ペットの歯周病が増えているのでは?
という記事がありました!
キスは厳禁!ペットの顎骨折急増は歯周病放置が原因か?
私も夫も、くるみにチュー❤️とかはしてません。
くるみはかわいいですが
顔を舐められたりするのも苦手ですし、
チュー❤️は無いです。
でも、ペットとチュー❤️したい人は
結構いらっしゃるんだなぁと思うことはあります。
くるみとお散歩していると
くるみをかわいいと言って
撫で撫でしてくれる方があります。
小さなお子さんからご年配の方まで
いろいろな年代のみなさんです。
中には抱っこさせて欲しいと
仰る方があるのですが…
それは、くるみは見た目より
重たくて、大変なんですよ
と言ってお断りしています。
私はくるみを抱っこする時は
腰をいためないよう
胴を支えながら注意して
抱っこしています。
同じように抱っこしてもらうのは
急にはできないかもしれないので…。
抱っこしたい方には
私がくるみを抱っこして、
近くでくるみを見て貰ったり
撫でて貰ったりします。
腰を屈めたり、しゃがんだりするのが
大変だったりして
抱っこしたいと仰る場合もあるので。
大概の方は撫でるだけなんですけど…
中には
くるみにチュー❤️ッと
しようとする方があるので
びっくりです!
くるみをサッと避けるようにはしていますが…
くるみは誰彼構わず
というわけではないんですが
顔をペロンペロンしようとすることは
よくあるので、抱っこして顔が近くなった時に
注意はしてるんですが…
自分の犬でなくても
顔を舐められたり、チュー❤️されて
嬉しい?方はあるようなんですよね…。
たまにお話ししていて、油断?して
チュー❤️されてしまったりすることもあり
その方をいきなり注意できないので
くるみ!舐めたりしちゃダメでしょ〜と
くるみを注意すると
大丈夫!ワンちゃん大好きだから
みたいなことを、仰るんです。
うーむ、む、む
そういう時は
くるみにも、その方にもよくないと思うので
犬の口とかは
清潔ってわけではないですからね
とか、心ならずも、
くるみがばっちぃかのような言い方をして
更なるチュー❤️を防御
抱っこをやめて、くるみを下ろします。
くるみは口腔ケアはしてはいますが
毎日隅々までできていとは言い切れないので
というより、ざっと口腔ケアはしています
程度のような感じです。
それでも、できる限り
くるみが歯周病にならないようにと
気をつけているので
他の方のチュー❤️は、ちょっと…。
以前(3/31のワンコの歯周病の記事)お散歩中に
歯周病で膿が溜まって大変なことに
なってるワンちゃんに会ったことがあります。
本当に歯周病は大変な病気だと思います。
でも、なるべく防げることでもあるので
チュー❤️は厳禁というのは
それがいいだろうな思います。
最新の画像[もっと見る]
-
2022年 あけましておめでとうございます。 3年前
-
東大寺二月堂の修二会、無事に満行!NHKの中継がすごかった! 4年前
-
東大寺二月堂の修二会、無事に満行!NHKの中継がすごかった! 4年前
-
2020年→2021年 年越しからお正月三が日 4年前
-
エールの岩城さんのイヨマンテの夜、あさイチの宮本浩次に、衝撃 4年前
-
マイナーな古典の読書のススメ 日本霊異記② 5年前
-
マイナーな古典の読書のススメ 日本霊異記② 5年前
-
くるみとチコとお散歩…これからも長閑な時間を過ごせるように。 5年前
-
くるみ、歯肉炎が悪化、手術しないといけないことに…。 5年前
-
コロナウィルス感染拡大で、天平の疫病禍が思い浮かびました ① 5年前