについての特集がありました。
健康カプセル 健康住宅
その中で、エレベーターのない五階建てのマンションの
4、5階に暮らしている人と
1階に暮らしている人を3年間調べたら
1階に暮らしている人の方が
生存率が低かったという調査があったことを
言っていました。
階段の上り下りが、体力作りに役立ったとみられる
ということです。
日常的な階段の上り下りは
体力作りになるんですね~。
でも、最終的には郊外の平屋建ての
おうちに住みたいと思っていますが
平屋じゃない方いいのかな?
くるみは階段を上るのも下りるのも
できないので、くるみを抱っこして
階段を上り下りするんですが
上る時も、下りる時も
くるみは階段をのぞき込んで
じっと見ています。
大丈夫かな~と心配してる風に
見えるので
ぎゅっと抱っこしてるんですけどね。
くるみも体力作りの負荷に
なってますね(笑)
今までマンション住まいだったので
平屋と同じでしたが
今度は家の中に階段があるわけです。
片付けで、上に行ったり、下に行ったり
日に何度も階段上り下りしています。
そうしたから…引っ越して3日目くらいに
なんだか足がだるい?
っていうか筋肉痛⁉️
家の階段で筋肉痛になる、
という…今までかなり運動不足であったことは
確かですが…
それにしてもちょっと情けないような?
でも、今までよりは
運動?していることになりますね。
日曜日の朝はだいたい
健康カプセルを見て、がっちりマンデー見て
という流れです。
それで、ちょっと前に健康カプセルで
家の中の危険などについての特集がありました。
健康カプセル 健康住宅
その中で、エレベーターのない五階建てのマンションの
4、5階に暮らしている人と
1階に暮らしている人を3年間調べたら
1階に暮らしている人の方が
生存率が低かったという調査があったことを
言っていました。
階段の上り下りが、体力作りに役立ったとみられる
ということです。
日常的な階段の上り下りは
体力作りになるんですね~。
でも、最終的には郊外の平屋建ての
おうちに住みたいと思っていますが
平屋じゃない方いいのかな?
くるみは階段を上るのも下りるのも
できないので、くるみを抱っこして
階段を上り下りするんですが
上る時も、下りる時も
くるみは階段をのぞき込んで
じっと見ています。
大丈夫かな~と心配してる風に
見えるので
ぎゅっと抱っこしてるんですけどね。
くるみも体力作りの負荷に
なってますね(笑)