ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

くるみがお散歩しなくなりました…家の敷地から2,3m行くと戻ります。

2018年05月06日 | くるみとチコちゃんのこと
くるみ、新しい家に来て
最初はブルブルだったんですが
みんなで引っ越してきて
ドキドキは減ったかなぁと思います。

昼間は、ダンボールの隙間の
ひなたを見つけて
こんな風に日向ぼっこしたり


こんな風にのびたり

新しい家でも
リラックスしているように見えるのですが

お散歩しなくなってしまって…。


もともと、くるみはお散歩と言っても
たくさん歩く、長く歩くということはなく
今日は結構歩いたなぁという時でも
30分くらいです。

歩いたなぁというか…
そんなに距離を進んでいくわけではなく
いろいろ歩きながら
クンクンずっと臭いを嗅いでいて
30分くらいは外に居た、という感じですかね。
万歩計をつけていても、くるみとの散歩で
1万歩になったことは、ありません。

周りを見ながら歩くというより
くるみは、ずっと下を向いて鼻を
クンクンさせならがら、前進していきます。
なんの臭いか、気になる臭いがあると
臭いを辿って行くような様子をする事があって、
だから、全然スピードも出ません。

それなので、たくさん歩かなくても
おかしいなあとは思わないのですが

くるみはトイレを外でしかしないので
朝、昼、夕方、夜と散歩に行きます。
その4回の外出、同じように歩くわけではなく
くるみにもメリハリ?があるようで
クンクン歩きは昼間か、夜のことが多く
朝と夕方はほとんどの場合
トイレのみで、すぐ家に戻ります。

な、ぜ、か〜?

そう、朝ごはんと、夜ごはんが
散歩から戻ると出てくるからだと思います。

だいたい、朝ごはんは6時半から8時の間
夕ご飯は4時から6時くらいまでの間に
あげています。

だから、早く帰っておこう、
って感じなんじゃないかと思います。

でも、新しい家に来てからは
クンクン散歩をしなくなりました。

4回ともトイレのみで、すぐ家に戻る。
それも、家から1、2メートルのところで
済ませて、すぐ戻るのです。

新しいところに来たら
もっと周りをクンクン探検するだろうと
思っていたので、
くるみのこの様子は予想外でした。

もともと散歩好きというわけではないので
歩かないのは、まぁよしとしても
どうしてかなぁ?と思います。

旅行やドライブに行った時は
新しいところ、知らないところに行っても
しり込みしたり、警戒したりということもなく
どんどん、臭いを嗅いで歩きまわるのに…。


家の中はまだまだ片付かず
ダンボールが林立するダンボールの森状態です。

ダンボールの森が片付いて
家が落ち着くまでは
くるみは落ち着けないのかもしれません。

早くくるみを安心させるためにも
片付け頑張らないとな、と思います。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。