さて、くるみの歯磨きレッスンですが、
口周り、口の中を触られることに
だいぶ慣れたところで歯磨きセットを揃えて、
本格的に歯ブラシトレーニングを始めました。
まずは、歯ブラシを口元に持って行く、
歯にブラシを当てる、に慣れて貰います。
くるみは口が長くなってるので、
やりやすさとしては、前歯よりは横の歯です。
唇を持ち上げて、歯ブラシで犬歯の
歯の付け根、歯茎との境い目あたりに
歯ブラシをちょこっとくっつけてみます。
まだ擦ったりしません。
ちょん、ちょん、と歯ブラシを当てる程度です。
それが大丈夫そうだったら、
次に歯ブラシで2、3回ブラッシングしてみます。
こんな風にリラックスしている時に

歯ブラシを歯に当ててみます

ちょっとブラッシングできました。

歯ブラシトレーニングは、今はここまで
あとはワンコ用の歯磨きティッシュでします。

歯磨きティッシュを指に巻いて
横の歯と奥の歯

反対側の歯とその奥の歯

前歯

あまり、しつこくしないで
だいたいどの歯もひと撫でふた撫でくらいで
終わりにします。
全部きれいにはなってないと思いますが
それでも多少の汚れは取れるので
今はそれでヨシとしています。
しばらくこんな風な感じで
続けて行こうと思います。
つづく…
口周り、口の中を触られることに
だいぶ慣れたところで歯磨きセットを揃えて、
本格的に歯ブラシトレーニングを始めました。
まずは、歯ブラシを口元に持って行く、
歯にブラシを当てる、に慣れて貰います。
くるみは口が長くなってるので、
やりやすさとしては、前歯よりは横の歯です。
唇を持ち上げて、歯ブラシで犬歯の
歯の付け根、歯茎との境い目あたりに
歯ブラシをちょこっとくっつけてみます。
まだ擦ったりしません。
ちょん、ちょん、と歯ブラシを当てる程度です。
それが大丈夫そうだったら、
次に歯ブラシで2、3回ブラッシングしてみます。
こんな風にリラックスしている時に

歯ブラシを歯に当ててみます

ちょっとブラッシングできました。

歯ブラシトレーニングは、今はここまで
あとはワンコ用の歯磨きティッシュでします。

歯磨きティッシュを指に巻いて
横の歯と奥の歯

反対側の歯とその奥の歯

前歯

あまり、しつこくしないで
だいたいどの歯もひと撫でふた撫でくらいで
終わりにします。
全部きれいにはなってないと思いますが
それでも多少の汚れは取れるので
今はそれでヨシとしています。
しばらくこんな風な感じで
続けて行こうと思います。
つづく…